集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

5cmウッドコーン進捗情報

2009年12月28日 23時49分11秒 | オーディオ



こんばんは。今日は5cmウッドコーンの最新情報です。やっと改良版のサンプルユニットが入荷しました。でもってわくわくしながら梱包箱を開けてサンプルを見た第一声は、
「何じゃこりゃ~!」

写真ではちょっと分かりにくいですが、肝心の切削フレームがお世辞にもきれいとは言えない状態です。はっきり言って、出来損ないの素人塗装サンプルといった感じでしょうか。前回はあんなにきれいに仕上がっていたのに、何で今回は?? だいいち、このフレームはそもそも塗装レスのはずなのに。一瞬パニック状態になりながらも、すぐさまメールにて怒りの問い合わせメールを発信。で返ってきた回答がこれ。

Fuke san,
1st sample has no texture. So it is very beautiful.
Due to you are asking to add texture, so vender adds painting to show the texture appearance. But it is hard to have the texture appearance on CNC sample. So it looks bad.

要約すると、初回サンプルはフレーム表面にシボ(texture)がなかったのできれいだった。でもシボを付けるように指示があったので、今回のサンプルはシボを再現するために塗装をやりました。でもシボの外観を塗装で表現するのは難しいから外観は汚くなっちゃった。

え~!! 誰が切削フレームにシボを入れろなんて頼んだ? 俺はそんなこと言ってないよ。塗装でシボを再現するなんてできるわけ無いでしょ。(まぁプロのデザインモック屋さんなんかはやってくれますが) シボっていったら金型のことに決まってるやないか! 

と心の中で叫びながら、私は
Noted. But you didn't need to add the texture on the CNC frame. (分かったよ。でも切削フレームにはシボなんて必要なかったんだけどね。)

と淡々と返信メールを送ったのでした。まぁ日本では常識なことも、中国では通用しません。細かく指示をしなかった私が全て悪いのです、はい。 でもこのことを取引先のある方に話したら、「冨宅さんは恵まれてますね。相手のベンダーさんは、切削フレームでも最終の型物フレームの外観を何とか再現しようと必死で頑張ってくれたのでは。」とのコメントをいただき、なるほどそういうポジティブな考え方もあるんだなぁとしみじみ感心した次第です。反省!

ちなみにメカにあまり詳しくない方に簡単に説明しておくと、シボを付けるというのは金型の表面を少しザラザラにしてフレームの表面を少しわざと荒く(艶消し風)して、表面の擦り傷等が目立ちにくくする手法です。もちろんデザイン上の目的でシボを入れずにつるつるの面にして光沢感を出し高級感を強調するやり方もありますが、その場合は部品管理をちゃんとやらないと不良品の山になってしまうのです。


さてそんなちょっとハプニングもありましたが、肝心の音はと言うと
「これ最高!」
いやぁ正直なところ予想を上回る出来で、前回のサンプルの質感はほぼ維持しながら、さらにエネルギー感がしっかり出てきており、来るまではどちらにするか迷うかもと思っていましたがそんな心配も杞憂に終わりました。参考として、5cmユニットでは一番音質の評価が高いと言う海外製の某ユニットとも比較試聴を行いましたが、PARCの方が圧倒的に中低域がしっかり出ており、問題無しと思いました。ということで、基本仕様はこれで決まりです。あとはフレームの金型の出来を待つばかりですね。最終日程はまだ出てないのですが、また決まりましたらお知らせしたいと思います。では今年もあと残りわずかとなりましたが、皆様良いお年をお迎えください。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアキシャル用ネットワーク ... | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (I.Y)
2009-12-29 13:33:43
中国の方は笑えますね~・・・
維新後の日本人みたいです。

鉄道を引く時に英国人にバカにされて枕木にカンナ掛けてたみたいです。

それで切削とはCNC削りだしのことでしょうか?
真鍮だと凄い高級感出ますけど、コスト的に無理ですね!
返信する
師走の最後まで (ひでじ)
2009-12-29 21:08:13
12月の28日と言えば仕事納めの日なのに、最後まで気が許せず多忙ですね。
そんな中、5cmユニットの音質は上出来なのが救いですね。
次の自作候補でしょうか???
、ついでと言えば失礼ですが、コアキシャルPPのスピーカーBOX製作始めました。富宅さんお勧めの18mmMDF材+補強で製作中です。今回の為にルーターまで購入してしまいました。出来上がりましたらまた報告させていただきます
返信する
実物が楽しみです (M田)
2009-12-30 00:09:05
>出来損ないの素人塗装
 失礼ですが、本文を読む前に写真を拝見しただけで
「なんじゃこのダイキャストの玩具みたいな表面は?」と思いました。これでこの見本もB級品として特価販売ですかね?(笑)
 にしても音がバッチリで何よりです。上の写真の箱でどの位のサイズになるのかもお教えください。
返信する
Unknown (PARC)
2009-12-30 01:51:27
I.Y様

>切削とはCNC削りだしのことでしょうか?

はいその通りです。


>真鍮だと凄い高級感出ますけど、コスト的に無理ですね!

そうですね。限定対応なんかはありかも知れませんが・・・。
返信する
Unknown (PARC)
2009-12-30 01:53:11
ひでじ様

>次の自作候補でしょうか???

是非是非お試しください。


>出来上がりましたらまた報告させていただきます

そうでしたか。レポート楽しみにしておりますね。
返信する
Unknown (PARC)
2009-12-30 01:56:27
M田様

>これでこの見本もB級品として特価販売ですかね?(笑)

う~ん、これは記念すべき切削フレームの神様ユニットなので、特価販売するかどうかは微妙ですね。


>上の写真の箱でどの位のサイズになるのかもお教えください。

5cmユニットは、PC用などの仕様も考慮し出来るだけ小型でいこうと考えていましたので、容積は1Lで決めました。
返信する
Culture Gap (GX333+25)
2009-12-30 16:55:20
PARC 様

 笑ってはいけませんが、中国の方といろいろやっていると似たようなことをよく経験しますね。けっして悪気があるわけではなく、向こうは向こうで一生懸命、特に「日本人に負けてはなるものか」とがんばってくれるのですが、そのがんばり方に少々見当違いの所があったり、なにしろ万事「無問題」ですんでしまったりの大陸的なお国柄ですから、困り果てたり笑ったり。

 でも、肝心の音が良くできている、というのはよかったですね。やっぱり彼らなりに「日本人に負けられない」とがんばったんでしょう。

 サンプルはやっぱりピアノ塗装箱のようですね。はてさてどんな音を出してくれるのか。超高効率・超高音質アンプと一緒にベッド組み込みで「お休みタイム」専用スピーカーなんてのもいいかもしれません。疲れると不眠症に悩まされる、といういやな障害に悩まされている私にはうってつけかもしれません――などと自分に引きつけて考えてしまいました。

 私はこれから年越しの突貫工事に突入ですが、皆様、どうか良いお年を。
返信する
Unknown (PARC)
2009-12-31 00:45:44
GX333+25様

>やっぱり彼らなりに「日本人に負けられない」とがんばったんでしょう。

まぁサンプルが出来るまでには、ここに書けないようなかなりハードなやり取りがありましたが、最後は執念というかひつこさで勝負でしょうか。それにしても、時々こちらの要求に対して分かったようなウンチクをたれて違う仕様を勧めてくることだけにはほんと閉口します。こっちは30年ユニット一筋でやってきとるんじゃ!と思わず言いたくなるんですよね。

>サンプルはやっぱりピアノ塗装箱のようですね。

写真では分かりにくいですが、これは普通のウレタン塗装です。最終的にはピアノのデモ機も作ろうかとは思っていますが。


>私はこれから年越しの突貫工事に突入ですが、皆様、どうか良いお年を。

こちらこそ、皆さんも良いお年をお迎えください。

返信する
このBLOGを掲示板のように使ってすいません (Jazzインハート)
2009-12-31 20:08:56
PARC Audio代表様

 先日、10cmウッドコーンの音場再現性について、代表及びユーザーの皆さんから色々コメントを頂きました。

 それを機に数十年ぶりにスピーカボックスを自作をし(メーカー推奨ボックス)再度、ユニットの評価を致しました。

 結論から申しますと、DCU-F121W+BS-10スピーカでは音場が今一と評価しましたが、メーカー推奨バスレフボックスでは各楽器の立体感がBS-10よりも増強されました。一方、低音の出方はBS-10が優位で、この当りのバランスがスピーカボックス設計の妙と言えるかもしれません。
兎に角「メーカー推奨ボックスでは満足できる音場が再現できた事をご報告致します」 代表及び、ユーザーの皆様有難うございました。
返信する
Unknown (PARC)
2009-12-31 20:53:57
Jazzインハート様

>兎に角「メーカー推奨ボックスでは満足できる音場が再現できた事をご報告致します」

それは良かったです。ちょっと心配しておりましたが、これで気持ちよくお正月が迎えられますね。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事