goo blog サービス終了のお知らせ 

集まれ スピーカー好き!

スピーカーやオーディオに興味がある方に、いろいろな情報を発信していきたいと思っています。

癒される音

2010年11月06日 00時16分02秒 | オーディオ



こんばんは。
今日はあるユーザーの方からいただいたちょっと嬉しいお話を紹介させていただきたいと思います。
ブログで紹介させていただくことは、あらかじめご本人のご了解をいただいております。

はじめまして、家族で自動車の板金塗装をメインに販売・メンテナンスなどをしているものです。
趣味のカーオーディオでDCU-F171Pを使用させて頂いているのですが、今まで使ってきた
どんなスピーカーよりも気に入っております。

それで先日、母を自分の車に乗せる機会があったのですが、
突然 『こんないい音でうちでも音楽聴きたいなぁ』 『だいぶお金かかるよねぇ』 などと
とてもDCU-F171Pの音色を気に入ったようなので、初めてホーム用のスピーカーを自作してみました。
偶然にも今日が母の60歳の誕生日だったので最高のプレゼントになったと思います。

余談ですが母も自分もうつ病を患って長く、心地よい音楽を自分の部屋や車でリラックスした状態で聴くのは
とてもよい治療だと感じています。これからもパーク一筋でいろいろなスピーカー造りにチャレンジしていきたい
と思っているので、どうぞ宜しくお願い致します。代表もお体に気をつけてがんばってください。

このメールを拝見して先ず思ったことは、「PARC Audioを始めて、本当に良かったなぁ。」ということ。
設計者一人でひっそりとやっている超零細メーカーではありますが、自分が世の中に出した製品が
誰か人のお役に立てているということを実感できるということは、本当に設計者冥利に尽きるという
ものです。

P
leasant
          気持ちの良い
Airy                 空気のように軽やかな
Refreshing     さわやかな
Comfortable   心地良い

PARCの4文字で示しているサウンドポリシーを決める時も、自分は一体どういう音を出したいのか、
何をするべきか、ということでいろいろと考えましたが、やはり最後の決め手になったのは、自分が
音楽を聴く時に何を求めているかということで、一言で言えばやはりそれは癒しということだったのです。

今日もTV番組で、日本人が何で癒されるか(癒されたいか)についてアンケート結果が出ていましたが、
一位はペット。これは凄く分かります。私も毎日うちのももちゃんには癒されてます。で2位になったのが、何と音楽。
もちろんこれは音というより音楽そのものとは思いますが、やはり耳に突き刺さるような音ではいくらいい音楽
でも癒されるという感じにはならないのではと思います。実は、先日の真空管オーディオフェアでもあるお客様
から、「いやぁ、もし私がPARCの音と出会っていなかったら、今頃どうなっていたか・・・。」とのお話もありました。

いろいろな問題やストレスがある現代社会の中で、PARCの音を聴くことで少しでもそれらを癒すことができるなら、
本当にそれは素晴らしいことだと思いますし、大げさなことを言わせていただければ、自分の人生をかける価値が
あるということを再確認した次第です。まぁ、と言ってもPARCでやれることなど限界はありますが、これからも
微力ながらも全力で突っ走りたいと思いますので、是非皆さんもご支援よろしくお願いいたします。

 私の癒し女王、ももちゃんで~す。(親ばかです ^^;)


コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17cmキット(DCK-171-C)商品情... | トップ | ユニット生産終了のお知らせ »
最新の画像もっと見る

33 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
so cute ! (M田)
2010-11-06 08:35:25
 ももちゃん,可愛いですねー ! つぶらな瞳ってこういうのを言うんでしょうね。うちはアパートなんでペットは飼えないのですが,最近ネットで見る他人様のペットがやたら可愛く思えます。
返信する
Unknown (nobu)
2010-11-06 10:43:52
いいお話ですね。
地球上、ろくな事をしていない人間が
創ったものとして、音楽だけは良いことだと思います。
PARCのサウンドポリシーはオーディオ以外にも通じる良い言葉だと思います。
返信する
よいお話ですねぇ。心が洗われます。 (GX333+25)
2010-11-06 11:50:54
nobu 様

>地球上、ろくな事をしていない人間が創った
>ものとして、音楽だけは良いことだと思いま
>す。

 まったく同感です。ただ、最近は「使い捨て」の音楽が多すぎると思いませんか?

PARC 様

 いやぁ、よかったですねぇ。本来、保証対象外のクルマの中で音を聞いて家でも聞きたい、というきっかけがまずうれしい。

 きちんと作っていらっしゃることの証拠だと思います。

 そして家でこうやって「心の友」になる。ほんと、こんな素晴らしい形で人々に幸せを運べるお仕事を続けてこられた代表が、少しねたましく、そしてうらやましいです。

 それにひきかえ、私の仕事は、基本的に「喧嘩犬」ですから、いやはやなんともはや。
返信する
Unknown (PARC)
2010-11-07 00:48:02
M田様

>ももちゃん,可愛いですねー ! つぶらな瞳ってこういうのを言うんでしょうね。

ありがとうございます!
トイプードルはこの子が初めてなのですが、ほんとトイプーは可愛いですね。完全にノックアウトされちゃいました。女の子というのも初めてだったので、なおさらかも知れません。
ももは本当に家族が大好きで、帰宅するとダッシュで近づいてきて顔中をなめまわしてくれます。(^^;
でも意外に運動能力は高く、今までの子では初めて2階まで簡単に階段を昇ってきちゃうので、2階にも変なものは置けなくなっちゃいました。あ~すみません、もものことを書き出すと止まらなくなっちゃうので、この辺で止めときますね。(笑)
返信する
Unknown (PARC)
2010-11-07 00:52:50
nobu様

>PARCのサウンドポリシーはオーディオ以外にも通じる良い言葉だと思います。

ありがとうございます。今後もこれを実現できるよう、精一杯頑張りたいと思います。
返信する
Unknown (PARC)
2010-11-07 00:57:08
GX333+25様

>ほんと、こんな素晴らしい形で人々に幸せを運べるお仕事を続けてこられた代表が、少しねたましく、そしてうらやましいです。

家族からも、自分が好きなことをやって、お客様に喜んでもらって、それで仕事になってるんだから、最高に幸せものだねって言われます。
でも、結構しんどいこともあるんですが・・・・。(笑)
返信する
Unknown (GX333+25)
2010-11-07 01:24:52
PARC 様

>でも、結構しんどいこともあるんですが・・・・。(笑)

「苦難を乗り越えて歓喜へ」ではありませんが、しんどいところを乗り越えて得た喜びだからこそ、喜びは何倍にも膨らむのではありませんか? それなしの「楽しいことだけ」ってのは、なんだか遊園地での楽しい夢と同じような気がします。

 でもまぁ、結構「やっぱり報われなかったよなぁ」ってこともありますね、やっぱり。
返信する
Unknown (Y.Y)
2010-11-07 06:45:41
私も昨年からうつ病を患っていて、心の癒しに音楽を聴くことがあります。
音に対する好みは人によって違ってきますが、PARK Audio製のユニットで制作したスピーカーは、愛用中のハーベスやソナスファベール社のスピーカーに負けないぐらい心地よい音を聴かせてくれます。
以前、オーディオ雑誌で北九州市の病院でストレス性の疾患に対する音楽療法を行っている方の記事を読んだ事があります。
「心に響く」だけではなく、「心に効く」音っていうものもあるように思います。
返信する
Unknown (ひでじ)
2010-11-07 12:16:32
そういえば
今までオーディの自作マニアって
木工作や電気が好きな方が多かったですが
PARCさんは、音楽マニアが多いのかもしれませんね
返信する
Unknown (PARC)
2010-11-07 23:43:58
GX333+25様

>しんどいところを乗り越えて得た喜びだからこそ、喜びは何倍にも膨らむのではありませんか?

そうですね。最近では、5cmウッドコーンがそんな感じでした。今だからこそ言えますが、正直何度か心が折れかけました。(^^;


>でもまぁ、結構「やっぱり報われなかったよなぁ」ってこともありますね、やっぱり。

韓国時代はそればっかりだったりして・・・。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オーディオ」カテゴリの最新記事