goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

中華料理

2014年02月12日 22時46分58秒 | 日記
会社の33歳クンが最近、中華料理にハマっている

一緒に昼を食べることが多いので

自然と残りの二人も中華料理を食べに行く事になる

市内に中華のお店がいくつかあり

その中でも安くてピカイチに美味い店を発見して

そこに通っている
 
俺は全然グルメじゃないし

言葉も物も知らないから上手に表現できないのだけれど

『本場の味と香りがする』と思って食っている

ちなみに本場の中華を食べたことは無いので

俺みたいな者は『本場』という言葉を使ってはいけないのかもしれない
 

 
 
 
その店で特に美味しいオススメのものは何?

と、聞かれたら返答に困るのだけれど

餃子ひとつとってみても、何やら香りが違うのである

きっと中国何千年の歴史がある香辛料を使っているはずで

それが口の中でパッと香っているのだ

普通の醤油ラーメンも何か中国っぽい物が潜んでいて

果たしてそれが何なのか知識のない我らには分からない

ただ、使っている麺が近所のスーパーで売っている麺を使っているように見えたので

何処にこだわりを持っていて、何に妥協しているのかが不明だ

高級外車に乗って100円ショップに行く人と何か似ているアンバランスさを感じる
 
 
 

 


 
本格と思わせる理由に

働いている人がどうやら中国の人っぽいと言うのもある

金髪で青い瞳のオッサンが握る寿司は食べたいと思わないのと同じで

やはり本場の人が作るのだから美味いはずだという先入観も

我々が勝手に感じる本場感を刺激してやまない

ウエイトレスのお姉さんは、いかにも中国の方が日本語を話してます的な日本語で

厨房のおやっさんは日本語が全くダメらしく

ウエイトレスのお姉さんとは中国語っぽい言葉で話している

日本語が分からないだろうと思って下手な事を言えば

ウエイトレスのお姉さんが通訳して言っちゃうだろうし

お姉さんとおやっさんが話している言葉は理解不能だから

客の悪口を言っていても俺たちには分からないと言う怖さもある

…本場もきっと怖いんだろう
 
やっぱり本場感がパネェ

 
 

 

 


最近、ずっと会社の33歳クンの元気も無かった

同じ誕生日で同じバイオリズムを持っているのか

何だか似ているなとホントに感じる

彼もまた脱皮すべく日々もがいている

『アナタが元気ないとさ、会社の中のお日様が消えたようだよ』と言うと

『ぱぱさんもだからね』と返された

あと何度脱皮したら我々には立派な殻が出てくるんだろう

昆虫よりも面倒くさい我らは

強くなれてるんだろうか
 
無理にバカな事をやってテンションを上げて

ゲラゲラ笑ってる心の底が澱んでいる

気付くと溜め息がハモっている

二人で溜め息だらけの『ゆず』にでもなろうかしら
 
…そういえば、彼らも歌ってるな

『雨のち晴レルヤ』だって。
 
 
 

 

朝のブログ

2014年02月12日 06時58分55秒 | 日記
おはようございます

まだまだ本調子じゃないんだけど

朝も書いてみようかなとパソコンに向かいました
 
 
 

今朝、起きた時からずっと頭の中には

中島みゆきの『ひとり上手』が鳴っています

脳内HDDにはいろんな切ない曲が保存されていて

何かのきっかけでそれを再生しちゃうんだけど

目が覚めてスグにこの曲というのもどうなんですかね
 
俺がぐっとくる歌詞は二番の

~手紙なんてよしてね 何度も繰り返し泣くから
 
電話だけで捨ててね 僕もひとりだよとだましてね~

…と、この歌詞なんです

何度も聞いている曲なのに毎回胸に刺さる感じがあります

全般的にこの曲は切ないオーラに包まれているのですが

この二番の歌詞は良い意味でダメでしょ

って朝から思っているオジサンです 
 
 

 


コメントありがとうございます

一方通行でブログだけを書いていますが

コメント読んでます

いちごさん、初めまして

でもずっと読んでくださっていたのですね

こういう場合の挨拶は初めましてでいいのかしら…??

さりげなく告白されちゃいました

何だか鼻の下が伸びてしまいます

ありがとうございます

何だか元気になりますなぁ

VDって書いてたのが初め何の事なのか全く分からず

俺が悩んでいる軽いEDの友達みたいなのかと思ったら

バレンタインデーの略だったのですね

鈍い自分にガッカリでした…
 
どうかこれからもコメントをして下さいませ

そして引き続きよろしくお願いいたします


 
 

 

 
いつもの常連さん達もありがとうございます

常連さんはまとめて挨拶かよ!

とか言わないでくださいね

もうこの辺の俺のやり方は熟知してるでしょうし

そういう俺だと知ってきているのだから君たち

我慢してください!
 
 
 
 
 
 
 
ミスチルの曲にPADDLEという曲があり

その歌詞もいいのです

~いい事があってこその笑顔じゃなくて

笑顔でいりゃいい事あると思えたら
 
それがいい事の序章です~




なんかいいね

無理に笑えって言うんじゃないけど

笑顔で居たらいい事もやってくるぜみたいな

笑う門には福来るってことわざを言っているようで

ちょっと違うニュアンスだと勝手に推測してるけど…どうだろう

 
 
 
顔を上げて行かなくちゃな

いい事あったら誰かにおすそ分けできるようにならなくちゃな

俺の知らない場所の知らない誰かが

ちょっと気持ちがほっこりするような事を書かなくちゃな
 
昨日より今日は1㎜でも進んでたらそれでいい

進めてなくてもいい

後戻りばっかりじゃなきゃいいよね
 
そう言い聞かせて

効き目の薄い魔法を適当にかけて

今日を始めよう
 
おはよう

今日も俺、生きてるぜ