goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

お久しぶり

2008年07月09日 22時32分37秒 | お出かけ遠出編(3歳~)
あぁ。最近、夜起きれません
そんな感じで、ご無沙汰しております
チャチャッとまとめて~



この前、自宅で遊んだときのもの
プールちっちゃ(笑)
友達呼べるレベルじゃありません

ま、いいのだ。ちょっと涼めればいいのだ。
いいのだ。。。いいのだ。。。←納得させている。


あまりに小さいので、思わず日陰な玄関先においた(笑)





水着にうんPをされ、お着替え(笑)
去年のおさかなビキニもまた着せようかとたくらんでおります。



おととい入間で友達と待ち合わせして、遊んできました。
2ヶ月半ぶりに会うみんなは、ちょっとはにかみつつ、私たち親子にかまってくれました

さっちゃんも一瞬恥ずかしそうにしていましたが、
すぐにテンションで、奇声&走りまくりで遊んでいました。


 

テンション上がりすぎで、変な顔&ブレブレしか撮れません
のんちゃんは、より一層女の子らしく、大人しく遊んでいます。
ゆうたんとこだまっちは、より一層自由に激しく遊んでおりました。

みんな大きくなったなぁ ←遠い目



なかなか4人で撮るのは、難しい。
一時期、ちゃんと止まってくれるようになっていたのに
またジッとしてられない時期突入?

 

陰に反応して、ボールを蹴って遊べるところ。
時間によって、ジャブジャブ水遊びになります。←もちろん画像体験。

お昼に食べた。黒ハヤシライス辛口
辛口ってどういうことよ?って事で、のんママは甘口ではんぶんこする事に

甘口は、砂糖でも入れたような激甘で
辛口は、ホントに辛い(笑)
説明になってないが(笑) 次回、別メニューにする事間違いなし



この後、大変だったのよ~。

さっちゃんお腹痛い痛いで、ずっと抱っこ。甘えでなく、ホントに痛そう
結局は、うんPが溜まって痛かったらしい。
この後、ものすごい大量にして復活しました

痛いときは、帰るぅって言い張ってどうしようかと思ったけど
帰るにしても長時間後部座席に一人だし。。。治ってよかったよ。
出た直後から、「もう痛くないよ!さっちゃんもう水で遊べるよ」って(笑)

本当に皆様ご心配をおかけしたでヤンス



すっかり絶好調なさっちゃん
何故か靴を脱いで上がると言い張って、みんな揃って脱いだのであります。
ドキン(笑) ←土足厳禁



帰り際、揃って撮るチャンス到来。

でも、なかなかみんなでいいお顔は無理ね
のんちゃん!!



みんな覚えてくれていて、嬉しかったわぁ
遠くなって、連絡もおろそかになりつつあるけど
久々でも普通なのがありがたいデス。

今度は、私が会いに行くわよ~
待ってらっしゃい



しかし、みんなと別れて一人で帰るのは寂しいわぁ
さっちゃん即寝で、しゃべる人いないし、ラジオと会話よ(笑)






幼稚園バザー

2008年07月05日 22時49分23秒 | お出かけ近場編(3歳~)
今日は、自宅から2番目に近い幼稚園のバザーの日でした。
前に見学に行ったところね。

週間天気予報では雨だったのに、晴れ&湿度で暑かったぁ

開催時間は9時から11時。結構短い。
やっぱメインイベントは買い物でしょう!ってことで9時前から並ぶ。

初め、食券と買い物の会場どっちに並ぶか悩んだよ(笑)
だって、必ずお茶とか食べ物すぐに売り切れちゃうんだもん。
友達と行っていたので、交替で買いに行けたんだけどね




買い物を終え、さっちゃんが最初に向かったのはココ。
「スパーボールすくい」
3歳にして、人生何度目だろう?とりあえず今年2回目(笑)

以前は慎重にやらせて、むしろ私が奪ってやったモノですが。。。←ヒドイ(笑)
最近は、安心して任せられます。

最初のすくいから、潔く ズボッ と行きます。
で、2個GET!

周りで見守るお母様たちのほうが、焦り
「あぁっ!あっ!ちょっ。あぁっ!しゃがんでやったら?」となってました(笑)




で、さくっと「ヨーヨーすくい」 これまた潔く ズボッ と。

今まで何度もやりましたが、取れた事はありません。
どうせ取れなくてももらえるし~と、勝手に券を持たせて行かせた。

取れてる しかも2個

2コ目で写真が間に合った




ゲームは、あとさかな釣りとキラキラ宝石つかみ取りなるものをやりました。
お茶140円も入れて480円なり。




定番の焼きそばとフランクフルト 
あまりの暑さに、あんまり食べなかったよ。

このとき、スピーカーが真上で耳と頭がガンガンで辛かった。
音量大きすぎよ。
しかも、選曲がすごい。

始まる前は、「ようこそ~ここへ~遊ぼうよパラダイス」だよ?
耳を疑う。
ちなみにご飯を食べている時は、「人生♪いろいろ~♪」だよ?
ありえん(笑)
ずっとそんなノリで、しまいにゃビリビリし始めて、気がついたらBGMなくなってた(笑)




マジ暑

予想以上の売れ行きだったようで、氷と書いた容器はなくなり
並んだ時は、半額で小さな容器になってました。
そして、食べる頃にはちいさな紙コップになってた(笑)←味も1種類に。

それでも、長蛇の列。

普段なら1つ。ってところですが
親子で一つずつ購入。
カキ氷で涼しく、締めて帰りました。

スプーン逆だけど(笑)





本日の戦利品。

500円。150円。30円。100円。となっております(笑)
そんなに買ってない。。よね?
後は景品?のキラキラ宝石たち。ヨーヨー1つ落としてきたみたい

今日は大盤振る舞いで、買ったものとか当たったものを
らーたんにいくつもあげて困らせたさっちゃんなのでした





ごほうび

2008年07月04日 15時09分50秒 | お出かけ近場編(3歳~)
今日は、児童センターの外遊びの日

昨晩凄い雨だったので、どうかと思ったけど段々晴れてきて良かった
出掛けに、自転車のかぎを捜索して若干遅刻。←しかも見つからずに車(笑)




今日は「バブロケット」制作をしました。

フィルムケースに砕いた入浴剤のバブ入れる。
で、3分の1くらい水を入れて、地面に逆さまにして置きます。
しばらくすると「ポ――――ン」と結構高く飛びます
フラフープは、覗き込むと危ないので囲いね。

小学生にも人気の遊びらしいです。
しかし、最近フィルムケース手に入らないよね~。
工作好きな私としては、もっと使ってみたい所ですが


 

 らーたんは初めての参加

はるちゃんも今まで参加していたらしい。
お互い気づかず
思わず今までの写真で探したよ(笑)

そして、終わるにつれて今日も号泣。
しかも2人に同時にバイバイされて、悪化(笑)
「みんなともっとあそびたいんだようぅぅぅ」




今日は、その足で買い物とランチでお出かけしました

ご飯を食べてから、手芸店とスーパーに行きました。
そこで、来ました 「ママぁ!トイレ!!」←そして押さえる(笑)

出かけるので、念のためパットをしてきましたが
やはりこれるのがイヤみたいで、走ってトイレへGO

もちろん補助便座なんてありません。
大人用で「ママ落ちちゃうから押さえて」で、無事完了 

褒め殺しで、超ご機嫌さっちゃん


下りエスカレーター途中のおもちゃ売り場で思わず、ご褒美購入(笑)
 ポンプ式の水鉄砲

それから滅多に買わない好きな食材も買って、
「さっちゃんトイレ頑張ったから、いいことばっかりね」とのせておいた。


あとは、うんちっちだわ。


補助便座を購入したのは2年前。。。←早すぎ?(笑)
トイレトレをはじめて3ヶ月弱。
ようやく兆しが見えてみた?



はじめまして 2

2008年07月03日 20時23分48秒 | のほほん日記(3歳~)
支援センターのはじめましての会?で、知り合ったお友達が遊びに来ました。

先日水遊びをした「らーたん」と先日偶然公園で会った「はるちゃん」です。
二人とも自転車で5分以内な距離
これからどうぞ宜しくデス



今日はらーたんとたくさん遊んだわぁ
はるちゃんは1歳8ヶ月で学年は1コ下。
まだ慣れるには時間がかかるかな?
ってか、3歳児2名に押されすぎたかも



何だコレ!!(笑)

何故か二人でソファーで逆立ちを始めました。
何度見ても笑えるわぁ

おもちゃを奪い合ったり、軽くライバル視をしてるところもありますが
それでも楽しく遊んでいたので
結構、波長が合っているのかもしれない。この二人




そうそう。トイレトレ続編ですが。

ココ2日、夜もおパンツのみで過ごしております。
時折イヤイヤだけど
うんちはパンツにしちゃったけど、チャレンジする気にはなってくれたようです。


始めは、「ウンチも出来たら次のしまちゃんのタンバリン買ってあげる。」
↑厳密には勝手に送られてくるが(笑)
って誘っていたんだけど、「さっちゃんいらない」って言い始めて


「何か欲しいもの買ってあげる」に変更しました(笑)
「さっちゃん、あめちゃん  自分で買うの」
って張り切っているので、しばらくそれで行こうと思っています。


でも今日は、なかなかトイレに行こうとしなくて
おまた押さえてモジモジモジモジ。。。
↑傍から見るとほほえましいが、本人は必死


よく考えたら、お友達と一緒にいる時の 初めてのトイレタイムだったから?
恥ずかしかった?のか、ドアを閉めたらものすごい量が出ました(笑)
4~5時間行ってなかったので。
ずいぶん我慢できるようになったのだなぁ。とちょっと関心。


最近、イヤイヤしていたのも、プレッシャーを与えるような発言をしてたかも。
トイレトレ後退してたからな。。。
本来の楽観的自分を取り戻して、がんばろっと(笑)







じゃぶじゃぶ

2008年07月01日 20時57分14秒 | お出かけ近場編(3歳~)
今日は、先週知り合ったお友達と外遊びをしました。
↑「はじめましての会」ね。



最初、別の公園で待ち合わせていたんだけど
あまりの暑さに、水遊びのできる公園に移動しました

こう見えて、建物の2階なのよ
広いし、水もきれいだし、浅いし、子どもには最適
近所なので、この夏入りびたりの予感...



はじめまして。らーたんです。
先月3歳になったばかりの、同級生
1歳の妹ちゃんがいます。

オムツも2歳過ぎにとれた、しっかり者
おしゃまな二人は、結構仲良く遊んでいました



ままごと中
設定が色々あり、橋のほうが玄関らしい。
を作ってくれたところです。

普段からそうだけど、何もなくても妄想で遊べる女子(笑)




砂場はなかったけど、道具が大活躍
洗われて、すっかりキレイになっちゃったよ(笑)



えぇ。びしょびしょです。

途中から、顔を洗い出したのには、参った
らーたんも真似するようになっちゃったし。

びしょびしょだったし、早々に帰ることにしました。

家も近いことだし、仲良くできるといいなぁ
これからどうぞ宜しく




超充実

2008年07月01日 00時08分29秒 | お出かけ遠出編(3歳~)
週末も出かけたりしていたけど、省略(笑)
今日がとても楽しかったので。



今日は、こどもの城に行ってきました。
2年前に出来たばかりで、とってもキレイで楽しかったです



↑これだけで、既に楽しそう(笑)



私が最初に惹かれたのはコレ
超かわいい。階段側もちょうラブリー 欲しい~(笑)


 

ホノちゃんに手を振るさっちゃん。
この2パターン。親が必死こいた設定(笑)



さっちゃんがまず食いついたのは、コレ
何度も挑戦してました。
しかも、結構登れてる!



たぶん一番置きに召したのが、コレ
この手のは、さっちゃん必ず挑戦するのよね。
反対側が滑り台のようになっていて、それもまた楽しかったらしい。

ホノちゃんも、怖がりつつ登れた時はホント嬉しそうでした




あっ!コレこそが本日の一番かもしれない

うちにもあるけど、大人用なので前々から
「子供用の買ってよ!」って言われていました。
あったよ。子供用

しかも、結構回すのが上手い
買ってあげたら、かなり喜ぶだろうなぁ




本日は、ブロック遊びと折り紙の日でした。
日によって、乗り物やままごとや工作など変わるようです。

ホノちゃんの真似をするさっちゃん。
でも、何度やっても顔を押し込む(笑)ので内側が剥がれ落ちます。
かろうじて、引っかかっている状態です


 

何度やっても、顔を押し込むので「えへへ」とごまかしています。

こんな大きなレゴはじめてみたわ。
若干ソフトなさわり心地



色々楽しすぎて、写真が納まりきれません(笑)
図書室もあったり、人工芝で裸足で遊べたり、砂場もあったり
雨でも晴れでも、かなり身体を動かせる施設です



このネコかわいくない?
かわいい作りのものが多いのも、惹かれるわぁ



お腹が空いたので、外に出た二人。
お昼もおやつも指定の場所で、時間も決まっていてチャイムがなります
待ちきれなくて、大変だったわ

で、おやつの時間にはまだまだで外に出た訳です。
二人とも遊びたくてお昼少なかったのよね。


遊具にビビリなホノちゃんが、めずらしく登ったと思ったら。。。 !!!
しりもちついちゃった




曇りとはいえ、二人とも帽子もなかったので移動することに。


じゃじゃーん。←?(笑)
榎本牧場にジェラートを食べに行っちゃった。
で、丸山公園の農産物やさんで買い物して帰ってきました。


アジサイたくさん咲いていて、きれいだったわ。
近寄ると枯れ気味なんだけど(笑)


ちょっとした小旅行だったと、ホノママも楽しそうでした。
さっちゃんはホノママが大好きで、ホノちゃんを差し置いてずっとホノママを引っ張っていました。
なので、私がホノちゃんと遊ぶ。
まるで、去年のノンちゃんとさっちゃんのような関係だわ。

また行こうね~