え~。試験は終わりましたが...。
奇跡は起こらず(笑)
勉強してなかったさ~
そんな甘いもんではなく。

宣言していたのに面目ない。
気を取り直して?参観です↓

朝礼前のマラソン。
仲良しのあおちゃん。常にくっついていて、見ていてうっとうしいくらい(笑)

「やきいも

」
やってます。
連続勝ちをしたさっちゃん。

英語の授業。
フルーツごとに椅子取りゲームをしているところです。
さっちゃんはバナナ。絵はひよこっぽい(笑)
1学期と違い2学期のさっちゃんは、クラスに馴染み、素が出てきたようです。
とても楽しそうに過ごしており、私も安心であります。

毎週火曜日は、正課体操です。
以前に見たスポーツの参観の時と内容が似ていたわ
この前までフラフープだったの。
違うのも見たかったわ。
鉄棒 → 前転 → はしご
鉄棒がものすごい好きで、毎日お迎えの時やってるんだけど、出来てない(笑)
室内だとマットの安心感なのか、出来ていました。
なんだ出来るんじゃん。

全園児での「おいも掘り」でした。
年少さんだけバスで、年中年長は徒歩。
手づくりでバックを作るんだけど、
重たいだろうからと、ショルダーにしてみました。
来年も使えるだろうか。
ってか、せいぜい2本って思っていたのに大量でびっくり。
園でも「おいもパーティー」をするらしいよ。
たのしい思い出になりそうだね。
うちでもおいもパラダイス(笑)
てんぷら・大学芋・かりんとう・コロッケ。
おおぅ。揚げ物ばっかりだぁ
さつま芋のコロッケは結構おいしい。かぼちゃコロッケより好きかも。
明日は揚げない違うものを作るとしよう。

久々にお弁当載せます。
ま、変わり映えはありませんが(笑)
相変わらず、ピックでごまかしてます
おにぎり ←めずらしくゆかりじゃない。
からあげ ←朝っぱらから揚げてます。
ミニトマト ←葉っぱピックはお気に入りである。
枝豆 ←うちの弁当には必ず入ってます。
リラックマポテト ←アンパンマンポテト的な。
うずらの卵 ←キャラ弁は出来ない。これが限界(笑)
マカロニ ←ハート型がかわいい。無印で買いました。

弁当箱は必ずさっちゃんが選びます。
この日はお弁当+おにぎりケース。
どうしても聞かないので、ゼリーでかさましして持たせました。
おにぎり
ハート型厚焼き卵
長玉トマト ←細長い。甘くておいしかったよ。
あさりのバター醤油
イカフライ
細切り大学芋 ←いも掘り当日であります(笑)
たこさんウインナー
ブロッコリー
ゼリー
なんと!完食して帰って来ました!!
家だと食べないのに、幼稚園だと食べられてしまう。
不思議だぁ。

蓮田の根ヶ谷戸公園に行ってみました。
夏はじゃぶじゃぶ池になるみたいです。
ローラー滑り台やロープウェイ?や小さい子用の遊具もあります。
お弁当食べたり芝生で遊んだり、用途は多いかな?
無料駐車場があるのが良い。
抜け道で良く通ってたのだが、
友達から聞くまで、こんな穴場だったとは気がつかなかったわ。

最近気になるもの。
Wammy [ワミー] → HPはコチラ
以前、サンプルで6ピースいただいたのですが。
面白いんです。
さっちゃんも好きみたいですが、私もパパもハマります
パズルなのに、ドレスやシューズやバックまで作れちゃうんだよ?
つなげたり、通したり、ひねったり、交差したり、折り曲げたり、色んな事が出来ちゃいます。
柔らかいのよ。
完成が予想できないというか、思わぬ形になったりするの。
さっちゃん、そんなの作れちゃうの?みたいな。
たった6ピースで虜に(笑)
あぁ。欲しいわ。私が
ちょいとお高いのよね~
売り場で見つけて思わず

奇跡は起こらず(笑)
勉強してなかったさ~

そんな甘いもんではなく。


宣言していたのに面目ない。
気を取り直して?参観です↓

朝礼前のマラソン。
仲良しのあおちゃん。常にくっついていて、見ていてうっとうしいくらい(笑)






連続勝ちをしたさっちゃん。

英語の授業。
フルーツごとに椅子取りゲームをしているところです。
さっちゃんはバナナ。絵はひよこっぽい(笑)
1学期と違い2学期のさっちゃんは、クラスに馴染み、素が出てきたようです。
とても楽しそうに過ごしており、私も安心であります。



毎週火曜日は、正課体操です。
以前に見たスポーツの参観の時と内容が似ていたわ

この前までフラフープだったの。
違うのも見たかったわ。
鉄棒 → 前転 → はしご
鉄棒がものすごい好きで、毎日お迎えの時やってるんだけど、出来てない(笑)
室内だとマットの安心感なのか、出来ていました。


全園児での「おいも掘り」でした。
年少さんだけバスで、年中年長は徒歩。
手づくりでバックを作るんだけど、
重たいだろうからと、ショルダーにしてみました。
来年も使えるだろうか。
ってか、せいぜい2本って思っていたのに大量でびっくり。
園でも「おいもパーティー」をするらしいよ。
たのしい思い出になりそうだね。
うちでもおいもパラダイス(笑)
てんぷら・大学芋・かりんとう・コロッケ。
おおぅ。揚げ物ばっかりだぁ

さつま芋のコロッケは結構おいしい。かぼちゃコロッケより好きかも。
明日は揚げない違うものを作るとしよう。

久々にお弁当載せます。
ま、変わり映えはありませんが(笑)
相変わらず、ピックでごまかしてます

おにぎり ←めずらしくゆかりじゃない。
からあげ ←朝っぱらから揚げてます。
ミニトマト ←葉っぱピックはお気に入りである。
枝豆 ←うちの弁当には必ず入ってます。
リラックマポテト ←アンパンマンポテト的な。
うずらの卵 ←キャラ弁は出来ない。これが限界(笑)
マカロニ ←ハート型がかわいい。無印で買いました。

弁当箱は必ずさっちゃんが選びます。
この日はお弁当+おにぎりケース。
どうしても聞かないので、ゼリーでかさましして持たせました。
おにぎり
ハート型厚焼き卵
長玉トマト ←細長い。甘くておいしかったよ。
あさりのバター醤油
イカフライ
細切り大学芋 ←いも掘り当日であります(笑)
たこさんウインナー
ブロッコリー
ゼリー
なんと!完食して帰って来ました!!
家だと食べないのに、幼稚園だと食べられてしまう。
不思議だぁ。


蓮田の根ヶ谷戸公園に行ってみました。
夏はじゃぶじゃぶ池になるみたいです。
ローラー滑り台やロープウェイ?や小さい子用の遊具もあります。
お弁当食べたり芝生で遊んだり、用途は多いかな?
無料駐車場があるのが良い。
抜け道で良く通ってたのだが、
友達から聞くまで、こんな穴場だったとは気がつかなかったわ。

最近気になるもの。
Wammy [ワミー] → HPはコチラ
以前、サンプルで6ピースいただいたのですが。
面白いんです。
さっちゃんも好きみたいですが、私もパパもハマります

パズルなのに、ドレスやシューズやバックまで作れちゃうんだよ?
つなげたり、通したり、ひねったり、交差したり、折り曲げたり、色んな事が出来ちゃいます。
柔らかいのよ。
完成が予想できないというか、思わぬ形になったりするの。
さっちゃん、そんなの作れちゃうの?みたいな。
たった6ピースで虜に(笑)
あぁ。欲しいわ。私が


売り場で見つけて思わず


うちの大王と同い年とは思えん。年齢詐称?
お弁当。。キャラ弁、すごいよね。私もできん。
茶色(煮物)が多いし、みんなキャラ弁で下にひいてるサラダ菜?は食べないし。。可愛げない(笑)
芋ほり!火曜日に園庭でしてきた。
チビ達は、途中から幼虫掘り起こしに狂喜乱舞(笑)
母達は、出てくる正体不明の幼虫にビビりまくり~
どこで年齢詐称って思ったのか気になるわ。
ってか、大王もコメントがなかな渋いと思うわよ
最近のキャラ弁市場すごいことになってるよね。
ついていけないわ~。
そうそう、敷いてる葉っぱとは絶対食べないよね。
彩りは小分けカップの緑に頼ってます(笑)
園庭に畑があるってすごいね!
しかも、親子で掘ったのね。
いいわ~。気合入るわね(笑)
さっちゃんは虫は見かけなかったと言っていたけど、どうなのかしら。