goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

快気

2010年03月10日 21時05分19秒 | のほほん日記(4歳~)
快気。そう、病気全快の快気。
病にまみれた日々から、ようやく解放である。

2月中旬の中耳炎から始まる。
さっちゃん初めての中耳炎。ちょっと痛いかも?レベルで軽い症状だった様で。
一応耳鼻科に通い、運動控えめなるも、幼稚園は休まず。

翌週、鼻とくしゃみがあまりにひどく、また耳鼻科。
花粉かも!と言われつつも、症状は治まりほっとする。

さらに翌週。胃腸炎。
食べ物の話をしただけで、嘔吐。
下痢はしなかったので、これまた症状は軽い?
吐き気も1日半ほどで治まり、食欲もでて急に元気になる。
翌日幼稚園に行けちゃうかしらん?なんて思っていたら・・・。

血尿。それも、赤ワイン。まさに赤ワイン色。
夕方だったのでかかりつけの小児科に駆け込む。
専門の病院に紹介決定。
腎炎っぽいと言われ、翌日までは本当にもう心配でぐったりでした。

翌日小児医療センターで1日検査。
尿検査・血液検査・エコー・放射線科でもう一度エコー。
溶連菌に感染した様子はなく、腎炎もなく、ナットクラッカー現象もなく
腫瘍や結石も見つからず。
って事は、膀胱炎。ウイルス性か細菌が薬によるものか。
残りの結果が出るまでに、6日間。
急を要する心配なものではなさそうだと、登園許可を貰いました。

前日から考えすぎて、色々振り返ったり、色々反省したり
色々予想してみたり、色々覚悟してみたり。。。
けど、さっちゃんにはそんな態度を見せるわけにはいかず
顔ひきつってないだろうか、と心配してみたり。

も~。毎回赤ワインな血尿で
痛みはなく、本人はいたって元気なのが、本当に救いで
むしろ励ましてもらった感さえある。


翌日の登園だが。
幼稚園でも血が出たらと思うと、さっちゃんもドキドキ。
「赤くてもいいの?」と心配そう。
先生にも話しておいたんだけど、いざトイレでは血はそれほど出ず
さっちゃんもよほど嬉しかったのか
みんなに「さっちゃん、大丈夫だったよ!大丈夫だったよ!」と言って回ったらしいです。
みんなは何の事だかわからず(笑)

病院に行った翌日から、血尿はなくなりましたが
念のため、運動は控えて、抗生剤も飲み続け6日目。
再尿検査では異常は見られず。前回の検査でも最近はなかった様で。
ウイルス性の膀胱炎だったのかなと。
普通は頻尿&痛みなどの症状が出るんだけど、症状が出ないのは「?」
イマイチはっきりはしないのだが
大事なのは腎炎とか重病を見逃さない事ってことで「よかったね」と病院終了。


近頃のご飯は鉄分祭りなのは必須。
ほうれんそう・レバー・あさりご飯など。
全部さっちゃんの好物なので問題はなく、むしろ喜び。


色々考えさせられた、1ヶ月。
誕生日前後はいつも大騒ぎで病院通いなのが、毎年。
日々の積み重ねで、改善していかなければならない事もあるのかな。



とりあえず、闘病日記で。

その間色々イベントあったわね~。
それはまた、別に書かせていただきヤス。