goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

リフォーム

2008年02月02日 10時16分47秒 | 引越し・インテリア
おとといから、大阪からばぁばが来る予定でした。
新幹線の中で急に予定が入り、急遽日帰りになりました。
児童館を出て、すぐその話を聞きそのまま埼玉の家を見ることになりました。

ご飯は、さっちゃんのはいつもおにぎりを持っているのでセーフ。
私は食べながら運転
やっぱり2時間以上かかるわ~。
この前は正月だったから空いていたもんな~。


着いて、部屋に入ってみると壁紙等意外ときれいな状態でした。
ばぁばがいるうちに、色々と測りたかったのですが
もちろん持ってきていないし、色々記入していたノートもない。。。
オムツもよりによって1枚しかもってない。
鼻スプレーもない
さっちゃんはずっと階段を上り下りしているし

明日、ちゃんと測る事ができるんだろうか?と不安を残し帰宅。
ばぁばを駅まで送り、帰ったのが6時過ぎ。

昼寝すると思ったのに、寝たのは最後の10分くらい。
マッハで風呂入れてご飯食べて寝かしました。


*********************************


翌朝、ノートやらメジャーやらスリッパやら万全に整え出かけました。
業者さんとの約束が1時でしたが、混むといけないので早めに出発

やっぱり2時間かかるわ。改めて
早めに着いたので、友達の家でぬくぬくさせてもらおうと思っていたのに。。。


予想はしていたが、さっちゃんネコ嫌いで帰る連発。
ろくに話せやしない。
引っ越したら、入り浸る予定なのに(笑) 早く慣れておくれ。

しょうがなく、家に向かいあちこち測る事に。
階段に行きたがるので、メジャーのお手伝いでなんとか誘導。。。

業者さんとの話し合いが始まると、お菓子とか本でごまかしつつでしたが、
業者さんが窓を開ければ、ママがやるの!だめぇ~!!って言ったり
開けないでよ~!!って言ったり
やはり長い時間は耐えられないよね。。。



一応、壁紙とかは結構キレイなのでハウスクリーニングで充分だそう。
なので、子供部屋だけ好みのに張り替えてもらうことにしました。


大きな工事としては、キッチンとダイニングと車庫の門です。


キッチンは、ビルトインコンロとビルトイン食器洗い器を入れたかったので
棚から全部入れ替える事になると思います。
後は素材等、価格と話し合い。。。

ダイニングは、照明が1つしかないので蛍光灯でマックス明るくしても
夜は暗いかもしれないので、食卓のあたりにもうひとつ付けたいと思いました。
天井裏からいけなかったら、天井に穴をあける工事になるそうです。

車庫と、インターフォンとポストなどもデザイン等これから話し合いです。
ドアキーも変えてもらいます。

予定としてはこんなもん。
ただ引越しまでやく1ヶ月で、他にもやること多いので急がしくなりそうです。
家具の配置とかも考えないとな~。
多少の買い替えも出てくるだろうし。
写真はバタバタしていて撮るの忘れちゃった
業者さんとの立会い1回目はこんな感じでした。


豆撒き?

2008年02月02日 09時07分57秒 | のほほん日記(1歳~3歳)
おとといは久々に児童館のようじクラブに参加しました。
2回も休んじゃったよ

凧作りと凧揚げしたかったな~。
でも雪の次の日だったから、休んでよかった気もする(笑)



この日はゆうたんが来られなかったせいか、最後までテンションの低かったです。
ぐるぐるどっか~んは抱っこだし
じゃんけんはしないし

でも、工作は食いついた
おにの面作りと豆撒きです。

おにの面は、先生が下書きをしてくれているので色を塗って輪ゴムをつけるだけです。
マメは、紙をちぎって丸めたニセマメです。

 せっかく作ったニセマメを撒かれたところです
しかも、この後切れ端とかを片付けしていたらゴミ箱に捨てられました

他の子もやってました(笑)
やっぱりゴミにしか見えないのね。。



工作中、さっちゃんはずっとはさみで紙を細か~く切っていました。
あんまり上手なので普段からやっているのかと、みおちゃんママは思ったらしい。

 いやいや。児童館でしか触らせてないんだけどね。。。

ずっと「紙は切れて手は切れない」というはさみを買おうとしていたんだけど
買わないでもいいのか?ってちょっと思ったり。

とりあえず、プラスチック製の子供用はさみ探してみるかな?
いいのをご存知でしたら、教えて下さいね。




豆撒き始まる。

オニはお兄さんがやるんだろうな~。泣くだろうな~って思っていたら
お兄さんが、鬼の面をつけた人形を持ってきました。

子供たちが元気に豆を投げつける中
さっちゃんとみおちゃんは、さりげなく落とす(笑)
オニから3メートルほど離れ、ぽてって落とす

幼稚園に入ってもやっていけるんだろうか?
ってちょっと思ったり。




実はこの後、その足で埼玉まで家を見に行き
翌日も行き、リフォームの相談と強行スケジュールでした。
その話は、また。。。