さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

シュタイナー教育

2007年10月26日 21時32分15秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
昨日は、いつもの幼児クラブの日でした。
小麦粉ねんどを作って遊びました。

小麦粉に塩を少々入れて、水を加えて練ったものです。
耳たぶくらいの堅さに練ります。
まぁ、餃子の皮を作るときと全く同じですな。。。

塩は、防腐剤の役目をはたします。
そして、今回は食紅で色をつけました。



お団子とかツイストドーナツとか魚とか色々作ってみましたが、
どれも秒殺でさっちゃんにコネコネされてしまいました。
片ひざ立てて、やる気満々なさっちゃんです。



食後に、ベビザに買い物に行きました。
マグの替えストローを買いに。。。でも、売り切れでなかった。

代わりに、パズルとか服とかペネロペのポーチとか買ってきた。
ポーチは私の ゆうたんママとおソロ(笑)

すぐに帰る予定だったが、なんやかんや3時間の滞在
即決の私にはありえない時間のかかり方。。。
たまにはいいかも。このマッタリさ。



帰宅途中、お菓子を食べながら寝てしまったゆうたん(笑)
ゲロじゃなくてよ?



その1分後、さっちゃんも撃沈



♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡

今日は、幼児向けのシュタイナーサークルに行ってきました。
haramiさんといちじくさんが通っているいて、一度覗いてみたかったのです。
ゆうたんママとけーたんママも一緒に始めての参加


「シュタイナーってなんぞや?」って人も多いかと思います。
私も最初は、ググりました(笑)

解りやすかったサイト  シュタイナー教育とは

いくつか噛み砕いて言うと、
小さいうちに、見たり聞いたり体験したことを吸収するから
周りに吸収してもいいものを置いてあげるという感じ。

例えば、2歳児に英語の教育をすると、一見知力の発達が早そうに見えるが
この時期に育つべき意志力や行動力が充分育たない。
大人になってから、どこか意志力や行動力の弱い人間になってしまう。

テレビも100%禁止ではなく、7歳までは禁止、その後はちょっとずつと言う感じ。
情報は、子供の生命力や意志力、行動力を弱めてしまう。
大自然の映像とか、一見良さそうでも、間接的ではなく実際に体験して触れることが大事であって
音楽もCDでなく、おかあさんが歌ってあげる
カメラやビデオもよくなくて、五感を総動員して思い出すのがいいらしい。

もちろんおもちゃも、「地球環境を壊さない自然素材」
木の切れ端とかどんぐり、キレイな布とか顔のない人形(表情が色々と取れる様に)
粘土も、蜜蝋(みつろう)を使うらしい。
初めは堅いんだけど、だんだん手のぬくもりで柔らかくなっていくらしい。

色々聞いていると、頭がクラクラしてくる(笑) 

今までいかに悪影響なことをしていたか。。。っていうのと
そこまで出来る自信もない。。。っていう気持ち。

で、それを踏まえた上で、今日のおはなし(笑)



↑ゆうたんのリュックと帽子を奪ったさっちゃん。
ゆうたんの帽子をかぶる時は、必ず後ろ向きにかぶります。


このサークルは、藤野にあるシュタイナー学園に子供が通っているお母さんの集まりらしく
とてもフレンドリーな感じでした。
とはいっても、初めての参加で 閉鎖的な感覚もあったのは事実。

部屋に入った瞬間、「暗っ!!」って思いました(笑)
シュタイナーの本を借りてきたのですが、それによると
歯が生え変わる時期までは、お母さんのお腹の中の延長と考えられていて
薄暗い部屋で過ごすのがいいのだそう。蛍光灯は良くないのね。。。

ゆうたんママとけーたんママにそれを話したら
あ~それでか!と納得。みんな薄暗さが気になっていたらしい(笑)


そんな中、子供たちは自由に遊び、
親達はハロウィンの飾り作りに没頭
工作大好きな、私は血が騒ぎウハウハでしたわ。

その後、さりげなくお母さんたちがお片付けの歌を歌い始め
いそいそと片付け、輪になって手遊びや歌を歌う。
どれもアカペラで、マッタリとした時が流れていました。

おやつタイムは自然で素朴なものを味わい
いただきますとごちそうさまも、感謝をこめての歌があります。

その後の、お話もお母さんが話します。(読まずに話す)


とにかく、ゆったりとした時の流れのなか身を任せる感じ。
さっちゃんは、それなりに馴染んでいたようですが
私が落ち着かなかった(笑)どっぷり現世な生き物ですから
それと、ジッとしてられない娘にハラハラドキドキもあったしね。


結論的には、
学園に通いたい程の思いにはならなかったけど
全部とまではいかないけれど、取り入れたいものが多々ありました。
実践できるものはしつつ、頭の隅にはずっと置いておきたい思想かな。って思いました。


だって、カメラは外せないもの(笑)

最初の「シュタイナーとは。。」をさりげなくしか踏まえていかなかった私は
工作中に写真を撮ろうと思い、注意されました




ウワサの、ハロウィンかぼちゃ

左から、さっちゃんママ・けーたんママ・いちじくさん・ゆうたんママです。
それぞれ個性がありますな。。。




向きを変えてみました(笑)



ろうそくをつけてみました(笑) byゆうたんママ作品




お弁当をみんなで食べた後、ゆうたんちへ行くことに。
朝早くから、ご飯たいてお弁当作ったのにご飯を忘れた私
おかずとフルーツだけ持参(笑)
みなさまパンやらおにぎりやらどうもありがとう。

クラポマちゃんはお昼寝中
男の子5人に囲まれても、なんの違和感もなく電車で遊ぶさっちゃん(笑)



起きたクラポマちゃん。
あら?ほほえましいって思っていたら、奪い合い勃発
この時期しょうがないのよね~。
もう少しだ!頑張るのだぁっっ!!いちじくさん!



そんな1日でした。