goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山麗の水場の鳥たち

2023-12-05 | 野鳥

もう一度 富士山麗にて

小鳥たちにとって ここは貴重な水場になっています

マヒワ

 

 

 

この子は足輪が付けられていました

カワラヒワ

 

カシラダカ

 

給水だけでなく 水浴びを始めました

 

 

 

アトリ

みんな一緒に

 

マヒワの中に1羽のイスカ♀

どの子も元気に過ごして欲しいですね

 


今朝の毎日新聞

2023-10-29 | 野鳥
今朝、(10月29日)の毎日新聞 朝刊
10月4日の朝刊に掲載された「白いカワセミ」 載せてもいいか! 載せない方がいいのか!
記者の記事です

24日 ランチ友と大船へ ランチをする前に寄って見たら 
何んと!今だ カメラマンさん20人近くがいました 皆さん楽しんでいましたよ♫


ソウシチョウ(相思鳥)

2023-08-19 | 野鳥
林道にて

上り坂が続く林道 サクサク登れない 休み休み休憩を入れて進む
数羽が飛んで来て 最初はメジロだろうと思っていたら ツレがクチバシが赤いよ!

レンズを向けると ソウシチョウではないか!


外来種だけど 


こんな山奥でけなげにも


子孫をつなぎ


たくましく


生きているソウシチョウ


声も姿も美しい


がゆえに 連れてこられ


人間の無責任で生きて行く事になってしまったんだよね

つづく


水場の鳥

2023-08-15 | 野鳥
イスカの他に水場に来た鳥達 (7月27日)

ホオジロ








シジュウカラ


カワラヒワ


ヒガラ


夏はこんなに黒っぽくなるの?


イカル


イスカに会えたので帰りに鳥友さんと山梨名物「ほうとう」を食べました
そこで、巣立ち間際のツバメのヒナ 皆さんスマホでパシャパシャ 人気者でしたよ




三番瀬の鳥

2023-04-09 | 野鳥
コスタリカ探鳥を一時中断して

桜の開花が発表されてから ず~と天気が不安定で雨が続いた
この日も 小雨降る三番瀬で渡りの鳥も渡来なし 寂しい海でした (3月28日)

ウミアイサのメスが1羽 砂浜でお休み中


立ち入り禁止の網が張られています(緑色) 鳥は網の向こうに居ます


この子ももうすぐ北へと移動ですね








スズガモもめっきり少なくなりました





ミヤコドリもパラパラ お休み中


遠くを飛ぶ ハマシギの群れ








ユリカモメ


中には 夏羽に移行しつつある頭黒の子も











浜ダイコンの花

春の渡りの鳥たちが渡来する頃ですが また、行って見ようかな?