酔いどれけめの観察日記

身近な生き物を観察するのが好きなのだ♪
気が付きゃちょっと屈んで観察モード突入!
あ。観察以外もあるけどね(笑)

常盤露草は夕方咲く?

2011-05-19 21:09:30 | 花を愛でましょ♪
昨日の夕方のことである。洗濯物を干して仕事に行ったので、帰ってきてから裏庭で洗濯物をとりこむ。 ふと見たトキワツユクサ(常盤露草)の群生に、白い花があちこちにさいている。 すごかー♪今までこんなに伸ばしほうだいにしたこともないし、群生になってるのも見た事がない。いやはや、これは美しい。好きなんだよね~、コレ。でもあっという間に散っていく。ただし、それでも次から次へと咲いていくのでこの群生も当分は . . . 本文を読む

生存本能?

2011-05-19 20:58:21 | アゲハ
引き続きアゲハですd( ̄ω ̄*柚子の苗木のほうの幼虫たちです。 だいぶ食ってしまってます。 でもまだまだチビが沢山います どうしましょ。葉っぱもかなり固そうなところしか残ってないかもしれないなぁ。と、その時ふと見えたネコヨラズ 鉢の横に小さな芽吹きで伸び始めたネコヨラズ ありゃま。なーんだ。移動しているじゃないですか ヾ( ̄▽ ̄*)ノそして大きなネコヨラズの株を見てみると、そこにも!! . . . 本文を読む

全部で13個!

2011-05-19 20:28:17 | アゲハ
金柑に産み付けられたアゲハの卵今日、じっくり数えてみた。 これには2個そして9個くらいかなー?と思っていたこちらの苗木えー、特に詳細に写真を撮ってないので、報告だけ。見えない葉の裏にも3~4つの卵があったりして、この苗木だけで11個ありました( ̄ω ̄;ど、どうしたらいいんだろ?(滝汗) . . . 本文を読む

金柑にコウノトリ(違)

2011-05-18 22:49:16 | アゲハ
えぇ、柚子のほうは相変わらず幼虫だらけ卵だらけですが、玄関先の軒下から移動して、今はネコヨラズの傍。しかし、アゲハの成虫が飛んできやすいのはやっぱり玄関先の広い方。とうとう、やってきてしまいましたよ。金柑に。つい先日、2本の苗木に1つずつ卵が産みつけられているのを見つけて、写真を撮らないとなぁと思っていたのだが、今朝になって驚いた。ホント、昨日まではまだ1つずつだたんよ。 手前のちょっとだけ大きな . . . 本文を読む

5月17日(火)の記録 鯵のたたきとおろしポン酢餃子

2011-05-18 21:57:26 | 今日のご飯
鯵は前日買ってきたもの。お刺身鮮度!と書かれたものだったが、捌いたのは翌日になってしまったので刺身にしても良いものかどうか迷ったが、2尾入っていた鯵も捌いてみれば1人前くらいにしかならなかった(ーー;ので、2尾ともわたしの夕ご飯に。うーん、旦那に食わせるのは怖いが、自分ひとりならなんとかなるだろう、と言うか、腹は壊さんな。という根拠のない自信を持って2尾ともたたきに(笑)まぁ、捌いていて大丈夫そう . . . 本文を読む

5月15日(日)の記録 結局、野菜カレー

2011-05-18 21:17:20 | 今日のご飯
旦那が155を洗ったので水切りに行くという。買い物はあるような、ないような?既に夕方5時も過ぎていたので義母も買い物に出掛けるのは面倒そう(^^;お肉を買ってきてと言われて、とりあえず水切りがてら買い物に。それほど遠くまで行くわけでもなく、ホームセンターとスーパーに寄っただけ。で、ホームセンターでワンタッチテントなんか買っちゃった訳であるが(^^;さて、買い物に出たものの、魚もなんだか気に入らず、 . . . 本文を読む

自動車税にパーツの手配

2011-05-17 22:34:24 | My FIAT PANDA
またまた今年も来てしまった。 パンダの税金納付書。判ってるって(ー”ー;今日、病院に行った帰りにでも払ってこようと思ったのに、納付書を持って行くのを忘れただよ。あぁ、37,900円かぁ。。。ちきしょーめ!そうそう、来月は車検だし・・・といろいろ物入りな前半だが。昨日パンダに乗ろうとして、窓を拭いていたら、バチッと何かが飛んだ。あ。( ̄ω ̄; リアワイパーのバネであった。サビ . . . 本文を読む

用意だけはいい(w

2011-05-17 22:11:14 | その他諸々
基本は朝はダラダラ、休日は昼近くまで寝ているような感じである。そんな我が家だが、何故かアウトドアなイベントが多い。そして先日ホームセンターめぐりをした時に、ランタン祭りに陥った(笑)最初はもっとちゃちい四角いランタンを購入。980円だし、いいか~(^~^ゞ ってんで。でも次のところに行ったら、このかっこいいランタンが同じく980円で!! ぐはー!やられた!!でも思わずこれも買ってしまった訳である。 . . . 本文を読む