goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれけめの観察日記

身近な生き物を観察するのが好きなのだ♪
気が付きゃちょっと屈んで観察モード突入!
あ。観察以外もあるけどね(笑)

ひとりでドライブ@宮ヶ瀬湖

2012-06-10 21:31:12 | ちょいとお出掛け

先週の事である。

ちょっとした喧嘩をして、旦那は翌日も朝から出掛けてしまった。

ので、わたしも出掛ける事にd( ̄ω ̄;

ここが我が家のすごい所だなぁと思うのだが、どっちもふらっと出掛けたっきり帰って来なかったりする訳だ。

ちゃんと出発時のメーターまで撮って(w

途中のPAにて朝食(爆)


で、わたしが向かった先は、この日房総一周ではなくて、神奈川は宮ヶ瀬。

結婚前にはしょっちゅう走りに行ったところである。

ダムが出来る工程から見ていた場所で、当時はお土産屋さんなんてものもなく、駐車場もただ。
そして仕事の後に夜中に走りにもいったものだった(^^;
こんなところに行ってるのは走り屋のお兄さんたちだったりするんだが、混じって走っていた訳ではないよ(爆)

パンダのミッドナイトオフ会もここでやったなぁ・・・とか(遠い目)

さて、湖畔に停める事はできないので、観光地然とした場所となった駐車場に停めたパンダ。
でも土産屋さんとかのある方ではなく、カヌー乗り場とかに近い方。
ま、その方が空いているし。

そこからちょっと歩いて湖畔側に。

丁度お昼も過ぎて1時頃だったので、お腹を満たすために一番好きなお店に入って皿そばを食べた♪
 ここのが一番美味しいと思っている。

お腹も満たされ、さぁ散策♪

ダム湖よりは高台なので、下に広がる芝生の広場とダム湖。

 
昔はこんなのもなかったんだよね。
あの頃が懐かしい。

トンビが芝生でお弁当を広げているお子さん連れのところを襲ったりするのでちょっと危ないんだけど。
 トンビって目がいいよなぁ。

そして下まで降りて小さな小川にて。

小さな子供たちが遊んでいるんだが、おばさんもこういうところが大好きなので、もちろんしゃがんで観察よ♪(爆)

 オタマジャクシがたくさんいたり
小魚が泳いでいたりと、実に飽きない 

子供たちはオタマジャクシを持って帰りたいと騒いでいるけれど、お母さんはカエルになっちゃうからダメと言うw
そりゃそうよね。わたしもそれを思って断念したわ(核爆)
 こっちは少し大きなオタマジャクシ

芝生は気持ちいいけれど、お花が沢山咲いてて
ちょっと可哀想で寝転んだり出来そうもない(^^;

もう少し歩いて今度は青いイトトンボが産卵の為に飛び交っている所へ

明るくて白飛びしちゃった!

お父さんや子供たちは魚とかオタマジャクシに気を取られてるけれど、こういう生き物もたくさんいるところ♪

 残念ながらこの日フェリーはお休みだった

かなり広いので、まだまだ歩きます!


コメントを投稿