パイカジ日記(海情報など)

毎日の海や陸での出来事を綴っています。

10月19日(金) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 風:北7m 波:3m

2007-10-19 19:02:07 | Weblog
ここ数日、曇りの日が続きましたが、今日は久々に影がくっきりとできるほど太陽が顔を覗かせたりしていて、陽射しはポカポカ暖かい一日でした。…でも北風が冷たい~(泣)エキジット後には、ゲストの皆さんも持参のボートコートやフリースを羽織っていました。あぁ、この季節がやってきてしまった。。。ちょっと早めのランチを店でとってから、北風と大きな波をどんぶらこと乗り越えて下地方面で潜ってきました♪

~ランチ~
じゅーしーご飯、もずくと厚揚げのお味噌汁、ポテトサラダ、みかん。
しっかりとエネルギー充電してから、いざ出発!荒波を乗り越えるぞ~!!

「オアシス」 透明度15m

今日が初日のゲストばかりだったので、まずはここでの~んびりゆ~っくりと肩慣らし。水温は徐々に落ちてきているけれど、ここの景色は、いつ潜っても夏の南の島の海!!真っ白な砂地にポツンポツンと点在する根には、色鮮やかなスズメダイ達や、スカシテンジクダイ、キンメモドキがい~っぱい!!グルクンの群れも周りをグルグルと回っていて、とっても賑やかです♪梅雨明けに、まりか先生の元、Cカードを取ったYさんは、今日が初ファンダイブ!!でも、初ファンとは思えないほどスイスイ上手に泳いでいました♪♪

「35(サンゴ)ホール」 透明度23m

まったり砂地の次は、やっぱり地形!!リーフ沿いをゆっくり下まで降りていくと、大きな大きなホールへの入り口が待ってます。このホールが他のホールとちょっと違うところは、上へと広がる空間が大きいこと!大きな吹き抜けのようになっているホールの上部には、アカマツカサが、気持ちよさそうにぷか~っと浮いています。ライトで照らして、ホールの大きさを見た後は、出口のブルーをじっくり眺めました。暗闇から見る海のブルーって、多少透明度がイマイチなのも気にならないほどキレイに見えますよね~♪なんか得した気分♪♪
ユカ

10月18日(木)曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 風:北東7m 波:2.5m

2007-10-18 16:30:38 | Weblog
 北風ピープー、天気も悪くて寒かった昨日に比べて、今日は少し過ごしやすくなりました。時々出てくる太陽に当たって、気持ちよさそうなゲストの皆さんでした。リクエストのポイントがあったのですが、北からのうねりに阻まれて断念。それ以外のオススメ地形ポイントなどに行ってきました。

「35(サンゴ)ホール」 透明度18m

 相変わらずの透明度です・・・そんな時は、透明度の関係ない暗くて大きなホールに入ってしまおう!というわけで、暗闇探索。でっかいホールの壁をじっくりなめるように上がっていくと、おいしそうなカノコイセエビや、巨大ロクセンスズメダイなどが見られました。ふと後ろを向くと、たくさんのアカマツカサが、宇宙遊泳をするように暗闇で群れていました。台風前に見られたハナゴンベの赤ちゃんは、吹き飛ばされたのかいなくなっちゃってました。がっかり。

~ランチ~

 五穀米入りご飯・ソーキ汁・油みそ・ちんすこうショコラ。冬メニューが登場です。あったかい汁にホッとしたランチタイムでした。

「ドロップ1番」 透明度18m

 大物~!のアツイ声で、大うねりの中ドロップ1番に行って来ました。まずは沖の根へ。今日はココで見たのが一番大きな個体だったようです。その後しばらく現れず、いっぱい泳いで向かった場所が当たりでした♪クリーニング中や沖を流すロウニンアジに、素早い動きのマダラトビエイ!大きなアオウミガメは、しばらく一緒に泳いでくれました。              まりか

10月17日(水)曇・雨 気温:27℃ 水温:27℃ 風:北東7m 波:3m

2007-10-17 16:16:42 | Weblog
 今日は一日、すっきりしないお天気でした。北風も強く吹いているので、寒~い一日となりました。一昨日大荒れだった下地方面ですが、今日は少し落ちついていました。でもまだまだ北からのうねりが大きかったので、今日は湾内での2ダイブでした。

「ミニ通り池」 透明度18m

 先日マンタに会った、縁起のいいこのポイントに行ってきました。どうしても欲が出て、頭上ばかりを見てしまいます。浅場のキビナゴは減ってきてはいるものの、まだたくさん群れています。ニジョウサバから逃げ回って、群れの形が変幻自在に変わっていました。ミニ通り池に浮上すると、うねりが入ってユラユラでした。早く静かになって欲しいなぁ。

~ランチ~

 タコライス・コーンスープ・オレンジムース。沖縄に来たらタコライスを食べないとね!と沖縄通の今日のゲスト達。でも船上ランチでクリアするとは思わなかったかな!?

「中の島チャネル」 透明度18m

 2本目は、リクエストのあった中の島チャネルに行ってきました。5日ほど前にも潜ったのですが、その時にカミソリウオがいた場所に、今日はニシキフウライウオの子がいるという嬉しい変化がありました♪真っ赤な体と花火のように広がったヒレが、とても可愛らしかったです。透明度も天気もイマイチだったので、小物探しにも集中。エビカニ類やミヤケテグリ、3本線のハマクマノミなどを見てきました。
 昨日に続き体験ダイビングをしたKさんは、船の下でロクセンスズメダイやオヤビッチャに大接近!ノコギリダイの群れにも、目の前で会うことができました。台風で飛んできた大岩にビックリしたり、存分に楽しんだ1本でした。    まりか

10月16日(火)晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 風:北東9m 波:3m

2007-10-16 17:44:29 | Weblog
 今日は北よりの風が強いので、宮古島の南海岸で潜ってきました。昨日下地島に渡るまでの水しぶきを考えると、今日は快適そのもの!ちょっと風は冷たいですが、静かな海の移動時間も短く、あっという間にポイントに到着出来ました。

「七又アーチ」 透明度23m

 南海岸一押しポイントから、いきなりのスタート。尻すぼみにならないように、1本目はもちろん2本目・3本目も張り切って行きましょう!ここの雰囲気のい地形を心ゆくまで眺めると、なんだか落ちついた気持ちになれます。先日の台風で落ちたらしい、2mくらいの大きな岩の荒々しさと対照的でした。船の下には、小さなパンダのような、マダラタルミの幼魚が人気を集めていました。

~ランチ~

 じゅーしーご飯・アーサと島豆腐の汁・宮古ぜんまい・もずく酢・オレンジ。ここでIさんが合流して、今日のメンバーが全員そろいました。

「牛さんありがとう」 透明度23m

 太陽が見え隠れしていたので、光の楽しめるポイントへ。2チームに別れて行ったのですが、日頃の行いの良いせいか、両チームともしっかり光線を楽しむことができました。秋の柔らかい陽射しでした。
 体験ダイビングのKさんは、ユカと一緒に船下でダイビング!すでに生態派ダイバーの片鱗を見せ、魚の観察をするのが大好き♪ケンカしている様子をじっくり見たり、群れの動きに目を輝かせていました。           まりか

「ガオー」 透明度23m

 3本目はTさん・Iさんの二人で再出港。水路やケーブが迷路のようにクネクネと走るこのポイントへやってきました。どんどん先が狭くなっていって、人一人がようやく通れるぐらいのトンネルを通ったりして着いたメインストリート?は、天井に等間隔に開いた穴から明かりが射していて、まるでスポットライトが照らす舞台の道のようでした。フリータイムの時に沖の方をずっと眺めていたのですが、今日は何も出ず。。だんだんとマンタの季節が近づいてきているので、これからスタッフはしきりに沖の方を気にしだすことでしょう(笑)マンタこっちにおいで~!
ユカ

10月15日(月)曇・晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 風:北8m 波:3m

2007-10-15 16:15:48 | Weblog
 宮古島地方は、北風が強く肌寒い一日でした。と言ってもまだ26℃あるのですから、寒いことはないと思うかも知れませんが、ダイビング後 体が濡れてると結構キツイのですよ。寒がりの方は、船上での防寒グッズを忘れずに。風が強いので、下地島へ渡るときはバシャバシャの水しぶきを避けながらの移動でした。

「オアシス」透明度25m

 とうとう透明度快復!?とエントリーの瞬間顔がにんまり♪真っ白な砂地と砂紋も、小魚のたくさん付いた根も、遠くまでよく見えていました。久しぶりのオアシスですが、相変わらずの小魚の多さ!キンメモドキに、スカシテンジクダイ、さらにその周りにはケラマハナダイやスズメダイ系の幼魚、大外にはグルクンの子がい~~~っぱい!!久々の癒し系ポイントでした。船の下の根では、ウルマカエルアンコウの姿も見られました。写真を撮るのも、見るのにも悪戦苦闘の場所にいる困った子でした。

~ランチ~

 卵とじうどん・お稲荷さん・巨峰。うどんにラー油?と思ったゲスト達も、初めての石垣島ラー油に挑戦し、絶賛していました。和風味にも合うんですよね!

「一の瀬ドロップ」 透明度20m

 次のリクエストは「ドロップ」のポイント。まずは大物ドロップ1番に行ってみたのですが、うねりが大きく断念。久しぶりに一の瀬ドロップに行きましたが、あらら・・・?透明度がまた悪くなってる・・・がっかりした気持ちをリセットして、いざ沖の根へ!結構流れがきつかったので、根の前の魚影がとても濃かったです。グルクンは湧き出るように次々と現れては去っていき、たくさんのカスミチョウチョウウオは、みな同じ方を向いて群れていたので圧巻でした。若いイソマグロが通ったものの、大物はそれで終わってしまいました。帰りはピラミッドロックを眺め、流れに乗って楽々で帰ってきました。           まりか

10月14日(日)曇・晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 風:北北東6m 波:2.5m

2007-10-14 14:52:17 | Weblog
 夜から今朝にかけて、雨がじゃんじゃん降っていました。今日のダイビングは雨降りかな・・・と心配していたものの、出港前にはしっかり上がってくれました。お昼頃からは太陽も顔を出し、あったかい陽射しを受けることが出来ました。透明度も本来のものに戻って来ました。

「パナタ」 透明度25m

 1本目は、ベテランのお二人だけだったので、流れの中での大物を見に行ってきました。流れに向かって向かった根の先端には、ギンガメアジの大群が!!一つの群れの塊が、伸びたり縮んだりと形を変えながら、目の前ほんの数メートルまで来てくれました。群れの中にはロウニンアジやバラフエダイが混じっていたり、その周りには大振りのイソマグロが回っていました。根を離れるまでずっと、ギンガメアジを堪能することができました。

「一の瀬ホール」 透明度23m

 太陽が出かかっていたので、光を求めて一の瀬ホールへ。ケーブへの入り口を抜けた途端に、うす~~くかかる光のカーテンに出迎えられました。でも、今回の光はそれまで・・・その後は光線を見ることは出来ませんでした。それでも透明度の良くなってきた出口のブルーはとてもキレイでした。昨日までの透明度の中で潜ってる皆さんだったので、なおさらいい青に見えました。
 最後はバブルリンガーIさんの、バブルリング講習。みんな何となく輪っかになるようになりましたが、Iさんのリングはひと味違う!みんなのが空気の輪とすると、Iさんのは金属の輪のよう。堅くてしっかりしていました。目指せ、Iさん!!
                 

~ランチ~

 お店に帰ってからのんびりランチ。2本目には間に合わなかった太陽が、ランチ時はサンサンと輝いていました。3本目には期待できそう!
 メニューは、マグロの漬け丼・味噌汁・フルーツゼリーでした。 まりか

「魔王の宮殿」 透明度20m

 午後からのゲストを迎えて再出港!朝、空に広がっていたたくさんの雲たちはすっかり姿を消して、きれいな青空が広がりました♪Kさんのリクエスト魔王の宮殿もこれなら光が見れそう!!ということでやってきました。Kさんは、ポイントの説明を聞いている時から目がキラキラしていて、その期待の大きさがこちらにも痛いほど伝わってきます。今日の魔王は、そんなKさんの期待にばっちり応えてくれました♪2の部屋には天井から光がキレイに差し込み、たくさんのハタンポたちもキラキラと舞っていました。時間の許す限り、魔王の世界に引き込まれるように、じっくりと見つめる皆さんでした。
ユカ


10月13日(土) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 風:北東5~6m 波:1.5m

2007-10-13 18:41:05 | Weblog
今日からのゲストIwさんは、早くも昨日のパイカジログをチェックしてきていただいたようで、「今日もマンタ出てくれますかねぇ?」と期待満々?!みんなの視線も、自然と大物運の強いIkさんに集まっているような…?無心で無心で!!と言いつつも、やっぱり心の奥には期待を抱きながら潜ってきました(笑)さぁ、今日は何が見れたかな!?

「アントニオガウディ」 透明度23m

今日の1本目は宮古3大地形ポイントのひとつに行ってきました。なんと、エントリーすると船の下はカマスだらけ!!嬉しいことに、台湾カマスの大群が「いらっしゃ~い!」とばかりに出迎えてくれました♪♪…嬉しいけど、これじゃエントリー早々、船下から動けないよ(笑)後ろ髪を引かれつつも、メインのガウディへと向かいました。複雑に穴があいたホールをいろんな角度で楽しんで、船へ戻ってくると…まだいたー!!カマスの群れ♪♪全然逃げる様子もなく、好きなだけ見て・撮ってができました!

~ランチ~

ごはん、シームヌ、もずく酢、唐揚げ、ちんすこうショコラ抹茶味。
今日の、ご飯が用意できるまでの間の話題は、お土産についてでした。ちんすこうショコラは大人気のようです。小分けもきくし、美味しいし、沖縄にあんまり行かない人にとっては物珍しいから、いいお土産になりますよね~♪

「中の島ホール」 透明度20m

久々にこのポイントに来ました!!水深4mから28mまでストンと落ちた縦穴の中に吸い込まれるように入っていくと、入り口の穴が遥か上の方に感じられて不思議な気分です。自分たちの吐いたエアが一本の筋になって上がっていくのも、とってもキレイ♪ホールの中を進んでいくと、砂時計型に切り取られたブルーが出迎えてくれます。の~んびりと地形を堪能してきました♪

「ドロップ一番」 透明度20m

3本目はIwさんの貸切!!大物大好きなゲストなので、ロウニン狙いでドロップ一番へ!!最初はなかなかいなくてヒヤヒヤしましたが、なんてことはない!!いつものように、でっかいロウニンが出迎えてくれました♪顔中傷だらけで、幾度と無く死闘を繰り広げてきたのであろう、そのロウニンアジは迫力もすごい!!間近で見ることもできました。他にもアオウミガメが2匹仲良く並んでいるのを見れたり、と大満足の1本でした♪♪
ユカ

10月13日(金)曇 気温:30℃ 水温:27℃ 風:北東5m 波:1.5m

2007-10-12 16:52:09 | Weblog
 徐々に快復してきている透明度、完全復活はいつになることやら・・・普段伊豆で潜っているダイバーのゲストから「これだけ見えるのに贅沢だよ」とたしなめられつつも、もっと!もっと!と思うのです。
 今日のゲストは、大物運のとっても強いIさん含む5名です。みんなの期待を背中に受けたIさんは、あくまで自然体。この無欲が大物を呼んだのです!!

「ミニ通り池」 透明度18m

 出ました!パイカジ今シーズン初マンタ!!頭の隅っこにもマンタとの遭遇を考えてなかった一同(ゲストもスタッフも)は、急に現れたマンタに思わずフリーズ。それがかえって良かったのか、全員の目の前をゆ~ったりと進んでくれました。そんな中でもしっかり撮影できたゲストのTさんに、証拠画像を頂きました。Tさんありがとうございます!その前に大興奮して楽しんだ、カツオやニジョウサバのキビナゴ補食シーンや、キレイだったミニ通り池が頭から消えちゃうような、驚きの出来事でした

~ランチ~

 黒米入りご飯・豚汁・ジーマミー豆腐・コーヒーゼリー。一本目の興奮冷めないみんなの話題は、やっぱりマンタ!無欲がいいんだよね、という結論になりましたが、この調子で2本目に行くと、みんな大物~大物~というオーラを出しながら潜りそうな雰囲気です。無心で無心で・・・

「津波石」 透明度18m

 次のポイントは、津波石へ。ここはカメの遭遇率が結構高いよな・・・と思いつつも無心でいるために黙っていたら・・・!潜っている全員がいつもよりもやけにキョロキョロしています。ヤスは沖側をグルッと通る大周りコースで、下心タップリ!?結局欲のあった(?)今回は大物には会えず。アーチの中の、キンメモドキの群れなどを楽しみました。奥からライトで照らすと、すぐ目の前まで迫るキンメがUターン。小さいけれど、なかなか迫力のある集合体でした。      まりか

10月11日(木)晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 風:北東4m 波:1.5m

2007-10-11 18:57:12 | Weblog
 今日は台風以来、初の下地島方面に行ってきました。透明度がよくないよ~、と言う噂を聞いていたのでドキドキしながら行ったのですが、「すっごく悪い!」のを想像していたのでショックは小さかったです。それでも本来の宮古の透明度の良さとは、遠くかけ離れていました。その透明度を知っているリピーターゲスト、初めて宮古を訪れてくれたゲストに、いつもの宮古をご案内したかったものです。

「中の島チャネル」 透明度15m

 猛烈な台風が過ぎた後の下地島方面の海中は、景色が随分と変わっていました。ゴロタは洗われて真っ白、今までは無かった大きな岩が落ちていたり、逆に無くなっていたり。そんな中でも根付きの生物はがんばったようで、今までと同じ場所にオランウータンクラブやバブルコーラルシュリンプ、イソギンチャクエビなどがいました。よしよし、がんばったね。ハダカハオコゼやカミソリウオなどの擬態生物も飛んできていました。

~ランチ~

 そぼろ丼・モズクの味噌汁・グレープフルーツ。いい秋晴れの空の下でのランチは、食後眠くなる~眠くなる~・・・zzz

「ロックビューティ」 透明度13m

 次はリクエストの砂地ポイントです。ここはいろんな種類のスズメダイがたくさんいるポイントなので、のんびりボーっと見ていると幸せな気分になれますね。弱い潮が当たっていたので、サンゴの片隅にスズメダイが集まって、なかなか絵になっていました。ほふく前進するようにガーデンイールににじり寄り、あちこちのカクレクマノミを観察。ここでもショックなことに、このポイントで一番大きなテーブルサンゴ(約3m)が、台風でひっくり返ってしまってました。自然相手ではしょうがないので、せめて人的被害はなくせるようにしていきたいです。    まりか

10月10日(水)晴れ 気温:31℃ 風:北東5m

2007-10-10 17:18:07 | Weblog
 ようやく台風の影響がおさまってきた宮古島ですが、今日のパイカジはノーゲスト。秋らしく北東の風が吹いているので、明日からのゲストとは下地島方面に行けそうです。昨日までは透明度がとっても悪かったようなので、明日からの海に期待です。

 陸仕事の今日は、それぞれ終えないといけないコトを片づけました。ヤスは いよいよ次のモズクシーズンスタートです。今日からショップの下で網の修理に励む日々が始まります。来期もおいしいモズクが元気に育ちますように。

 ユカは前浜で泳力特訓。400mスイム、800mスノーケルスイム、100m疲労ダイバー曳行を短時間で終えてヘトヘト。私は鬼教官でした。     まりか