goo blog サービス終了のお知らせ 

山遊塾With You

ハイキングやウォーキングの紀行、感想など。
気の向くままに歩いています。

さいたま市秋葉の森総合公園ピクニック広場のバーベキュー場がなかなかグーです。

2019年08月27日 | 日記
 去る8月23日に息子と孫そしてカミさんも交えて、上記バーベキュー場を借りて楽しんで来ました。さいたま市が運営するピクニック広場なる所にあって、天然芝が綺麗なサッカー場の脇にあります。ここは世間にあまり知られていないらしく、当日は利用者が我々のみ。サッカー場を始め野球も出来る多目的広場や、遊具広場にも誰もいませんでした。なんでーと、驚くやら拍子抜けするやらで、最初は盛り上がりに欠けるバーベキューパーティでしたが、やはり肉の焦げるいい匂いがしてくると、そんなことはどうでも良くなり、大いに食べることを楽しみました。


 生憎の曇り空だったために、タープを張ってその下でのバーベキューとなってしまいました。


 秋葉と言えば秋葉神社で、名前の通り秋葉の森総合公園は関東総社秋葉神社の裏、北側にあります。秋葉神社は聖武天皇の天平年中(凡そ1250年前)に創建されたと伝えられています。火防、盗難除、家内安全、百難消除、延命長寿の神として関東一円に崇敬され春秋の例大祭には各地より多くの方が参拝に訪れます。と秋葉神社の案内にあります。本殿は大隅流「八ツ棟,三手先作り」と言われる、江戸時代の代表的様式の建築物だそうです。恐らく昔は神社から総合公園まで欝蒼とした森が続いていたと思われます。神社までは埼京線指扇駅から、徒歩10分ほどで行くことができます。


 秋葉の森総合公園入口です。さいたま市在住の人でもここを知っている人は少ないと思います。むしろ以前大宮アルディージャの、練習グラウンドだった所と言えば早いかも知れません。


 そしてバーベキューの後行った先が、上尾市平方の榎本牧場です。ここは荒川サイクリングの定番立ち寄りスポットとして知られています。ここはジェラートが人気です。牛ばかりではなく豚もウサギも山羊、猫、犬などもいて賑やかです。


 このミニブタはテレビにも出演したそうです。この日はゴロンと寝転んで寝ていました。可愛いです。


 搾乳は機械でやっていました。牛が順番に搾乳場に入って来ます。すると搾乳機が自分でオッパイを探り当てて搾乳します。思わず見入ってしまいました。
 やはり牧場はそれなりに匂います。そこは我慢してジェラートをしっかり味わって来ました。
 このコースは私の家から近いこともあって、ほぼ半日のお気楽ハイキングを楽しみました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿