pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

道東の四季最終章「グリーンレイク(庶路ダム)の紅葉」231024

2023年10月27日 08時57分24秒 | 旅紀行
 道東の四季最終章「グリーンレイク(庶路ダム)の紅葉」 釧路湿原シニア大学231024

 釧路湿原シニア大学(釧路市中 高齢者講座)のバスツアー2023ー2で訪問。
 快晴、気温、カメラに順光、風もなく湖面静謐。要するに申し分のない、好条件。
 参加者は38名は、その雄大な景観と雰囲気を満喫して、大満足。

 履修の氷雪、弥生3月のキタミフクジュソウとコブシ、5月のエゾヤマザクラ、10月の紅葉。
 道東の四季。そこを飾るにふさわしい光景。その第4章は、このポイントではないだろうか。
 「道東の花ごよみ」。その試みが形ウニなりますように。

 話題になった点は、「白糠十景」とは、なんだろう。
 1.パシクル沼の夕日、2.石炭岬の日出、3.茶路川砂岩脈、4,・・・・・・・。
 必ず加わる「グリーンレイク(庶路ダム)の紅葉」。

 車中、「音別八景」「鶴居十景」は聞いているが、と。さて、さて・・・・・・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴ケ岱公園ひょうたん池 造... | トップ | 採炭現場生産単位、技術伝承... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅紀行」カテゴリの最新記事