
2月11日、建国記念日の日。
二見賓日館で恒例のゴスペル。

鑑賞チーム、
津、松阪組と合流する前に、
伊勢チームは「麺屋BONEZ」さんへ。

BARを間借りして営業されている
ラーメン屋さん。
カウンター6席のみ。
店内は靴を脱いで上がるスタイル。

柚子香る出汁そば
醤油or塩

前にお邪魔したとき
醤油を食べたので、

この日は塩に。
優しい優しい味。
身体に良いものしか使ってないスープなので
完飲大丈夫なんだって。
でも、なるべくスープは飲まない。

替え玉するから。笑
半玉の替え玉。
今日も美味しかったです。
さて、本題。

底冷えする寒さですが、
賓日館へ。





この時期二見は色々なところに
お雛様が飾られています。








賓日館の大広間、
ここで毎年の友の所属しているゴスペルチームが
ゴスペルを歌います。

鑑賞チームメンバーも全員そろって
感動的な歌を聴かせていただきました。
大きな会場での歌ももちろん素敵ですが、
小さな会場で間近に聴く方が
より心に響いて、わたしはすき。
この日もとてもよかった。
二見賓日館、改装に入るそうで、
毎年恒例のこの日のゴスペルも
しばらくおやすみなんだって。
改装前に聴けて本当によかった。

伊勢鑑賞チーム、
ゴスペル鑑賞後は
新しく出来たお福餅でお茶を。


お福餅は売り切れてたので、
抹茶お袋餅
と


きなこ餅
を
それぞれお抹茶セットで。

抹茶お福餅ときなこ餅、
交換して両方の味をいただく。
(ナイスわたしたち)
どちらも甘さ控えめで、
美味しくいただきました。

わたしのお抹茶、
茶器がお福だった。


可愛い。
販売もしていて、
危うく買いそうになった!
やめたわたし偉い!
賓日館の大広間も激寒でしたが、
素晴らしい歌声を聴けて、
よい祝日でした。
2025年2月11