goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

リベンジの串カツ。

2025-01-30 17:53:00 | 
去年11月に大人の遠足帰りに
予定の合うメンバーで
名古屋飲みして帰ろう!




ってなったので、
前々から行きたいと思っていた
串カツ屋さんの予約を試みましたが、
既に予約でいっぱいと...





その時行けなかったけど、
どうしても行きたくて、
大人の遠足後に皆のスケジュールを合わせて、





1月の予約を入れた。
(2024年11月後半)







1月のとある土曜日、
ようやく食べられる、
気になっていた串カツを♪









今日もお世話になります
近鉄さん。

よい時間がなくて、
急行で名古屋に向かいます。

急行なんて何年振りかしら?
急行なので特急ビールも出来ません。







名古屋駅から地下鉄東山線に
乗り換え一駅。

亀島駅徒歩5分。

前から来てみたかったお店、
「のんき屋」さん。







提灯も雰囲気あります。







開店の16:30に予約して伺いましたが、
お店の中は既に満席状態!

凄い人気です。







お目当てのひとつの名古屋おでん。
グツグツされてます。







メニュー。






店内もいい感じに燻されていて
雰囲気よし。






狭い店内なので、
テーブルぎちぎち、







席も狭ーい。

私の座った席は、
一度座ったら、
トイレに行くのは諦めないと
って席でした。






赤星大瓶。
自論:大瓶のお店に間違いはなし!
期待大!


※ちなみに、わたしたち
お店の赤星全部飲み切っちゃって
最後は黒ラベル飲んでました。笑








かんぱーい。
やっとこれましたねー。






どてやき。
味噌は見た目ほど濃くない。
割とサラサラ、そして結構甘め。






串カツ(テリ)。
こんな串カツはじめて。
テリ、わたし好きでした。







串カツ(ソース)。
ソースはテーブルに置いてあるものを
自分でかけるスタイル。






串カツ(ミソ)。
どてやきと同じ味噌。
甘めでサラサラ。


串カツのミソを楽しみにしてましたが、
わたしはテリの方が好みでした。


お肉は少しで衣が分厚い。
そして、この衣がやたら美味しい。
そんな串カツでした。







心臓(塩)。
臭みはまったくなくて、
めっちゃくちゃ美味しい。







心臓(テリ)。
串カツと同じテリだけど、
テリは串カツの方が美味しい。







心臓(辛)。
旨みのある辛。
美味しい。

さほど辛くはないけど、
辛いの苦手なメンバーは無理!
って言ってたので、
さほど辛くないは
辛いの大丈夫なわたしの感覚。




心臓、本当美味しかった。
中でも塩が一番かなー。


串カツ以外は各串、
一種類を2本づつって注文したのですが、


わたしたちは、
心臓だったら
塩×2本、テリ×2本、辛×2本のつもりが、

お店の方は、
6人で各種2本づつ(塩なら12本)、
思ったらしく、

この心臓の量よ。

一皿目で、ん?と思ったものの、
思ってた本数とちがうけど、
まぁ食べられるかな?
って思ったのですが、

食べ進めるにつれ、
無理かも...


と、なり、

オーダーの食い違いを説明し、
心臓以外の串は、
一種類を2本づつに変更していただきました。







おでん。
初名古屋おでん♪

もちろん、串カツのミソと同じ味。

おでんは煮込み具合で
提供出来る出来ないがあるので、

種類のオーダーは不可!
おでん何本とオーダーすると
その時よい煮込み具合のネタが提供されます。


ひとり2本つづで
12本のオーダー。







とんやき(テリ)。


はい、ここから
わたし達の思っていた感じで提供されます。







きもやき(上からテリ、辛、塩)。







とんやき(上から辛、塩)。

各串2本を6人でシェア
って思って頼みましたが、
いざ届いてみると、

全てのメニューが串に刺さっているので
テーブルにはお箸がない!

なるほど、お箸がないから
そもそもシェアと言う考え方がないんだ!

だから各2本のオーダーが
1人各種2本づつと勘違いされたのか!

お箸がなかったから、
食べ終わった串2本をお箸みたいに使って
シェアしました。






色々食べて飲んで大満足。
20時までのお店ですが、
18時過ぎにお店を出たら、
もう売り切れの表示!

噂には聞いてたけど、
本当に人気店なのですね。

外の立ち飲みスペースも
よい雰囲気。

ちょっと気になるな。







のんき屋さんの後は、
駅に向かう途中にあった
台湾ラーメンのお店へ。







かんぱーい。





名古屋名物台湾ラーメン。
辛めの野菜マシ。


野菜マシにしたら
野菜モリモリ。

マシじゃなくてもよかったかも。
お腹はち切れそう。


そういえば名古屋で
味仙じゃない台湾ラーメン初めて食べた。
ご馳走様でした。








帰りは時間も気にしなくてよいから
亀島から名古屋駅まで歩いて移動。







10分くらいで名古屋駅。
思っていたより近かった。

沢山食べたから
歩いて移動、よい運動。







帰りは、特急乗って帰ります。
(写真は伊勢市駅に着いた時のもの)








特急酎ハイ。
氷結無糖(7%)
お腹いっぱいの時は軽くて
最近お気に入り。










今日も美味しく楽しかった。
リベンジ串カツ行けてよかった。








みなさま、
今日もありがとうございました。
























2025年1月18日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年初の県外飲みへ。

2025-01-16 07:49:00 | 
お正月休み中。
予定の合った4人で
お正月のはしご飲み。







年始早々お世話になります。
近鉄特急さま。




特急ビール買って向かうは大阪。




大阪ではしご酒の予定なので、
特急ビールは控えめに350缶で。

かんぱーい。
(1回目)





大阪難波で、大阪在住の方と合流し、
向かったのは
豚足 かどや。




わたしが推していたお店ではあるけど、
メンバーの1人がそれを聞いて、
どうしても行きたい!
と、言うので行ってきました。




オープン前に到着しましたが、
すでに長蛇の列...

1巡目無理かな?
と、思っていましたが、
ギリギリ入れてラッキー。


写真は生センマイ。




食べてみたいと言っていた
お目当ての豚足。

豚足好きのかどやご要望の方は、
とても美味しい
と、大満足な様子。




かどやでかんぱーい。
(2回目)

今日一日よろしくお願いします。




ハラミと他。




ミーノー。
ミノと言いつつ、
ホルモンに近いブリブリさ。



もっと食べたかったけど、
はしご酒予定なので、
一軒目はここまで。

最後に豚足のスープ(いわゆる豚骨スープ)を
いただきかどやを後に。





続いて向かったのは梅田方面。
ここからは大阪在住の方のアテンド。

あかマルさん。




立ち飲みスタイルのお店で、
何もかも激安。




お通し。




かんぱーい。
(3回目)




おでん達。



野菜も取っときたいから
トマトスライス。




鶏皮。
覚えてないけど、
一本がとても安かった。




おでん達2。




湯豆腐かな?




かまぼこのバター醤油。
かまぼこ好きだから
嬉しい。




グラスの言葉に心打たれ、




ちょっとおしゃれなおつまみを頼む。




このおつまみにはワインでしょ!




かんぱーい。
(4回目)




カレー。
カレーってメニューにあると
食べたくなりますよね?
よね?






さてさて3軒目、
さっきのお店と同じビル内の
立ち呑み庶民さんへ。




かんぱーい。
(5回目)




食べちゃってから
写真撮ってない事に気がついて、
慌てて撮影。




メンチカツ?
もう、色々覚えてない。




またまたお豆腐。




さーて、次のお店に移動です。



デッカいミャクミャクいたから
テンション上がって
写真撮って、






4軒目に向かったのは
今回のアテンドさんが
私たちを1番連れて行きたかったお店、
京橋にあるワシントン食堂さん。




普段は17時からだけど、
お正月なので、15時オープン。

シュワシュワでかんぱーい。
(6回目)








ネギのナムル。
美味しくて2回頼んだ。








大好き、赤ウィンナー。




たぬき豆腐?




わたくし、
このままだと明日に影響が出そうな気がしたので、
ここで、炭水化物挟みます。






ここでもカレー。笑




カレーってメニューにあると
食べたくなりますよね?
よ?ね?
(2回目。笑)

















ビリヤニ風炒飯。
んー?
ビリヤニ?か?
っとは思いましたが、
美味しかったです。





マンホールのフタも
ミャクミャク♡





最後5軒目は、
難波に戻って、
みんなに一方亭のしゅうまいを
食べてもらいたかったけど、
残念ながらおやすみでした。


行き当たりばったりで、
串揚げのお店へ。




かんぱーい。
(7回目)




どて煮。
三重で食べるものより甘め。
関西で白味噌だからかな。




ここで、ふたつめの大好き
フライドポテト。




串揚げー♪。




いやいやー、
5軒のはしご酒。
7回の乾杯。

食べた、食べた。
飲んだ、飲んだ。



とても楽しい会でした。



また機会があればよろしくお願いしまーす♪






伊勢に辿りついたのは
23時前。

よく遊びました。

みなさま、お付き合いいただき
ありがとうございました♡



あ!
途中で挟んだ炭水化物のおかげで
次の日、朝から絶好調でした。











2025年1月4日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の家ご飯。

2025-01-14 10:43:00 | 
寒い日が続いてます。





寒いと約束のない日は
家から一歩も出たくない。






もちろん、
スーパーに買い物にも行きたくない!






なので、冷蔵庫と相談して、
あるものでご飯。






そんな記録。








納豆と昆布茶と柚子胡椒でパスタ。
シソがあってよかった。







ブロッコリーと野菜のチーズ焼き。
チーズって便利よね。







お正月、
ちぃやん家でいただいてきた、
鯛めし(冷凍ストックしました)


焼きおにぎりにして、
出汁かけて、


お茶漬けに。








最近、お気に入り。
大根餅。




大根千切りスライスに
カニカマ、チーズ、鶏ガラスープ
小麦粉、片栗粉。
ネギかシソ。




タレは、
コチュジャン、ポン酢、ごま油、胡麻。



モチモチで美味しい。


自分の中では野菜料理に分類してるけど、
小麦粉、片栗粉各大さじ1入ってるから
粉物になるのかな?



大根1/4使ってるから
野菜って事にしておこう。







鍋用に買ってあった、
お豆腐。



使わなかったから、
揚げ出し豆腐。




出汁は甘くなく、
キリッとした感じが好み。






大根おろしの上には、
ネギではなくて刻み海苔。




刻み海苔お勧め!






そんなこんなな、
冷蔵庫と相談メニュー達。







行きたくない!
って気持ちが強いと
なんとかなるもんだな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の三が日。

2025-01-12 08:48:00 | 
2025年明けまして、
三が日は色々美味しい物をいただきました。
(大晦日含め)




忘備録に
写真のみつらつらと
お料理上手な彼女の
おしゃれサラダ。










こんにゃくの牛タン風。





実家では恒例のカニ。





実家からトンボ帰りで、
およばれ。











鴨!
とても美味しかった。

細く切った白ネギも一緒に
買えば付いてるのが最高。


お店の名前、
今度教えてもらお。





大好き赤ウィンナー。
大好きなお店、こいも風に。





鴨しゃぶの締めのお蕎麦。
お出汁最高。





お正月から誘ってくれた。
嬉しかった。
ありがとう。

鶏網焼き。

皮。





若鳥。




せせり。





砂肝のお刺身。











近所の友達、
家に来てくれた。





今年のお正月休みは10連休と長く、
年末体調イマイチ(蕁麻系)だったから
年末はお家でゆっくり、
年始は家族、お友達と楽しく。




とてもよいおやすみでした。




ここに記した以外のことは、
また追々記して行きたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月遅れのお誕生会。

2025-01-05 11:38:00 | 
12月、
akemiさんのお誕生日のお祝いを兼ねて
鳥羽国際ホテルへランチに。








とても近いのに、
いつ来ても観光気分を味わえていい。







クリスマス前だったから、
扉のタツノオトシゴもクリスマス仕様。























































レストランからの景色、
近くでこんな景色が見れるなんて
わたしたち贅沢だわ。
















akemiさん、
1ヶ月遅れましたが
お誕生日おめでとうございます♡




















2024年12月22日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする