goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

名前のない女子会、2025年初の遠征は大阪。

2025-03-28 17:53:00 | 
名前のない女子会、








3月に今年初の遠征、
今回は大阪へ向かいます。






特急撮り忘れ!
今日もよろしくお願いします。
かんぱーい。
(1回目)







大阪、1番最初は心斎橋PARCO。







11時開店のネオン食堂の
紅白へ。







今回の大阪飲み食いは
いつだったかの家飲みの時、
メンバーの1人が紅白に行ったことがないって
言ったことで決まった。







なので、
先ずは紅白。







11時開店前に
地下に向かうエスカレーター前で並んだ甲斐あって、
一番乗りで誰もいない。


人のいない紅白の写真、レア。







紅白なので、
シュワシュワで、








かんぱーい。
(2回目)







紅白に来たことがない彼女に
フレンチおでんを食べてもらわないとね。







長芋の何か。笑







ビーツのサラダ。








朝だけ、
最初のシュワシュワに
モーニングセット的なものが付きます。








もう一杯シュワシュワ。
かんぱーい。
(3回目)







初紅白なら、
こちらも食べてもらわないとね。

フォアグラ茶碗蒸し。







白いワインでも
かんぱーい。
(4回目)







お魚。







キノコのリゾット
トリュフの泡仕立て。








紅白満足、
次へ向かいます。







お次は
中華そば辻。






かなりな人気店。
1時間以上待って入店、
お店は食券制、

ラーメン屋さんなので、
ひとりラーメン一杯の注文が必要です。






かんぱーい。
(5回目)






おつまみで注文した
ホルモン。


ブリブリで美味しかった。







わたしのお目当て、
3月までの限定ラーメン、
酸辣ジャン麺。


辛さと旨みと酸味、
絶妙なバランスで美味。


スープというより餡、
熱々トロトロ。







紅白初だった彼女は
次に備えて&1番少食の彼女の
酸辣ジャン麺も食べないとと思ってくれて、
普通の中華そば。




読み通り、
少食の彼女の酸辣ジャン麺も
食べてくれました。さすが。







酸辣ジャン麺は
お酢、フライドガーリックで
味変しても美味しかった。





どうしても食べたかった麺
食べる事が出来て大満足。




さーて、
次のお店に移動移動。








3軒目は新世界です。













 















前に来て、美味しさに感動した
ホルモンうどんの
権兵衛。


このお店も少し並んで、









かんぱーい。
(6回目)







因みに、
権兵衛さん、
瓶ビールは大瓶です。



はい、わたしの持論
大瓶ビールのお店の味は間違いない!







これこれ、
これを食べてもらいたかったの。

ホルモン焼き。







この唐辛子をかけて食べると
より美味しい。




まーーーーーったく臭みなく、
とにかくふわふわ。



ほんとうに美味しい。







ホルモンうどん。


 

ラーメン1人一杯食べてきてからの
ホルモンうどんなので、
1玉を3人でシェア。









お腹、なかなかいっぱいだけど、
もう一軒!
難波に戻って、
一方亭へ。







かんぱーい。
(7回目)







一方亭さんのしゅうまいも
食べてもらいたかったんだ。






豚天もまちがいない。







やさしい味の
八宝菜も。







お隣の方が飲んでいた
酎ハイが美味しそうだったから
酎ハイでもかんぱーい。
(8回目)

この酎ハイ美味しかった!
美味しかったから
少食彼女ともう一杯飲みました。

しゅうまいは2人とも美味しいって
言ってくれて、

わたし以外の2人は明日も一緒に
家飲み会だから、
家飲み会用にお土産も買ってた。






大阪、
観光、買い物全くなしで、
食べて飲んでただけ、



流石にお腹パンパンです。笑








暗くなったし
帰りましょ。








お腹パンパンだけど、
お酒は飲みます。


今日も一日ありがとう♡

かんぱーい。
(9回目)







難波〜伊勢
2時間弱もあるから、
電車の中でもう一回、
かんぱーい。
(10回目)








3月とは思えない寒い寒い日だったけど、
楽しく美味しい大阪でした。





お二人様、
今日もありがとうございました♡





お次もよろしくお願いします。






次はあの街中華かなぁ?




















2025年3月8日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の水炊き、初めての水炊き。

2025-03-18 17:56:00 | 
名前のない女子会の
去年の忘年会で知った、
日向さんの水炊き。


1月は予約出来なかったけど、
人気だったと言う事で、
2月もスープを作ってくれた。


そして2月も速攻予約でうまったけど、
速攻の予約に私たちも入り込めた♪


予約ありがとー♡







と、言う事で
日向さんの2月の水炊き、
いただいてまいりました。








今宵もよろしくお願いします。






























先ずは
かんぱーい。

予約ありがとう。
楽しみだねー。







水炊きだけじゃなく、
単品メニューも頼みましたよ。


伊勢郷土料理のあいまぜ。




わたし、あいまぜ知りませんでした。
伊勢在住ではありますが、
ここで感じる松阪生まれ松阪育ちを...







お刺身盛り合わせ。
・長崎県ヨコワマグロ
・愛媛県ブリ腹トロ
・北海道タコ炙り







とろとろ角煮。







浦村産カキフライ。






日向さんのメニュー、
鮮魚は産地まで記載してあるの、
嬉しいです。








さってさて、今日の目的、
水炊きです。


九州出身の店主さんが
作った水炊き。


一回で作れる量が10組20食分。



念願の水炊き。
わたし人生初水炊き。




綺麗な乳白色のスープです。







先ずは骨が付いたお肉を鍋に入れます。
手羽先とどこの部位かな?








薬味は、
柚子胡椒
自家製ポン酢(甘味のあるポン酢でした)








骨付きのお肉を食べた後、
野菜ともも肉を入れます。







最後はつくね。







この竹に入ったつくね
やってみたかったんだー。















鶏肉と野菜を楽しんだ後は、〆

ラーメン、うどん、雑炊が出来るけど、
雑炊がオススメとのこと。









オススメされたら雑炊にしちゃいますよね。







濃厚な鶏出汁の水炊き、
堪能させていただきました。


骨付きのお肉が特に美味しかった。







ご馳走様でした。













おまけ。
申し合わせた訳ではないのに、
3人とも赤だったこの日。




後付けだけど、
ドレスコードは赤だね。笑


















2025時3月2日







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月22日_夜のこと。

2025-03-13 22:43:00 | 
2月22日は猫の日。





ここ数年、猫の日は
猫コーデで猫のイベントに参加していましたが、







今年は違います。







猫の日の夜は
女子会。
カジュアルだけど、
しっかりイタリアンのpinoさんへ。















この4人で集まるのはお久しぶりですね。
かんぱーい。







前菜盛り合わせを、







取り分けて頂きました。







ペンネアラビアータ。







カキとキノコのクリームパスタ。
また牡蠣。


でも、美味しいから
全然大丈夫。







紀伊山地産鹿のロースト。
臭みは全くなくて美味しかった。







珍しくデザート。
パンナコッタ。







チーズケーキ。








ピノさんの次は
歩いて数分のベラさんへ。







yoshikoさんとayakoさんは
先に帰っちゃったので、
最後はtomokoと2人で
赤いワイン。











昼も夜も美味しくて楽しい猫の日でした。















おまけ。

猫の日2月22日なので、
イベントはありました。

イベントにお邪魔出来ないけど
お目当ての猫ものがある!

イベント開催前に行って、
整理券ゲットしました。
(自作整理券)

8時半にならんで整理券もらったので、
お目当てのもの購入できました。笑









そんな2025年の猫の日。



















2025年2月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月22日_お昼のこと。

2025-03-11 22:17:00 | 
2月22日は猫の日。





ここ数年、猫の日は
猫コーデで猫のイベントに参加していましたが、







今年は違います。







猫の日の昼間
職場の飲み女たち+αで
鳥羽市浦村に牡蠣を食しに行きました。










牡蠣なので
先ずはシュワシュワ。





鳥羽市の牡蠣食べ放題は
飲み物は基本持参なところが多い。






今回お邪魔した
浜英水産さんも飲み物は持参です。







かんぱーい。

せっかくのシュワシュワなので、
使い捨てではありますが、
シャンパングラスで。







焼き牡蠣(食べ放題)







蒸し牡蠣(食べ放題)





焼きも蒸しも
お皿の牡蠣がなくなる頃に
次持って来ますか?


と、聞かれて、
食べる場合お願いすると
次の牡蠣を持って来てくれます。






自分で取りに行かなくてもいいんです。
素晴らしい。









食べ放題は焼きと蒸しだけですが、
他の牡蠣料理も付いてきます。



こちらは
牡蠣の唐揚げとわたしは言いますが、




正確には
牡蠣の天麩羅揚げ浸し。






このメニューが
飲み女達に食べてもらいたかった牡蠣料理。






他ではあまり提供されない。





本当に美味しいんです。







こちらは牡蠣グラタン。








そしてそして
牡蠣フライ
自家製タルタル添え。








今年の牡蠣は小ぶりですが、
牡蠣フライ、ひとり6個も!





タルタルも安定に美味しい。







牡蠣ご飯
牡蠣の味噌汁。







シュワシュワの次は
白いワイン。




牡蠣だからね。




 


かんぱーい。


白いワインでも
使い捨てですが、
ちゃんとワイングラスで乾杯。







牡蠣と白いワイン。



鳥羽市浦村とは思えない、
フランスの海辺のよう。
(言い過ぎ?笑)







食べ放題の焼き、蒸しの殻、




このバケツが後2杯。









よく食べ、
よく飲み、
よく話し、
よく笑い、






な、
牡蠣食べ放題。







みなさんが持ってきた
調味料も色々で楽しかった。
(焼き、蒸し牡蠣の調味料持参オッケーなのです)








プライベートのお友だちに教えてもらって
何度かお邪魔したことのある
浜英水産さん、









飲み女達にも来て欲しいと思ってたから
予約大変だったけど、
今回来ることが出来てよかった。










また、上手く予約が取れたら、
お付き合いお願いしまーす。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました。復活。

2025-03-06 23:11:00 | 
去年、どハマりしたセブンの
中華蕎麦とみ田監修







コンビニ二郎では
ダントツの美味しさで、








色んな人に激推しした。











本当に本当に美味しかったのに、
恐れてはいたのですが、
突然消えた。








コンビニあるある期間限定ってやつか!?









そうかどうか分からなかった頃、


わたしが推し過ぎて
人気出過ぎて近所のセブン達が
揃って売り切れているのか?






それとも期間限定が終わったのか?






情報無さ過ぎて、
ネットで検索したけど、
よくわからない。






更に検索してたら、
AIさんが、どうやら期間限定だったらしく、
○月○日、販売を終了したらしい。







再販を希望すれば
叶うかもしれませんね!






と、情報をくれました。







販売終了...
美味しかったのに...












そんなふうに残念に思ってましたが、









持ち前のポジティブさで




あんなに美味しかったんだから
いずれ復活するさ!






と、思って
綺麗さっぱり忘れていたのですが、
(本当はすっかり忘れていただけ)
(そもそも、ここで自分をポジティブと紹介した事もない)
(そして、あまり自分をポジティブと思ってないけど、笑)









昨日、フォローしている
食べる系のインフルエンサーさんが
今日復活!
ってSNSにあげてて、
(見たのは夜中)








嬉しくって、
今日早速買ってきましたー。






いやー、本当に嬉しい。
私以外にも復活を願っていた人が
沢山いたからなんだろうな。








そんな皆が復活を願った
ウマ!辛 豚ラーメン。



そうそう、そうそう、
この赤い帯をずっと待ってたんだよ。





 
今回も花椒付き、
これがよいパンチになってくれるんです。







赤い帯(文字種、フォント、サイズ以外)
前との違いは、



前:辛豚挽肉炒め
今回:辛豚チャーシュー



確かに前は辛い挽肉だった!
今回それが写真左のコロチャーシューに変わってますね。





どう違うかなー?







なるべく見ないようにしていますが、
二郎系のカロリーは恐ろしい。






凄まじいカロリーを少しでも緩和したいので、
もやし(野菜)は追います。






ラードと創味シャンタンと麺つゆで
茹でたもやし一袋。







追いもやしで
野菜マシマシの
セブン ウマ!辛 豚ラーメン。










久しぶりに食べましたが、
やっぱりとても美味しかったです。
















今回も期間限定なのか?な?
定番になったんだったら嬉しいな?
でも、多分定番じゃないんだろうな...











あ!
前回との違い部分、

辛豚挽肉炒め
辛豚チャーシュー
ですが、




今回のコロチャーシューの方が
より一層二郎って感じで、
二郎系の再現率がすごいなと思います。







わたし個人的な感想は
二郎系とか関係なく、
味だけでの感想ですが、
辛豚挽肉炒めの方が美味しかった。










セブンさん、
復活ありがとうございます。






しばらくセブン通いしちゃいそうです。










しかし、
SNSの情報ってすごいね。






普段あまりコンビニ行かないから
SNSがなかったら、
このラーメンの復活も
知らないままだったかも。










ありがとうSNS。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする