goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

帯広の食のこと。

2025-07-08 12:22:00 | 
2025年5月30日〜6月2日の
北海道帯広の食の事。





お祝い会の会場は
帯広のチェーン店、
鳥せい さん。



お料理、





ほとんど、






茶色だけど、






美味しかった。






帯広の方達、






このお店が、







どうして、帯広だけにしかないのか、





不思議、






って言ってた。





お祝い会は
3軒ハシゴして、
〆は塩ラーメン。









2日目、
色々観光して、





お昼は、
熱気球の体験が出来る、
道の駅かみしほろで、




 







残念ながらこの日は熱気球体験はなかった。
けど、


ハンバーグ美味しかった。







夜は帯広市内に戻り、
蔵戸さんへ。






ちょっぴり
高級なお料理達、






全部、






とても、






美味しかった。






です。






最後は鰻。



鰻も有名なお店だそうです。








3日目は
トマムで朝ごはん。




ホテルのビュッフェ。






会場広くて、
緑も綺麗で。






早起きしてよかった。






お昼は
わたしがジンギスカン
食べた事ないって言ったら、



予定を変更してくれて






ジンギスカン、
食べに連れて行ってくれました。






六花亭がやってる
白樺。






ジンギスカンなので、
ビール頂いちゃいます。





ラムと、





マトン。





どっちも全く臭みなく
とても美味しかった。






夜は
富良野プリンスホテル。


今が旬の
富良野アスパラガスが
至る所に使われてましたが、

この丸々一本蒸し焼きが
1番美味しかった。



美味しすぎて
リピートした。






〆はラーン二杯。笑







帯広の豚丼食べてない!
って事で、4日目、
空港で豚丼を食す。


豚丼は帯広では
鰻丼の代わりなんだって。



なるほど、だから豚肉分厚いんだね。







帯広、食満足。
心残りは、インデアンカレーを
食べられなかった事。
今度行った時は絶対食べる!
帯広ソウルフード。





帯広は
瓶も生もサッポロクラシック。





羨ましい。





空港で、
サッポロクラシック飲み納め。
また来るから、
また飲むよ、
サッポロクラシック。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年7月6日。 | トップ | 名前のない女子会_6月は泊ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。