昨日やっと自宅(母宅)に手摺を設置した。
壁に2か所そんでトイレと風呂場に玄関に各1ヵ所。
足元危ない、杖なしでは室内歩行も危なっかしい母にとっては朗報。
それに寝床から起き上がる時と鏡台から立ち上がる時のための衝立と室内用の杖リースで借りた。
設置の工事は1割負担でリースも介護保険枠内せっかくの介護保険利用しないともったいない。
ケアマネさん間に入っての手続き等は兄、工事の立ち会いは弟、私は場所(自宅)提供だけ(汗)
母も立派なもん付けてもらってと喜んでいたけど風邪ひいたらしく心配。
設置した手摺、将来私も必要とする日が来るんだろうなぁ。
gooブログのSSL化昨日から完全実施、置手紙やweb拍手は当初の説明と違い表示はされるよう。
でもweb拍手は今の所正常動作のようだけど置手紙はクリックしたらもう1度クリックの表示出て指示
通りクリックしたらまた同じ表示で堂々巡りのようで機能しないのかな?
それにgooブログ友の所へ訪問するとSSL化されてないパーツ設置のせいか?画面下に「セキュリティ
で保護されたコンテンツのみ表示されます」がやたら出て面倒。
超アナログオヤジとしては困惑しております。(汗)
あし@がなくなって置手紙設置したけどblogram.jpはSSL化もイマイチ分かりにくい。
当分様子見しかないかな?・・・正直私的にはSSL化は有難迷惑です。
申し訳ありませんが職場には慣れましたが仕事に関しては?これからが正念場。
コメントレスは皆さまのブログへの訪問とコメントに替えさせていただきます。
コメント欄クローズも考えたのですが上記のスタイルでご了承ください。ぺこり
(コメント欄の類がない方申し訳ないです。)
今日の趣味趣味音楽
先程までライブアルバム聞いてました。ビートルズチルドレンの筆頭かな?
ビートルズと関係深いニルソンの大ヒット曲。
元はこれまたビートルズのアップルレコードのバンド、バッドフィンガーの作品。
邦題は「美しき人生」2016年作の公式ビデオ(曲は1970年の作品全米10位)
旧OCNカフェ、あし@、ブログ人の皆様へ連絡、訪ね人に
使ってください。
http://oyajidesu.bbs.fc2.com/
自己満足の超閑散、誰も来ない超手抜きブログですが音楽は
gooブログの告知化してますが2月27日更新。
https://oyaji910.exblog.jp/
あれは私にも安心です(((uдu*)ゥンゥン
おきてがみ、押しましたが
何度やっても
「お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい」
と言う表示になってしまいます。。
いつもありがとうございます♪
お母様手摺りつけられてoyajisannさん
も安心ですね~
お兄さんに弟さんが協力していただき
お母様も嬉しかったでしょうね♪
お母様もこれからは楽になられて安心
ですね~
風邪を引かれたお母様早く良くなると
いいですね~
oyajisannさんも体調にはお気をつけてください♪
おはよう~
手摺も付きお母さんの移動も解消しましたね
自分の事が出来るようになると楽しくなります
職場にも慣れたようですね後は仕事の流れですね
頑張りましたね・・・
風邪ひいたようですがたいした事がないと良いですね
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
手摺、良かったですね。
姉の家に遊びにいったとき、義母のためと、いろんなところに手摺があって、あぁそうか、、、と、そのときに気づかされたことが多いです。
そういう立場に居ない自分は、無知なことが多いです。
3兄弟が協力して お母様も嬉しいでしょう
室内転倒のリスクが減りましたね
お母様も風邪をひかれましたか
風邪をひくと寝苦しいですね
お大事にされてください。
年取ると転倒で骨折も多いですしね。
置手紙、メイン以外のブログは
ほとんどダメですが訪問先一覧は使えるので
それだけでも有難いです。
足跡は残りますしね。
でも本当はSSL化対応して欲しいですね。
お金がかかるからダメなのかなぁ・・・
でも廊下だけには手すり付けてませんでした^^;
いずれ~こちら様のように
良い手すりがそう遠く無く必要と…('◇')ゞ
お母様 少しでも身体を動かせますね~(⌒∇⌒)
お風邪引き易い気温差の日々が・・・
どうぞ!くれぐれもお大事に為さって下さい<<(_ _*)>>
ご兄弟みなさんやさしくてお母さま、お幸せですね。
おきてがみはSSL化に対応しないですね。
oyajisannさんに教えていただいたblogramをさっそく貼りました。
足あとがわかって嬉しいです^^
ありがとうございました。
怪我した時に思ったのは これまで寝室は二階にしていたけれど 色々思うと将来的には一階に寝室の方がいいかなとかー
姑目線で姑の動きを目で追って 使いやすい品
物の置き方など考えています
座る時に椅子が動くと危ないので押さえておく その押さえる指を置く位置とか
相手が安心する動き方とか
日々勉強だなって思います