プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

第2回 セクロスの謎

2007年01月09日 | ゲームコラム(ゲーコラ)
好評を頂いた前回のコラム(数時間前)に気を良くして、早くも第2回目のコラムです。

前回のマグマックスの大きさを調べるにあたって用いた1セクロス=1.7mという単位はニチブツを研究するのに非常に有効であることに気づきました。
ちょっと時間が無いので駆け足ですが、今回のテーマはセクロスバイクは時速何キロで走るかを調べてみます。
このセクロスというゲームの自キャラは知っての通り、かっこいいバイクです。
ストップウォッチを片手に計測した所、1画面のスクロールスピードは約2秒でした。
そこで再びセクロス人の登場です!(笑)今度は画面の隅から寝かせてみました。
画面の横幅は合計16セクロスあります。
1.7mx16=27.2m
この27.2メートルの距離をセクロスバイクは2秒で走り抜けます。
簡単にするため13.6/秒で考えます。
13.6x60秒=816m
816mx60分=48960m
という事はセクロスバイクは時速48.96km!!! 遅いじゃん!!!(笑)
画面のスクロールより早く前方へ移動できるのでMAXスピードはもっと出るはずです。

時間ないからまた次回をお楽しみに。

第1回 マグマックスの謎

2007年01月09日 | ゲームコラム(ゲーコラ)
プレステのゲームばかりで退屈な方もいると思うのでゲームコラムを追加しました。
第1回目はマグマックスについて。
マグマックスは1985年に日本物産からアーケードゲームとして販売されたロボットシューティングです。後にファミコンに移植されたので、そちらの方が一般的だと思います。ファミコン版の「中華テクノ」のような地下ステージBGMは有名ですよね!この曲、本当はアーケード版のネームエントリーの曲です。

前置きはこれぐらいにして本題に入ります。
マグマックスは当時から疑問に思う事が1つありました。一体このロボットはデカイのかボトムズのようにハシゴで乗れるくらいの大きさなのかということです。

オープニングデモでマグマックス基地(通称マグベース)から自機が発進します。僕が感じるだけかもしれないけど、自機のデザインが1人乗りの小型の乗り物に見えます。大きさでいうと自動車くらいのイメージです。
そう考えると基地の大きさが何だか凄く小さい。基地というよりも大きさ的にド派手な高速の料金所や、かっこいいコインパーキングを連想させます。マグベースというよりもマグガレージっていう感じです。

自機のドット絵を良くみると水色のキャノピーを確認できます。キャノピーはどうも人が1人乗るのがやっとという戦闘機のコクピットのような印象があるので、自機は小型というイメージがするのだと思います。勿論、実は自機は10人乗りで巨大なのかもしれません。そこらの点を踏まえて一体マグマックスはどのくらいの大きさなのか調べてみました。

まず、写真を見てください。このゲームはニチブツ製なのであくまでも人間のサイズはセクロス人が基準になります。これは譲れません。写真からゲーム中そのままの比率ではセクロス人が大きすぎるのを確認できると思います。

そこで図1は仮にマグマックス自機が1人乗りだと仮定しセクロス人のスケールを縮小しました。大人の身長は大体1.7mだとし、単位は1セクロス=1.7mにします。図2は大体10人乗りをイメージして縮小しました。

図1ではマグマックスの身長は7セクロスあります。
1.7x7=11.9m  う~ん思ったよりデカイ!梯子じゃ乗れないなぁ

図2だとかなり適当だけど17セクロス。
1.7x17=28.9m あれ、あんま変わらんなぁ・・・。

注意して写真を見たら図2のセクロス人(殆ど1ドット)の配置に1ドットずつ隙間がある。
では、その隙間を埋めるとして倍にして
1.7x34=57.8m  これなら巨大ロボットって感じですね。

まとめると
マグコアが1人乗りだとマグマックスは約11.9m
マグコアが10人乗りだとマグマックスは約57.8m

ということでいいでしょうか?(笑)
なんか書いて馬鹿らしくなってきたので今回はここまで。