goo blog サービス終了のお知らせ 

シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

大台ケ原をてくてく1

2018年10月29日 | 山歩き

大台ケ原の紅葉が見ごろとのこと。

で、初めて紅葉狙いで行ってみた。

ドライブウェイの途中も、結構色鮮やかで楽しみ。

8時前着だけど、6時ですでに駐車場は満車。

警備員の誘導で、駐車場から100mぐらいのところに路駐出来ました。

まずは日出が岳。

うーん。すでに終わってる感じ。

茶色から枯れ枝で赤がない・・・。

ちょっと遅いようです。

それでも雲一つない絶景。

尾鷲のリアス式海岸もくっきりです。

こっち方面、運が良ければ富士山が見えるとのこと。

今日はわかんない。

真ん中のピークは八経ヶ岳、左に釈迦が岳、右に山上が岳。

最短ピストンですが、今年行った山。

今度は分割でぼちぼちですが、つなげてみたい。

八経ヶ岳、この図では八剣山みたいです。

下のほうはまだ赤い。

標高をさえ下げれば、来週もどこかで見ごろです。

紹介の絵では、シロヤシオの紅葉が真っ赤でしたが、ほぼ枯れ枝でした。

暖かくて快適。

別に紅葉外しても、他の大概の山よりは、どこを切り取っても絶景の連続です。

ちょっと逆光ですが、木道の先に尾鷲湾が輝く。

本日のベストショット。

シロヤシオの赤い実。

ちょっとでも赤っぽいのを拾いながら、大蛇嵓の前でめし。11時です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。