goo blog サービス終了のお知らせ 

シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

造幣局をてくてく

2013年04月18日 | 散策

午後、所要で有給。 16時半から暇。 今日は夏日だけど、週末の天気は危うい。

で、急遽電車でゴー。 大阪城北詰から歩く。

ぼてぼてした大きな八重桜はあまり好きではないですが、小さくコジンマリと花がまとまった品種は可愛らしくてgood。

出口から折り返して屋台をぶらぶら。

最近は、「箸巻き」というお好み焼きのフランクフルト版みたいなのが流行ってます。200円。

お好み焼きは好きだけど、量はそこまでいらないし、立ち食いは面倒だし。

と言った不満を、箸に巻いて解消しちゃったわけですね。

探せばまだある、スキマ産業。

ホットク。 中国の肉まんみたいなやつ。

黒砂糖味のソースに、木の実みたいな具、シナモンみたいな香料が入ってました。

アツアツはイケます。

ゲソ塩焼き。 このボリューム感に負けました。

ここのお兄ちゃん、焼き方が上手で、香ばしくかつ焼きすぎず、プリッと仕上がってます。

大阪天満宮駅まで歩いて、本日12000歩、7kmのてくてくでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョッコー)
2013-04-18 23:21:02
お札の印刷風景あるのかと・・・・
返信する
Unknown (outback)
2013-04-19 22:55:16
 造幣局自体も操業停止で、職員にはGWみたいなもんです。
 造幣局博物館とかあって、時間潰せると思ったんですが、通り抜け開催中はなんとお休み・・・。
 博物館単独ではわざわざ行かないんで、永遠の謎であります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。