大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua.journal@gmail.com

芸大クロッキー帳の表紙デザイン募集 11月15日(金)まで

2024-09-09 11:29:00 | 告知記事

 2025年度に開催される、大阪芸大オープンキャンパスにて来場者に配布されるクロッキー帳のデザインを大阪芸大芸術学部の全学生を対象に募集する「芸クロGOODS DESIGN PROJECT 2025」が開催されます。応募締め切りは11月15日(金)の17:00まで。<狭間 翼> 


画像:公式サイトから) 

 今回行われる、芸クロGOODS DESIGN PROJECT2025」では、大阪芸大オープンキャンパスで来場者に配布するクロッキー帳の表紙デザインを、大阪芸大芸術学部の全学生を対象に募集します。採用されたデザインは、2025年度の5月、7月、9月、2月のオープンキャンパス来場者に配布されます自分だけのオリジナルデザインが、多くの人の手に渡るチャンスです。

 

テンプレートはこちらから↓
GDP2025 - テンプレート (google.com)

制作ガイドはこちらから↓
GDP2025 - 制作ガイド (google.com)

参考作品はこちらか↓
GDP2025 - 参考作品 (google.com)

入稿方法はこちらから↓
GDP2025 - 入稿方法 (google.com)

芸クロGOODS DESIGN PROJECT 2025
応募締め切り日=11月15日(金)17:00まで。
●応募対象=大阪芸大芸術学部 全学生。
●入稿先=gdp2025@osaka-geidai.ac.jp
公式サイト=https://sites.google.com/view/gdp2025
●問い合わせ=mailto:gdp2025@osaka-geidai.ac.jp


9月7日(土)から15日(日)まで京都学生演劇祭 大阪芸大「劇団 環夢離」も参加

2024-09-06 00:08:31 | 告知記事

 14回目を迎える「京都学生演劇祭」が、9月7日(土)から15日(日)まで、京都・出町柳の養正児童公園「希望の広場」の特設舞台で開催されます。8団体が参加。観客や審査員の投票で大賞を目指します。大阪芸大の「劇団 環夢離」は、9月7日(土)と、12日(木)の18時から、2回公演。<編集部>


(画像:京都学生演劇祭のリーフレット 公式サイトから)

 2010年に始まった学生演劇に祭典、「京都学生演劇祭」。14回目を迎える2024年度は、8団体が参加して、9月7日(土)から15日(日)まで、京都・出町柳の養正児童公園「希望の広場」の特設舞台で開催されます。
 観客賞と審査員賞が選ばれ、審査員賞を受賞した団体の中で観客採点が一番高い団体が「大賞」に。大賞受賞団体は2025年3月に大阪市で開催される、第9回全国学生演劇祭の出場権を得ます。
 参加するのは、大阪芸大の「劇団 環夢離」のほか、立命館「灯座」、京大「劇団ケッペキ」、京産大と京都橘大の「BYUS」、関学のメンバーらによる「劇団アンゴラ・ステーキ」、京大生らの「オヒアレフア」、同じく「劇団ゆうそーど」、関大生らで構成する「社会の居ヌ」の8団体。エキシビションには、「REFUGIA」、「青コン企画(仮)」が登場します。


(画像:劇団 環夢離『ダーリン14構造』のリーフレット表面 公式Xから)

 「劇団 環夢離」(座長:立枕環=芸術計画学科2年、@dreamtheaterwb )は、9月7日(土)と、12日(木)の18時から、2回公演。
 演目は『ダーリン14構造』(脚本・演出:立枕環)。
 演劇祭の公式サイトには、次のように解説が掲載されています。
「世界は多重構造。一人に対し、複数のパラレルワールド、複数の『ダーリン』が存在し、その世界と世界の間には、空白がある」。「春崎枕は空白に引っかかってしまった。認識の及ばない空白の空間にダーリンたちが訪れ、枕は世界を選択する」。

 「劇団 環夢離」のキャストは全員、大阪芸大生。スタッフもほとんどが大阪芸大生です。メンバーは、舞台芸術学科、芸術計画学科、美術学科、放送学科、文芸学科など学科もさまざま。
 キャストの一人、ゆきりょう(た)さんは「僕の演る役者は空白です!非現実を体験しに来てほしい」とコメントしています。
 劇団では、「"京都学生演劇祭2024"という光栄な舞台に参加するので、ぜひご来場ください!」と呼びかけています。


(画像:劇団 環夢離『ダーリン14構造』のリーフレットうら面 公式Xから)


(画像:京都学生演劇祭2024のタイムテーブル 公式サイトから)

《京都学生演劇祭2024》
●日時・タイムテーブル=
各日18:00スタート。各団体45分以内。10分程度の休憩をはさんで進行。
2024年9月
  7日(土)Aブロック(エキシビション/オヒアレフア/劇団 環夢離)
  8日(日)Bブロック(灯座/劇団ゆうそーど/劇団アンゴラ・ステーキ)
  9日(月)Cブロック(BYUS/社会の居ヌ/劇団ケッペキ)
 12日(木)Aブロック(エキシビション/オヒアレフア/劇団 環夢離)
 13日(金)Bブロック(灯座/劇団ゆうそーど/劇団アンゴラ・ステーキ)
 14日(土)Cブロック(BYUS/社会の居ヌ/劇団ケッペキ)
●場所=養正児童公園「希望の広場」野外特設舞台(京都市左京区田中馬場町6-2)。
[地図]
●アクセス=▽京阪・叡山電鉄「出町柳」駅から叡山電鉄線路沿いに北東へ徒歩5分。
●チケット=
▽1ブロック券(全席自由席)…
 学生または22歳以下:予約 2300円 / 当日 2800円。
 一般:予約 3500円 / 当日 4000円。
 高校生または17歳以下:予約・当日1000円。
 ※予約は「CoRichチケット!」「チケットぴあ」「ローチケ」で。
 ※観客投票は、審査対象の全団体全を観劇した人のみ有効票に。
▽全ブロック通し券(A、B、C の3ブロックを1つずつ観劇可)…
 一般:7500円。
 学生:5000円。
 ※全ブロック通し券は「CoRichチケット!」(https://ticket.corich.jp/stage/)で予約可。
▽ライブ配信券(ツイキャスプレミア)…
 1500円。
 ※配信対象は9月7日、8日、9日のステージ。
※詳しくは公式HP(https://kstfes.wixsite.com/home)を確認のこと。
●主催=京都学生演劇祭実行委員会。
●協力=ぴあ。
●公式サイト=https://kstfes.wixsite.com/home
●問い合わせ=京都学生演劇祭実行委員会
 ▽電話…080-3136-6575(沢さん)。
 ▽メール:kst.fes@gmail.com 。

(画像下:京都学生演劇祭のタイムテーブル 公式サイトから)


今年度最後のオープンキャンパス 9月8日(日)に開催

2024-08-24 00:00:00 | 告知記事

 9月8日(日)に大阪芸大でオープンキャンパスが開催されます。無料送迎バスが、名古屋、京都、新大阪、なんば、上本町、三ノ宮、岡山、高松から大学まで運行されます。参加には事前申し込みが必要です。<上村りさ>


(画像:大阪芸大公式HPから)
 オープンキャンパスでは、各学科が用意したプログラムに加え、進学説明会や個別相談、学生によるキャンパスツアーも行われます。また、アンケートに答えるとデザイン学科の学生がデザインしたクロッキー帳(芸クロ)をもらうことができます。
 
各学科の主なプログラムは次の通りです。(一部抜粋)
▽アートサイエンス学科 「プロジェクションマッピング体験」。
▽デザイン学科 「オリガミ建築体験」。
▽美術学科 「鉛筆デッサン『自画像』」。
▽写真学科 「コマーシャルフォト スタジオ体験」。
▽工芸学科 「世界に一つだけのオリジナルリングを作ろう!」。
▽建築学科 「建築デザインの視点で見るキャンパス見学ツアー」。
▽映像学科 「気ままなシナリオレッスン」。
▽キャラクター造形学科 「桑原智先生 特別講義『アニメーション演出の世界』」。
▽文芸学科 「小川光先生 特別講義『文芸学科入試対策講座』」。
▽放送学科 「テレビスタジオ体験『ようこそ!放送学科へ』」。
▽芸術計画学科 「谷悟先生 特別講義『プロデュースは如何にして展示されるのか』」。
▽舞台芸術学科 「演技演出・ミュージカルコースの特別教室〜『聞く、聴く、訊く』基礎の『き』は『きく』の『き』から〜」
▽初等芸術教育学科 「初等のピアノに挑戦!」
▽音楽学科 「音楽プロデュースって何?」
▽演奏学科 「体験レッスン」 ほか

全プログラムはこちら↓
https://open.osaka-geidai.ac.jp/pdf/ocprogram240908.pdf
 
 音楽学科の一部プログラム、演奏学科の体験レッスンの受講を希望する場合は、別途申し込みが必要です。来場申し込み完了後に届くメールを確認下さい。
 
 名古屋駅、京都駅、新大阪駅、なんば駅、大阪上本町駅、三ノ宮駅、岡山駅、高松駅、ゆめタウン高松から大学までの無料送迎バスも運行されます。事前の申し込みが必要です。
 
▽大学公式サイト=https://open.osaka-geidai.ac.jp/
 喜志駅から大学に向かう人は、無料のスクールバスがあります。予約は不要です。
▽大学公式サイト=https://www.osaka-geidai.ac.jp/guide/access


《大阪芸術大学オープンキャンパス2024》 
●開催日時=2024年9月8日(日)10:00~16:00。
●場所=大阪芸術大学 〒585―8555 大阪府南河内郡河南町東山469[地図]。
●アクセス=近鉄長野線「喜志」駅下車後、無料スクールバスで約15分。または、路線バス(金剛ふるさとバス)「 近つ飛鳥博物館前」行に乗車、「東山(芸大前)」で下車。
●公式サイト=https://open.osaka-geidai.ac.jp/
●主催=大阪芸術大学。
●問い合わせ=大阪芸術大学 入試課。
電話:0721―93―6583(月~金9:00~17:00/土曜日9:00~12:00)。


プロムナードコンサート 8月に東京、大阪、名古屋で4公演

2024-08-06 23:29:46 | 告知記事

「大阪芸術大学プロムナードコンサート」が、今年度も有観客で開催されます。8月18日(日)、22日(木)、26日(月)、27日(火)に、東京、大阪、名古屋の3都市で4公演。<森下菜穂>


(画像:大阪芸大公式ホームページより)

毎年、各地を巡り、大阪芸大が総力をあげ開催する演奏会「プロムナードコンサート」が、今年も有観客で開催されます。大阪ではポップスとオーケストラを分けた2公演が行われ、東京と名古屋でも開催されます。
 オーケストラステージは、指揮に大友直人教授が、ヴァイオリンは川井郁子教授、ソプラノに小林沙羅准教授、ピアノは今川裕代教授が出演し「Gホルスト/『惑星』作品32」組曲より「木星」などを演奏します。
 ポップスステージは、大阪芸大演奏学科ポピュラー音楽コースと、大阪芸大短大部メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの学生が演奏します。
 8月18日(日)の東京公演、22日(木)の大阪公演、26日(月)の名古屋公演を放送学科教授の馬場典子さんが、8月27日(火)の大阪公演は演奏学科教授の森川美穂さんが司会を担当します。 

8月18日(日)に東京・Bunkamuraオーチャードホールでオーケストラ&ポップス公演。
8月22日(木)は大坂・フェスティバルホールでオーケストラ公演が、27日(火)はZepp Nambaでポップス公演。
8月26日(月)に名古屋・愛知県芸術劇場でオーケストラ&ポップス公演。

 前売り券がチケットぴあ、ローソンチケットで1500円、当日券は2000円です。
在学生や教職員、関係者はWEB申込限定で全公演が無料で鑑賞できます。詳しくは公式ホームページを確認してください。

(画像:公式ホームページより)

<大阪芸大プロムナードコンサート2024>
●開催日時・会場=
8月18日(日)東京公演(オーケストラ&ポップス)
 Bunkamura17:00開演[16:30開場]
8月22日(水)大阪公演(オーケストラ)
 フェスティバルホール  18:30開演[17:30開場]
8月26日(月)名古屋公演(オーケストラ&ポップス)
 愛知県芸術劇場大ホール 18:00開演[17:00開場]
8月27日(火)大阪公演(ポップス)
 Zepp Namba 18:30開演[17:30開場]


●出演者と演目=
オーケストラステージ 
▽出演
大友直人(指揮)、川井郁子(ヴァイオリン)、熊本マリ(ピアノ)、仲道祐子(ピアノ)、小林沙羅(ソプラノ)、マーク・パンサー(ソングライター)
大阪芸術大学管弦楽団・大阪芸術大学混声合唱団
▽演目
•V.モンティ/チャルダッシュ
•G.ガーシュイン/ピアノ協奏曲へ長調より
•F.ブーランク/2台のピアノのための協奏曲ニ短調FP.61より
•バッハ、グノー/アヴェ・マリア
•G.ホルスト/組曲『惑星』作品32より「木星」
•globeメドレー
(DEPARTURES •Can’tStop Fallin’in Love•Love again)
▼ポップスステージ
▽出演 
マーク・パンサー
大阪芸術大学演奏学科ポピュラー音楽コース
大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科ポピュラー音楽コース
※やむを得ない事情により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。
●アクセス=
▽Bunkamakuraオーチャードホール:東京東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」A2出口より徒歩5分[地図]
▽フェスティバルホール:京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結、Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結、JR「大阪」駅桜橋口より徒歩11分、Osaka Metro御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分、JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分[地図]
▽愛知県芸術劇場:地下鉄東山線または名城線「栄駅」から徒歩3分、名古屋鉄道瀬戸線「栄町駅」から徒歩2分[地図]
▽Zepp namba:南海電鉄、地下鉄御堂筋線または四ツ橋線「なんば駅」より徒歩12分、地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B番出入口より徒歩10分、地下鉄御堂筋線・四ツ橋線「大国町駅」1番出入口より徒歩7分[地図]

●チケット=前売1500円、当日2000円。
●プレイガイド=チケットぴあ【Pコード 240-912】、ローソンチケット【Lコード 52651】。
●主催=学校法人塚本学院 大阪芸術大学グループ。
●後援=大阪府・大阪市・愛知県・名古屋市。
●マネジメント=大阪アートエージェンシー。
●公式サイト=https://www.osaka-geidai.ac.jp/whatsnew/promunade2023。
●予約・問い合わせ=大阪アートエージェンシー 電話06-6372-4583(平日9:00~17:00)、メール info@o-art-agency.com。


『新・美の巨人たち』に若生謙二教授 BSテレ東は8月10日(土)23時30分放送

2024-08-02 23:59:59 | 告知記事

 一つの芸術作品にスポットをあてて紹介する、テレビ東京の『新・美の巨人たち』。8月3日(土)22時からの番組では、大阪芸大教養課程教授で動物園デザイナーで造園学者でもある若生謙二(わこう・けんじ)さんが出演し、新たな動物園の魅力を探ります。BSテレ東では8月10日 土曜日23時30分から放送。<曽我亮翔>


(画像:『新・美の巨人たち』番組Xから)

 行楽の定番である動物園が今、変わりつつあります。
 起伏のある地面を、岩や倒木をまたいで歩くジャイアントパンダが、まるで山で偶然出会ったかのような生き生きとした姿で私たちを迎えてくれる上野動物園の「パンダのもり」。樹木を用いたランドスケープをつくり、猿の樹上生活を実現した、よこはま動物園ズーラシアの「チンパンジーの森」。南アルプスを借景にした、飯田市立動物園の「カモシカの岩場」。

 高さ10メートルほどの木を、縦横無尽に動き回るシロテテナガザルを見ることができる、山口県宇部市の「ときわ動物園」。草食動物と肉食動物が広大なエリアに共存しているように見える大阪市の「天王寺動物園」のアフリカサバンナ。これらを手掛けたのは、動物園デザイナーで造園学者でもある若生謙二さんです。
 若生さんは、動物の本来の行動や習性を引き出すために、生息環境をできる限り再現する「生息環境展示」を国内でいち早く実践してきました。
 番組ではココリコ・田中直樹さんとともに、造園の美学から生まれる、新たな動物園の魅力を探ります。

《『新・美の巨人たち』》
●タイトル=若生謙二作「山口宇部・ときわ動物園」×田中直樹(ココリコ)。
●放送日時=
▽テレビ東京系:2024年8月3日 土曜日22時〜22時30分 放送予定。
▽BSテレ東:2024年8月10日 土曜日23時30分〜24時放送予定。
●番組サイト= https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/index.html 。
●番組X(旧Twitter)=https://x.com/binokyojintachi 

【訂正】見出しに「BSテレ東で22時放送」とありましたが、「23時30分放送」の誤りでした。また「食動物と肉食動物が」とありましたが、「草食動物と肉食動物が」の誤りでした。お詫びして訂正します。(2024年8月7日11時45分編集部)