廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

100均のLED電球がコスパ良過ぎ!!

2018-09-01 18:17:00 | セルフリフォーム
この前ダイソーに寄ったときに、ふと目にとまってLED電球買ってました。


キャンプとかの時に役立つかなと思って。
USBコードが付いていて、モバイルバッテリー等から給電出来ます。
普通の電球位の大きさです。

吊り下げフックも付いています。

早速、点灯実験をしてみました。

メチャメチャ明るいです。
この手の物は、150ルーメンと書かれていても、実際には15ルーメン程度であることが多いので期待してませんでしたが、直視出来ない位の明るさです。!!(^O^;)

中を開けて見ると、基盤埋め込み型のLED発光素子が10個。

何をどうしたら、こんな物を100円で売れるんだとビックリしました。

ランニングテストの結果ですが、1時間連続点灯して、持ってる中で一番容量の少ないモバイルバッテリー

の目盛りが5段階のうち1つ減るぐらいでした。

このモバイルバッテリーで3,000mAh程ですが、一番容量の大きいのは24,000mAh

24時間以上持ちます。
ただし、どこまで耐久性があるかですが、1時間の連続点灯でも結構熱くなっていたので、1日付けっぱなしとかは、やめた方が良さそうです。

何にしてもどえらくコスパの良い商品です。

見かけたら買っておいて損の無い商品です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書いとったな^^ (paopao)
2018-09-01 22:15:14
うん。
そう書いとったな^^
そんなに、年寄りをいじめんとってくれ(笑)
ところでそのライト。
西脇の100鈞か?
こっちでは見ないな。
熱くなったのは、もちろん充電器のことやろ?
LEDは熱を出さないからな。
1時間で熱を持てば、言うように長期使用にはむかんやろ。
バッテリーがいかれてしまう。
今日TVで南海トラフの特集をしていたけど、やっぱり現行では予測は難しい感じやな。
警報出たら、みんなで西脇へ非難しょうって言ったんやけど、そこへ行くまでに津波でやられそうやわ(笑)
中縦まで逃げられれば、なんとかなるやろけどな。
この辺で震度6弱。
家はもつやろけど、津波は10mを超えそうやから、ここは海抜2.5mなんで間違い無くアウトやな。
30年間で70%だったのが、70%から80%まで発生確率が引き上げられたんで、せめて、35年後にして欲しいな。
それまでには、津波が絶対届かないところで暮らしているやろから。^^
Re:書いとったな^^ (otonosenmonka)
2018-09-02 09:49:28
熱くなるのは文脈から見ても、当然LED電球の方です。(笑)
LEDは発熱しないのでは無く、発熱が少ないが正解です。
私はLEDライトマニアでもあり、LED懐中電灯を10数個持ってますが、高輝度になればなるほど発熱が多く、私は持ってませんが数万円する超高輝度ライトには冷却フィンが付いた物もあります。
普通の家庭で使ってるLED電球でも、白熱電球程では無いですが熱くなりますよ。
西脇ベースは、地震では絶対に壊れない自信があります。(^_^)v
だいいち、ここ迄津波上がって来ませんしね。
北極と南極の氷が全て溶けても問題なしです。
電気ガス水道が止まり、食料が絶たれても大丈夫です。

コメントを投稿