廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

JA みのり農協の職員さんが親切過ぎた!(^^♪

2019-12-17 13:43:50 | セルフリフォーム
今日は、生憎の朝からの雨。

バギーの整備も出来ないので、神戸で1台廃車した原付の廃車証を持って、自賠責の掛け変えの為に、みのり農協へ。

西脇ナンバーの別の原付への自賠責の移行もつつがなく終わって、家の墓地の管理費の振込へ。

共済関係から、金融の窓口に移動。
一応、順番カードを取って待機。

待つ程も無く、番号が呼ばれて、
「これ、振込みしたいんですが」
と、差し出すと


可愛らしい20歳前後の窓口職員さんが
「お待ち頂いて申し訳無いんですが、これ、ここで振り込むと、手数料が500円掛かってしまうので、郵便局からだと、振込料無料なので、郵便局からの方が良いですよ」

と教えて下さり、
「いえいえ、こちらこそ、親切に教えて下さり、ありがとうございます。」m(__)m

郵便局の場所まで教えて下さいました。

で、その職員さんは、何も利益が無かったのに、「ありがとうございました。」と。

そのまま、手数料を取って処理しても良いのに、なんて親切!(*^^*)

で、100m位と直ぐ近くの郵便局へ。

ブスッとしたオバサン職員が、ブスッとして処理。一応、無料。
ありがとうございました。の一言も当然無し。

まぁ、郵便局なので、そんなもんでしょ!(^_-)

午後は、荷物が全然、片付いていないので、片付けに専念します。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-12-17 15:54:15
天国から地獄に転落しましたね。
それにしても手数料500円は高いですね。
500円あればおいしいものが食べられますしね。
返信する
Unknown (otonosenmonka)
2019-12-17 16:18:50
そうですね。
500円は中々の大金です。(^_-)
郵便局は元々期待して無かったので、別にショックは無かったですね。(笑)
返信する
バグ (paopao)
2019-12-18 17:16:52
この前ブログのバギーと最新ブログ鹿肉偽モモ牛肉には、コメントがログインできなかった。
偶々、コメント済みのこのブログを見つけクリックしたところ、これはコメントへインできた。
やはり、Gooのバグに間違いは無いと思う。
入れないものはコメントの横にペンのマークがあり、そこをクリックするとGooのブログ作成画面へ飛ばされるし、コメント文字は何の反応もしないので、当然ブログへコメント出来ないからね。
返信する
Unknown (otonosenmonka)
2019-12-18 20:02:07
paopaoさん
なるほど。
了解しました。(≧∇≦)b
返信する

コメントを投稿