今日は、天気だし、カブプロのFIデータの調整をする為、試走を繰り返しました。

カウルは付けて無いですが、保安部品とナンバーは付いてるので、公道での試走OKです。

走っては、FIのi-mapデータを書き換えて読み込ませて試走と言う作業を延々と繰り返しましたが、どうもイマイチ!(-_-;)
ピストンリングやピストン、シリンダーも変えたせいか、若干トルク感は増したものの、2速で45まで回るのですが、3速で60ちょっと。
で、LAWSONで一服し、やっぱり110用とはいえ、純正マフラーは抜けが悪いかと、金欠なんですが仕方無くAmazonで安めのマフラーをポチッと。(¯―¯٥)

あと、何時間も試走してみて分かった事は、このハンドルの位置

じゃ、まだワインディングは試して無いけど、前傾がきつ過ぎて、腕が疲れるってこと。
ノーマルに戻そうかなっと思ってます。(^_-)

カウルは付けて無いですが、保安部品とナンバーは付いてるので、公道での試走OKです。

走っては、FIのi-mapデータを書き換えて読み込ませて試走と言う作業を延々と繰り返しましたが、どうもイマイチ!(-_-;)
ピストンリングやピストン、シリンダーも変えたせいか、若干トルク感は増したものの、2速で45まで回るのですが、3速で60ちょっと。
で、LAWSONで一服し、やっぱり110用とはいえ、純正マフラーは抜けが悪いかと、金欠なんですが仕方無くAmazonで安めのマフラーをポチッと。(¯―¯٥)

あと、何時間も試走してみて分かった事は、このハンドルの位置

じゃ、まだワインディングは試して無いけど、前傾がきつ過ぎて、腕が疲れるってこと。
ノーマルに戻そうかなっと思ってます。(^_-)