goo blog サービス終了のお知らせ 

廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

窓を夏仕様にとサイクルシュミレーター

2017-05-16 16:39:44 | セルフリフォーム
こんばんは。

もう大分室内も暑くなってきましたので、窓を夏仕様にしました。

冬仕様はこれ

で雨戸の代りにトタン波板をはめ込んでいました。

それを全ての窓で外し


風通しを良くしました。

網戸は1箇所しか付けていなかった

ので、他の2箇所

も網戸を付けなければなりません。

と言っても、あまり蚊は居ないので付けなくても大丈夫と言えば大丈夫ですし、かと言って付けたとしても天井の波板の隙間等他に隙間が有るので、絶対蚊が入って来ないとも言えません。
(笑)

まぁ、その内付けます。

それと梅雨の運動不足対策として神戸の自宅からサイクルシュミレーターを持って来て設置しました。

中々の優れ物で、何パーセントの上り勾配の負荷だとか、自転車も速度が増すに従って風の抵抗が加速度的に重くのしかかって来ますが、その負荷もリアルにかけてくれます。

その部分がここ

で右側が上り勾配の負荷をかける電磁ブレーキと左側が羽根付きローターで風の抵抗をかけてくれます。

そして、これがコントロールパネル

で、走行速度、走行距離、負荷状況、消費カロリーを表示してくれます。

これがあれば、梅雨になって外を走れない時でも、十分なトレーニングが出来ます。(#^.^#)