むずむず病症候郡?
カミさんが夜の散歩から帰るやいなや
「あんた、直ぐにTVを見て!」と言う。
「なんで?」
「あんたが、何時も痒い!痒い!と言っている話をしているよ!」
放映されていたのは「あなたのしらない怖ろしい病気」?だったか?
暫く見ていると放映されている病状と我輩の症状は全く同じである。
足の膝から下が非常に痒く、引っかき傷をつけるのだ。
今は痒みが全身に及んでいる!
. . . 本文を読む
バカにつける薬 ?
昨日(4日:日曜日)のことである。
長年 通っている病院の薬がお正月の休みで乏しくなった。
○○ナックスが残り少なくなったのは兎も角 ○パスが切れたのが堪える。
少々不安になって来た。
おかしい?と思ったら昨年の年末に予約して居るのに通院を忘れていた。
そこで昨日の朝9時になるや、いなや急いで病院に電話をした。
暫く呼び出しのベルがなっていたが、やがて受話器が取ら . . . 本文を読む
粗相(ソソウ)?
家の中の少しの段差で足の指先を蹴躓(ケツマヅ)き飛び上がるような痛さに見舞われる。
食事の時に茶碗や湯のみをヒックリ返しテーブルを洪水にしてしまう。
最近、そのような思わぬ粗相をしてしまう。
カミさんから「どうしたの?」と不審な顔で我輩は見られる。
別に怒るわけではないが、直ぐにテーブルの上を拭き片付ける。
我輩もどうも変だ?変だ?と感じてはいるが、どうにも成らない。 . . . 本文を読む
今朝もネット・サーフイン
軍隊生活のことが書いてある、あるHPを、たまたま見た。
御年91歳の方のHPであった。HPの制作スキルは抜群である。
とても我輩など足元にも及ばない。
この方は相当 頭脳明晰な方のようである。よく読むと大学在学中だったようだ。
兵役入隊は乙種で二等兵のようで合った。
目が悪く、そのような結果になられたようである。
二等兵と言えば、たしか?最下級のクラス?では . . . 本文を読む
ヨレ・ヨレ・・・
「おい 今から整形科に行くから、保険証と診察券を頼む」
カミさんが我輩に診察券を渡しながら、なにやらニヤ・ニヤしていた。
「うん?」なんだ?
「あんたに似合った診察券だね~ェ・・」
「なにが?・・・」
どうも何時もと様子が違う?
あの整形科に通い始めてすでに二ヶ月近い。
毎度 受付に診察券は出していたのだが?
「なにか?おかしいか?」
「おかしいよ!気が付かな . . . 本文を読む
半分死んでいますよ!
まるで半幽霊?
傷む膝の治療の為に接骨院に通い始めた。
きょうも接骨院に行き治療を受けた。
治療は膝に電気の放電のようなことをする。
治療している時に先生と何かと話をするが
「痛くないですか?」とよく聞かれる。
「少しは痛みがありますが?」我輩の膝に電撃(?)を与えながら先生は
「かなり痛いはずですよ」
「余り傷みは感じませんが?」
「そうですか・・」と言 . . . 本文を読む
我輩もかな?
昨日のお昼のTVで偶然見た「徹子・妻・長門 裕之」で 俳優 長門 裕之さんの語られる奥様(南田洋子)の様子は今の私には他人事とは思えない内容であり、また彼がひとえに語る奥様 に対する愛情の言葉が端々に感じられて思わずTVに引き込まれた。
奥様が
「私・このころセリフが憶えられなくなった・・・」と彼に言われた下りには、なにものともいえぬ感情がこみ上げた。
更に長門裕之さんが仕事 . . . 本文を読む
ヒャ~寒くなった!
昨日(9/30)の朝の庭の寒暖計の温度は18度でした。
手話の会に行くのに車に乗ると何時もと異なり車の中も肌寒い感じで、直ぐにエアコンを入れるが27度に設定しても、中々車の車内温度はあがらなく季節の変化の早さに驚くばかりです。
手話の会では来月 早々の田浦自治センターでの「文化祭」に、わが「田浦手話 友の会」も寸劇に出場するのでその打ち合わせで、てんてこ舞いでした。
内 . . . 本文を読む
伝い歩き?と、50g体重計
テーブルから立ち上がり歩き始めるのにテーブルに両手に力をいれてテーブルで身体を支えていて立つ、まるで赤ちゃんの伝い歩きの始めのようだ。
そしてテーブルから離れた時にはフラっとよろめく・・・。
脚力が思わぬ程衰えている。
これでは既に4つ足になっている。
毎晩 寝るときに足首に重しをつけて軽く上げて10秒~15秒そのまま保ち降ろす。
コレを両足交互に10回から . . . 本文を読む
かくれんぼ?か”癌”か?
整形科病院に行き膝の痛みを和らげる注射をした。(アダント注射)
注射の後にお医者様から一言あった。
「後は体重を落とすことですね」注射より痛い一言だった。
先日プールの体重計で計るとまた、増えていた。80.5Kgだ。
0.5Kgも増えた。どうしてか?と思うが、体重針に偽りはない。
家に帰って
「おい また 体重が増えちゃったよ~~」
「どうしてこんなに増え . . . 本文を読む
我家に飛び火?したぜよ!事故米?
人ごとと思っていた、この事件!きょう(9/17)親戚の方から、なんと地方の「有名菓子店本家」製の“銘菓”が送ってきた。
小荷物を受け取ったとき包装紙の品書きには「食べ物」と書いてあった。
カミさんが帰ってきて小包を見て
「これ開いていい?」
我家では宛名が我輩の場合は我輩にカミさんは断るのだ!
「いいよ」カミさんは何故か?包装された物を開けるのが好きだ . . . 本文を読む
三本足?
早朝、グランドに歩きに行った。早起きは気にならない。
我輩の付け刃(ツケヤイバ)が始まったのだ。
何時まで続くことやら?きょう一日でおわりかも?
競技場に着いて歩き出すと何時もの常連の方から「お早う」と挨拶をされる。
グランドを数周廻ったとこで、よく知っているMさんと言う方と会った。
お互いに久し振りであるが、この方は我輩のように気まぐれな方ではなく、十数年もず~と続けていら . . . 本文を読む
汚染事故米?に思う
ここ数日 連日「汚染事故米」と言う言葉が氾濫して、頭の弱い我輩などサッパリ分からない。そこで、またまたGOOLEで教えて頂く。
難しいことは別にして以下のリンクを見ると少しは判るような気がするが、一口に言って政府機関の無力で無責任な対応が気になる。
なかでも「減反政策」をしながら一方でコメの輸入をしている不合理さ!
その為に、なにやら、年間数千億費やしているとか?
医療 . . . 本文を読む
膝は治る!
「おい!膝関節の手術な~~ァ」
「大船駅の近くに凄い人工関節の外科病院があるのだな?」
湘南鎌倉人工関節センター
http://www.1-23.jp/joint_f/SKJRC/Frame.html
「なんで?そんなことを聞くのよ?」
「う~ん 膝がこう痛くてはな~」
先ほどネットで検索して見てビックリしたのだ」
「なにが?」
「このような人工関節専門の外科病院が直 . . . 本文を読む
アレレ?またか?
きょう(9/3)、ヒト月ぶりに何時もの循環器の個人病院に行く。
お医者様による我輩の現状の診察と一月分(ヒトツキ・ブン)の薬を頂くためです。
血圧を測り少しの会話で全て終わりです。
ものはついでとお医者さまに
「足の浮腫みがひどい感じなのですが?」
我輩の足を見てなにやら言われたがよく分からない。
「浮腫みをとるお薬をだしましょう。然しトイレが近くなりますがいいです . . . 本文を読む