goo blog サービス終了のお知らせ 

還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

ひィ~ィ~・・・

2010-08-01 05:16:31 | 季節
↑ お隣の家の庭の夏の花の百日紅の赤い花が見事な姿を見せてきた。夕方5時過ぎてもまだこのように明るい! 暫くはこの綺麗な花を庭越に見ることが出来る。 ひィ~ィ~・・・   お昼にカミさんがカレーを作ってくれた。 なにやら、何処かの知り合いの方から美味しいからと言われて頂いたとか? 「カレー頂いたのだが?あんた 食べる?」 「うん 食べる!食べる!」二つ返事だ!        . . . 本文を読む

一昨日に続き昨夜も「四町目町内盆踊り大会」・・・

2010-07-26 07:27:17 | 季節
受付での町内会長 ほかの役員の方々です。 ↑ 本日は町内の役員さんの方々を主に紹介したいと思います。 一昨日に続き昨夜も「四町目町内盆踊り大会」・・・ 昨夜も「四町目町内盆踊り大会」が続いた・・・ きょうも煙の中で ↓ こちらは奥様方の活躍です ↓ 受付のテント内で世話をやかれる副会長さんをはじめ役員をされておられる奥様方とそばで世話を焼かれるきれいな方々です。 ↓ こち . . . 本文を読む

四町目の「盆踊り大会」が開催された

2010-07-25 09:40:28 | 季節
夏だから暑いのはわかっているが、今年は特に暑さを感じる。 昨夜は四町目の盆踊りが開催された。(平成22年7月24日夜) 先日 町内連絡版にあった踊りの講習会を見てみようと思っていたが、つい忘れてしまった。 なにせ、カミんに全く興味がないのだ。 吾輩がいくら興味を持っても我関せずだからな~~ァ(泣き) 準備に忙しい・・・・ 焼きそば、トウモロコシ、フランク・フルト・・・ . . . 本文を読む

気は逸れど何も出来ない

2010-07-20 06:06:42 | 季節
気は逸(ハヤ)れど何も出来ない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 文字の大きさは[Ctrl]キーを押しながらマウスのホイールを廻して文字の大きさを調整してください。(私のパソコンではできますが・・・) 最近は、目が悪く少しでも小さい文字は読めませんんので余計なことかと思いますが・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ “これは・・・早く片付け . . . 本文を読む

夜明けの小鳥のさえずり

2010-07-02 05:24:44 | 季節
夜明けの小鳥のさえずり (21時に手話のパソコン教室のことを末尾に追記す) 『文字が小さいとお感じの方は「Ctrt」キーを押しながら ”マウスのホイール”を廻して文字の大きさを調整してください。』 今朝 起きたのが何時もより少し遅い4時半だった。 もう、この時間なら窓を開けていいかな?と窓を開ける音が少々音が大きいと思うが窓を出来るだけ音が出ないように注意して開けた。 先ずはバナー  す . . . 本文を読む

思い立って「菖蒲園」に・・・

2010-06-15 19:53:52 | 季節
きょうはお天気がよく急に思い立って菖蒲園に行ってきた。 家は10時ころに出たのだが菖蒲園の入り口の交差点で車の進入を停められた。 菖蒲園の駐車場が混んで入れないのだ。大通りに並んで待つ・・・。 お天気がよく車の中は蒸しかえる。クーラーでエンジンが唸る。 大通りで待機すること約30分!やっと駐車場に車を入れることができた。 駐車料は1時間300円です。朝9:00から開園です。 園の案 . . . 本文を読む

つまらぬことを思いだした。

2010-06-09 06:22:53 | 季節
つまらぬことを思いだした。 もう直ぐに梅雨です。きょうは6月9日“三隣亡“ 起きたのは5時前ですが既に外は明るいです。 ただ道路は濡れていて、どうも昨夜から今朝方にかけて雨が降っていたみたい? 暦ではあさっての11日が“入梅”のようです。 神宮宝暦を見ると6月には、この月に限ってという“行事”はないようです。 そこでか?次のような記事がありました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む

夏ですね~~

2010-06-08 06:11:45 | 季節
 ↑ 夏ともなれば、コレが一番のようです。(これ!缶ビール500ml) 夏ですね~~ 小さな庭の片隅に何の花か知りませんがいつの間にか数輪咲いていました。  ↑ どこから迷いこんだのでしょうね? 小さな花の生命力に驚かされます。 もっと大きな綺麗な庭に行けばいいのに?と思いますが? これは人間の欲ですか? この頃は家の中では薄い肌着一枚と、これまた薄いステテコで過ごしています。 . . . 本文を読む

いいお天気なので・・・。

2010-06-05 21:40:47 | 季節
いいお天気なので・・・。 足は痛みますが、いいお天気なので久し振りに野比海岸に行ってきました。 ここはもう夏ですね。 海は風はありませんが陽射しが強く何故か?少し波たっていました。 子供連れの親子の方が水辺で遊んでいました。 浜辺に下りる階段では若い男性が数人上半身裸になりお酒?を飲み日光浴?をしていました。 写真を撮るのは遠慮しました。 少し先にある「若山牧水碑」です . . . 本文を読む

今の季節は晩春と言う季節なのかな~?

2010-05-14 05:38:04 | 季節
 ↑ これきょうの記事とは余り関係ないです・・・・ 今の季節は晩春と言う季節なのかな~? 今朝 起きた時に直ぐに居間の窓を開けた。 時刻は午前4時半。外は既に明るい。 朝日が昇るのは暦によると4時37分となっているが、この家の周囲は住宅で囲まれてお天気がよければ4~5分後には朝日の陽射しは空に見える。 今朝はやや明るいだけで厚く重い雲が空を覆い曇っている為か陽射しは空にない。 庭に下り . . . 本文を読む

お昼に出されたのは???

2010-05-12 21:17:21 | 季節
     ↑ 鹿児島産のようだ。早いな~~ 先ずは  ← よろしく お昼に出されたのは??? 我輩の好きなグラタンだった。それにコーン・スープが付いている。 それを一目見るや・・・ 「おい こりゃ ビールだ!」 「お昼からビールを飲むの?」 「こりゃビールだよ」・・・と早速 ビールを出してグラタンを口にした。 トロリと融けたチ-ズの味が舌に解けた。 美味いな~とビールをイッ . . . 本文を読む

生まれ故郷で育った水でないと・・・・

2010-04-30 21:45:14 | 季節
生まれ故郷で育った水でないと・・・・  ← 左クリックで ”カチ”  「○○ さん、これはね~ェ 生まれ故郷の育った水でないと泥をはかないのですよ~」と本日の潮干狩りで全ての指南を頂いた「手話の会」のTさんが約1時間かけて一握りのあさり貝をとった我輩に言った言葉だ。 「えッ!」 と我輩は驚いたものだ。 潮干狩りの経験は子供のときにしかない。 小さい時にそのようなことは教わっていなかった。 . . . 本文を読む

季節の代わり目?

2010-02-21 04:14:56 | 季節
季節の代わり目? ここのところ、いやに気候が不順と言ってよい。 先日まで気温は5度を切っていたりして、それまで下着は夏の汗取りの半袖シャツの上に長袖シャツの2枚の上にYシャツであったが、この気温が急降下してからは長袖シャツ2枚の重ね着にしていた。 その所為か?昨日などは僅かながら下着に汗を感じたくらいだった。 昨日(20日)の外気温は14度もあった。 午前中は久里浜に行き約1時間 露天駐 . . . 本文を読む

今年も花見に行ってきました。

2010-02-16 21:59:48 | 季節
三浦海岸駅前の河津桜です ↑ 今年も花見に行ってきました。 きょう(2/16)は氷雨の降る非常に寒い日でしたが手話の会で 三浦海岸駅から15分くらい歩いた場所にある小松ヶ池の河津桜の花見に行ってきました。 我輩は杖を突きつき身体を傾け坐骨神経痛の痛みを耐えて歩きました。 約20分くらいで入り口に着き階段をおり池への小道を歩きました。 桜は満開を少し過ぎた感もしましたが、桜並木は100m . . . 本文を読む

アキノカタ・・・

2010-02-03 22:37:43 | 季節
アキノカタ・・・ 恵方(えほう)を“明きの方(アキノカタ)”とも言うらしい? 太巻きの“巻き寿司”に包丁で切らないのは“縁を切る”ことを避けたとか? 今年は西南西のほうからいらっしゃる神様の恵みを丸ごと頂く贅沢な行事でもあるらしい? 毎年 神様がいらっしゃる方向に向かい“願い事“を念じながら寿司を丸ごと齧り食べるのは、我輩の子供時代にはなかった行事でもある。 大体 “恵方”そのものの“言 . . . 本文を読む