goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ドルチェ・ちょビータ

迷い犬だったちょび。病院で保護されていたまる。保護団体から迎えたじん。同じく、れおとでぃると、家族のゆるーい日々。

かわいい悪魔

2012年10月15日 | いぬとひと。
こんばんは。ちょび母です。

今日は暑かったちょび家地方です。

半袖で過ごしました。




ちょびちん、今日から、朝と夕方、

一日2回病院に通って、点滴していただいてます。

それ以外は家にいます。^^


2日ほど前の検査では

肝臓は以前と同じく良くない数値で、

チッコの色も濃く、黄疸もでているし、

食欲も少しはでてきたのですが、

ムラがあって。





ブロッコのにほひは好きで、

それにつられて食べることもあるので、









茹でたてホカホカのブロッコを

ちょびちんの目の前で切り分ける。

このときは、食べてくれなかったけど。(泣






こんな感じで、

心配な状況は続いているのですが、

新たな困り事が。(滝汗





お薬(粉薬)を、飲ませられない。(泣



ササミのゆで汁などでとかしたお薬を、

病院でいただいた注射器の針のないの

みたいなので、チュッと吸い、

それをちょびちんの歯とほっぺのあいだに、

チュッとするのですが・・・・



昨晩、初めてやってみて、

大乱闘になりました。(汗



そんな暴れる元気があるなら、

ご飯をたべるほうにエネルギーを

使って欲しいのに!

何回やってもだめで、



今朝、寝ているちょびちんの口に、

チュッとやったら、

怒り狂いました。(汗

半分も入らず・・。




先生にご相談して、

病院で飲ませていただけることになりました。

あぁ・・・ほんとうによかった・・・。




でも、夕方、病院にいって、

処置していただいてるあいだ、

奥の部屋から、

ちょびちんの、サイレンのような怒り狂った声や、

吠え声や、

先生や看護師さんたちの優しくなだめる声を、

待合室で聞いていたちょび母は、




冷や汗を何度も拭きました。(滝汗




今までは、診察や注射など、

おとなしくしてもらうちょびちんだったので、

いい子だねぇ、と言われていたけど、

本当は、わがままのがんこジイサンだってことが、

ばれました。



でも、ちょびちんを保護したときから、

がんこだったんです。

私も甘やかして助長してしまったけれど。

ほんとうに、はじめから、がんこだったの。








まるちんのお咳は、でなくなりました。^^ヨカッタ






ちょびちん、病院から帰ったあとも、

ヨロヨロしてるのに、

イライラした様子で部屋をウロウロ歩き回り、

ちょび母にキーキーなにか訴え。

クッキーをあげたら少したべ、

でもキーキーいうので、


ウンPがでたいのかと思って、

少し外に連れて行ったら、

すごい勢いで歩くも、ウンP出ず。

出るほど食べてないもんね。



部屋にかえっても、

歩き回ってキーキー!ワン!と騒ぎ、

そんなじゃ体力なくなっちゃうと心配して、

ダッコしても、(もともとダッコきらい。汗)

ハトヤのサカナみたいになっちゃって

しょうがないので、

好きにさせていて、



と、そんな状態がしばらく続いてましたが、

さっきやっと寝てくれました。

が、ときどき、イラっと起きて、キー!ギャウ!と

いってます。(汗



夜は、静かに寝てくれるといいのだけど。




やんちゃ坊主のじんじんが、

おとなしく思える・・・












みなさまは、静かな夜を。^^

おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにちょびちんのいびきをきく。

2012年10月12日 | いぬとひと。
こんにちは。ちょび母です。




ちょびちん、相変わらずごはんを食べてくれないので、












うちでリラックスすれば食欲もでるんじゃないかという

作戦です。^^





夜6時半すぎに病院にお迎えに行き、

次の朝9時に病院にお預けし、

点滴をしていただき、

また夜お迎えに行き・・・

というサイクル。





ちょびちん、

昨夜うちにかえってきたときは、

茹でたブロッコリーのニホヒに反応したので

あげたら、食べた。^^

でも今朝は全く食べない。(泣



もともと、相当がんこできまぐれだけど、

好き嫌いはなく、なんでも食べたんだけどなぁ。




とくに朝はだるそうだね。










日常もこんな感じで寝てる時間が多かったけれど。






そもそも、朝はだいたい、










で、みんな寝てますので。^^




ちょびちんに必要なのは、静養と栄養だって

先生おっしゃってたよ。

食べてちょうだいよ。






















話しかけるちょび母に背中を向ける

つれなさぶりは、

健在なのですが。(汗




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんじんと面会にいく。

2012年10月10日 | いぬとひと。
こんばんは、ちょび母です。

今日はじんじんの通院の日だったので、

ちょびちんの面会もお願いするとなると、

あまり混んでない時間帯がご迷惑じゃないかな、

何時に行こうかと、思っていたら、

病院のかたから電話があり、

ちょびちんが昨日の夕御飯から何も食べないので、

じんじんをつれてくるとき、

うちで食べているフードをもってきてくださいとの

ことでした。

昨日食べたササミも

ごはんのときは食べなかったそうで。




それじゃあいそいで行かねば!と、

いつものカリカリ2種類と、

ササミと、

おやつをかばんに入れ、

ブロッコリーを茹でてそれも入れる。




じんじんのおちりは、あともう少し。

もう少しお薬がんばろう。

・・・といっても本人は、薬だかカリカリだか

わかってないし。(笑)




ちょびちんは、ブロッコリーとササミは少し食べ、

ササミのにほひのついた手でカリカリをあげたら、

1粒は食べ、もう1粒は、口にいれたあと、

ペッと出した。(汗 いつの間にそんな知恵がついたのか。



差し入れ一式、先生にお渡しし、

少し散歩をさせていただきました。

車(私の軽じゃなくて他の車。( ̄∀ ̄))

に寄っていくけど、

オレ、どーせ今日も帰れないんだろ?という

ふてくされた雰囲気が漂う、ちょびちん。(汗

元気はあります。そっちに行きたくない、という

いつものふんばりも健在です。^^




なんとかご飯をたべて、体力つけておくれ~。











まるは、ちゃんとお咳がとまってからね。^^









ところで、

昨夜、夢をみて、うなされて、自分の叫ぶ声で目が覚めました。



「フー、アー、ユー!?」




・・なんで英語!?

ワタクシ英語はしゃべれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の抜けた飼い犬に肩甲骨を噛まれる。

2012年10月09日 | いぬとひと。
こんばんは、ちょび母です。

良い気候になってきましたね。

夜はもう寒いぐらいです。

昨夜はまるちんの咳があまりでなくて、

よく眠れました。(ちょび母が。)


咳がひどい夜は、

まるちんの背中をさすりながら、うとうとし、

まるちんの咳ではっとし、またさする、

ってなふうだったので、

昼間眠かった。















あ、そうでした。(笑)






昼間、気持ちよさげに寝るまるちん。(萌
















先日、じんじんの歯が抜けました。

え?乳歯?と一瞬思いましたが、

年季の入った化石のような歯でしたので、

やはり推定年齢8歳ぐらい、が

あっているのでしょう。(笑)





その、じんじんに噛まれました。

こないだ、噛まなくなった、って褒めたところなのに。



ちょび父の希望により、

休日はお茶の間に布団を敷いて寝ることにしてるので、

そうすると、

じんが、まるを押しのけて、ヒトの隣に寝たがります。



ちょび母のとなりで寝ていたじんじんが、

自分のアンヨをずーっとなめていたので、

もうおやめなさい、と、手をだしたところ、

いきなりピラニアに豹変し、

ガウガウガウ!と、ちょび母の肩甲骨を噛みました。



じんじんは歯が少ないし、

ちょび母の背中にお肉もついているし、

ぜんぜん痛くありませんでした。(笑)




でも、そのあとしこたま叱られたじんじん。










可愛いポーズで誤魔化しても、だめ。







えー、

今日も、ちょびちんの面会に行ってきました。(汗。行きすぎ!?

昨日、茹でたササミなら差し入れしてもいいですよ^^

とお聞きしたので、

いそいそとササミを持参するちょび母。



ただ、ちょび母が面会にいっただけでは

喜ばないので、

ササミでちょびちんの気をひこうという寸法です。(姑息)



朝ごはんのカリカリを食べなかったそうなのですが、

ササミをあげたら、

すごい勢いで食いつきました。

餌付け成功。(笑)




病院の周りをすこし散歩させていただきました。


そして、やっぱり、昨日と同じく、

オレ様うちに帰る、と

言ってました。(笑)



先生も、順調だとおっしゃってくださったし、

うちにいたときより、元気そうで、安心しました。^^


あしたも行くよ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会に行く。

2012年10月08日 | いぬとひと。
こんばんは。ちょび母です。

風が強い夜です。ビュウビュウいってます。

まるちん、ときどき咳がでちゃいますが、

いまは落ち着いて寝ています。^^




こちらは昼間のまるちん。











昨日病院から帰ったあとはいちども吐かず、

少なめのゴハンにご不満の様子。^^






そして

我が家のお祭り男、じんじん。

今日、お囃子の音とともに、

近所の子供神輿がうちの前を通ったら、

太鼓の音におびえてちょび母の頭によじ登ろうとする(汗

「お祭り男、一緒にお神輿かついでこい」

とちょび父に言われてました。(笑)





そんなじんじん、








父ちゃんのメタボ解消対策の、よき相手になってあげてます。(笑)

ふたりで、少し長めの距離を、早いテンポでさくさく散歩して、

汗かいてます。^^






今日の午前中、さっそくちょびちんの面会に行ってきました。(早すぎ!?)

看護師さんがちょびちんを待合室に連れてきてくださったのですが、

「ちょびちん♡ちょびちん♡」

と呼びかけるちょび父&ちょび母を素通りし、

病院のドアに向かう。(汗。



お散歩していいですよと言っていただいたので、

病院の前を、少し歩きました。

でも、迎えに来たと思ったらしく、

駐車している車に向かうのです。



・・・・ワタシたちの乗ってきた軽自動車じゃなくて、

おっきな高そうな車へ。( ̄∀ ̄)




面会にきた父ちゃん母ちゃんはどうでもいいけど、

家に帰りたいみたいです。(笑) 猫か!


面会にいっても喜ばないなとは、

思ってましたけど。(笑)

それがちょびちんらしいところです。(←負け惜しみ)


ちょびちん、元気そうだったので、

ほっとしました。^^




今夜はまるちんの咳があまりでないといいな。

おやすみなさい。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする