goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ドルチェ・ちょビータ

迷い犬だったちょび。病院で保護されていたまる。保護団体から迎えたじん。同じく、れおとでぃると、家族のゆるーい日々。

素敵なあなた

2012年05月02日 | いぬとはな。
風薫る5月になりましたね。

こんにちは、ちょび母です。

さわやかな5月のはずなのに、

昨夜から雨、今朝も雨、散歩でたいへんぬれました。(笑)



誕生日にいただいたお花をばらして玄関に。







そして、いま、うちのあちこちに、オリーブの枝が飾ってありマス。







素敵奥ちゃまの必須アイテム、オリーブの木。(笑)

ワタシも庭に植えたいのですが、

オリーブの木は虫がつきやすく、難しいときき、

ガーデナー初心者のちょび母には植える決心がつきません。


そしたら、ご近所の奥様(上級ガーデナー)が、

庭のオリーブを剪定したから、枝いる?と。(嬉)

たくさんいただきました。^^




さてさて、

ワンコは、リーダーに命令されるのを待っている、そうで。

いっちょ、命令してみよう。ちょびちんに。


ちょびちん、来い!













あ、いやその、あのですね。














あのぅ、命令されるのを待っている、って、シーザーが・・・
















命令、失敗。

絶対こうなるとわかっていたけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール。

2012年04月12日 | いぬとはな。
今日は暖かかったですね。昨日とは大違い。

めずらしく風もなく、窓を思い切り開けられました。^^

こんにちは、ちょび母です。



いきなりですが、ちょび家の、チッコ事情。


ちょびは、家の中のシートでできるので、外に出るのは朝夕のお散歩のみ。

まる&じんは、シートでできないので、朝夕のお散歩以外に、

お昼と寝る前に、庭に放牧してチッコをしてもらいます。



そのとき、いつも思うのですが、






じんは、安定したフォームです。^^







一方、まるは。








ひっくり返りそうで、いつもハラハラします。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな暮らしに刺激がほしい。

2012年02月08日 | いぬとはな。
こんにちは。ちょび母です。

暖かい雨の後は、強い風の寒い日になりました。

風のびゅうびゅうという音がします。

いま、ちょび&まる&じんは、暖かい部屋で

毛布にくるまって寝ています。

ちょび母は寒い別室でブログを書いています。(冷



じんは、おもちゃを振り回して遊ぶので、

やわらかくて、

投げてもテレビが割れたりしないようなおもちゃ(笑)を

買ってきました。


そしてその日に一体が負傷しました。

親のかたきのように激しく噛んで、

振り回し、唸り、

手で押さえて噛んでひっぱるんだもの。(汗



きりんとプリンのおもちゃ。





ちょび母が治療(縫った。)して、復活しました。(笑)

じん、乱暴なんだよ。








ちょび&まるは、犬と遊ぶタイプじゃないし、

じんのパワーがありあまっています。(汗












そういえば、このあいだちょび父がワタシに花を買ってきた。

プリザーブドフラワーだって。






JCで留守がちなのを、ちょび母がニガニガしく思っていることへの

フォローらしい。

ツマのご機嫌をとるために花を買ってくるなんて、

どこで覚えてきたんだろう。

ワタシは教えた覚えは無いんだけど。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんのものと、ふるいもの。

2011年12月01日 | いぬとはな。
こんにちは。ちょび母です。

今日は冷たい雨だけど、すがすがしい空気です。^^



今朝、ご近所のおうちに用事があって行ったら、

玄関に可愛く花を飾ってあって、

いいなぁ~これ!

と、ものほしげに見ていたら、

好きなだけ切ってもってっていいよと、

庭の木に咲いていた、この花をいただきました。^^









えっと・・椿だったか、さざんかだったか・・。(汗





いままで、

室内にしても庭にしても、

日本のものや、古いものには興味なかったのだけど、

最近、そんなものが、気になる気になる。^^

トシとったせい!?




そんなわけで、

なにか室内小物をつくろうと思って、

ちょびばぁばから、古布をもらってきました。








渋いですよね。(笑)


ちょびばぁばは、古布を使ったパッチワークが趣味です。

ちょびばぁばは、ていねいに手縫いでチクチク。

私には、手縫いなんてとても無理~。

ミシンでガーっとできる、テーブルランナーとかコースターとか、が限界だなぁきっと。

古布にミシン・・邪道!?怒られそう。(汗

そう、この古布といわれる布、実はとても高価なのです。

昔の野良着をほどいた布とかね、昔の大島紬とかね、

私がみたら、「擦り切れた、ボロボロの布じゃん。穴あいてるし。」

というのが、とーってもお高いのです。

今回ちょび母がもらったのは、そんなに高価なものではないと思いますが、

審美眼がないので、価値がよくわかりません。(爆



でも、渋くてステキじゃないですか?^^






次にねらっているのは、かごバック。

ぶどうのツルなんかで作られた、四角い手提げバックがほしい。

こないだ、ちょび母のお気に入りの番組、美の壺で放送していたのをみて、

余計にほしくなっちゃった。

時がたつほど、味がでていいんだって。


でもこれも、とってもお高いので、

もうちょっと大人になったら(笑)、買おう。






古いものって、いいかも。

音楽も、犬も。^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれの花咲くころ。

2011年11月29日 | いぬとはな。
こんにちは。ちょび母です。

先日買った、パンジー(すみれ?ビオラ?・・忘れた・・)









濃い紫のまわりがクリーム色って、

素敵な色。^^

最近はしゃれた色のお花が増えましたね~。





昨年のいまごろは、庭に花を地植えして、お花いっぱいの庭を目指していましたが、

花びらをことごとく野良のトリに食べられてしまって、

花を植えているのに花が無い、という庭になっていたので、

今年はどうしようか、まだ庭を改造中です。



そんな庭に、可憐な美人が一輪。










この花の名なんだっけ?・・・忘れた・・。

昨年の冬の強風で全滅したと思っていたら、

種がこぼれていたのでしょうか。


ひとりだけ。

こんな場所で。

頑張ってるの。












踏まないように気をつけよう。(^。^;)








さて、うちのハニーたちは、トリミングに行ってきました。


イヤなことをガマンしてきたのだから、

おやつをくれと要求され、

おやつをあげると、










仲良くないのに。(笑)






そのあとは、おつかれちゃんで、爆睡。^^





















来月の30日にも、トリミングの予約入れてきました。

年末は、とっても混むのです。

予約の時間、何時だと思います?

7時ですよ。朝の!ヒィィ




さて、人間のトリミングはどうしましょうかね。^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする