goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ドルチェ・ちょビータ

迷い犬だったちょび。病院で保護されていたまる。保護団体から迎えたじん。同じく、れおとでぃると、家族のゆるーい日々。

ことしもありがとう。

2011年12月31日 | いぬとひと。
こんにちは。ちょび母です。

昨日はちょび&まるがトリミングにいって、きれいになってきました。

じんは、先週トリミングしたばかりなので、ヨシとして、

ちょび父&ちょび母は、モッサリーノ・ボサボサンヌのまま、

年越しします。(笑)




昨夜は、今年最後のジャズを聴きに行ってきました。

吉岡秀晃ピアノ・トリオで、期待通りとっても楽しかった!^^

今年のしめにふさわしく盛り上がったライブを聴けてシアワセでした♪



さて、その帰り、終電に間に合いそうになかったので、

あわててお店をでると、ちょうどエレベータで、

同じジャズピアノ教室の生徒のMさんと一緒になり、

ふたりで駅まで走りました。ノンストップで!

Mさんとは前にも、ライブのあと、終電めざして駅までダッシュしたことがあります。(笑)




走ったら予想より早く駅につき、余裕で終電に乗れ、しかも座ることができました。

ふたりでジャズの話になり、

とてもピアノが上手なMさんは、意外にもあまりジャズの曲やプレイヤーを知らないと言います。

もちろん私も、あまり知らないの。



ちょび母「あまりジャズ知らないんだけど、ドント・エクスプレインは好き。」

Mさん 「それ、知らない。どんな曲?」



ちょび母、混雑した車内で、ターラーラーラーララー、ターラーラーラーララー、♪とうたうと、

Mさんは、あ、なんか聞いたことある、私この曲知ってるかも、といって、一緒にうたう。

だんだん混んでくる車内で、手で拍子をとりながら、ジャズチューンをうたうふたり。



Mさん 「この曲、違う曲名もあるのかな。私が聞いたことあるのは、

     ドントエクスプレインて曲名じゃなかった。」



このとき、ちょび母の頭には、ジャズの、「モリタート」と「マックザナイフ」は同じ曲だよね、

というのがうかびました。ドントエクスプレインにも、違う曲名があるのかもしれない。



ちょび母「あるかもしれないね。違う曲名って、なんだろう。」

Mさん 「えーとね、なんだっけ、えーと、えーと・・・・・・

     思い出した! マイファニーバレンタインだ!!!」









ちょび母 「・・・・・・・・・・・・!!!

      ・・・ごめん。

      あたし、マイファニーバレンタインうたってた・・。

      これ、ドントエクスプレインじゃない・・。」





ふたりで身をよじって大爆笑しました。

きっと、電車内の周りのひとからは、

なんか歌うたったり、大爆笑したり、酔っぱらいはいやね、と思われてたかも(汗



いつもこのように間の抜けたことばっかり、やらかしてるちょび母なので、

来年は、もっと落ち着いて、エラガントなマダ~ムを目指したいと思います。




今年も、ちょび母のゆるいブログを見にきてくださったみなさま、

どうもありがとうございました。

来年も、うちの愛息たちの写真をいっぱい撮って載せたいと思ってるような、

自己満足のブログですが、

見に来てくださると、うれしいです。




それでは、みなさま、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬会。

2011年12月29日 | いぬとひと。











































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンとだんご。

2011年12月28日 | いぬとたべもの。
こんにちは。ちょび母です。

昨日と今日は、風がなく、穏やかなちょび地方です。^^



天然酵母でパンを焼きました。

まず、ホシノ酵母を起こし、それに30時間ぐらいかけ、

1次発酵で24時間かけ、

ベンチタイムで、うーん、

2次発酵で、うーん、何時間だったか・・忘れました。

とにかく、天然酵母は時間がかかります。

(酵母は2週間保存できるそうなので、次からは酵母を起こす手間はないですが)

ドライイーストだったら、計量から焼きあがるまで、2時間ぐらいでできますのに。




しかも、失敗しました。

生地がダラーンとだれてしまい、ぜんぜん膨らまないの。

プチパンのはずが、おやきのようになってしまった。

恥をしのんで、写真を載せます。

もー笑っちゃってクダサイ。ちょび父なんて大爆笑です。ちょび母の体型のようだって!












ちなみに、目指したのは、コレです。





美しい。

なかなか本の通りには、できないちょび母です。

センスがないんだ、きっと。しょぼーん。






さて、お口直しに、ちょび&まる&じん の、癒やしの写真です。^^









ちょびがいちばん最初の子なので、

ちょび母のなかでは、ちょびの大きさがデフォルトです。(笑)

シーズー=ちょび なの。

ほんとは、でかシーズーなのですがね。6.5キロ。



そして、まるは、さらにでっかく、7.5キロ(汗



じんは、ちっちゃい!

昨日、病院ではかったら、5.3キロしか、なかった!




なので、ちょび母のもつイメージとしては、こうなります。(笑)











ちなみに、いちばん繊細なのは、

いちばんでっかいパトラッシュです。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子にならないように。

2011年12月26日 | いぬとひと。
こんにちは。ちょび母です。

とっても寒いですね。

こちらは雪は降らないのですが、とても風が強い地方なので、

体感温度はさむーいのです。



ちょび&まる&じんは、控えめに暖かい(笑)部屋で、

毛布をかぶっています。









じんの毛布をめくってみると。









えへへ、今日じんの迷子札が届きました。^^

ちょび&まると同じく、Picomさんにお願いしました。













3兄弟です。カワイイの。

上段には名字があるので隠しました。^^

裏は、電話番号です。




じん、これで、しっかり、ちょび家の一員デス。












たしかに、母ちゃんが一番必要かも・・。(汗
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントなんていらない あなたがいればいい

2011年12月25日 | いぬとたべもの。

こんばんは。ちょび母です。

クリスマスですね。



若い頃は、クリスマスプレゼントは、

ナンチャラの三連リングがいいだの、

ナンチャラのオープンハートがいいだの、

ナンチャラのバックがいいだの、

と、いろいろ欲しいものがありましたが、




いまは、いらない。

キミたちがいれば、

母ちゃんの心は、満たされているのです。










あ、そうなんだ・・・。








さて、クリスマスの夕ご飯は、何がいいかと話し合って、

ちょび母の希望により、おでんになるところでしたが、

ちょび父が、クリスマスにおでんはないだろう、と、いい

却下されました。(笑)


そして、ちょび父のリクエストにより、クラムチャウダーを作ることになりましたが、

わたくし作り方を知らないので(恥、

ネットで調べてつくりました。

でも、上に被せる(?)パイ生地は作れなさそうだったので(笑)

市販のパイシートを使いました。

が、パイシートの幅がお皿より狭く、ダラーンとなってしまい、

真ん中部分がスープに浸かるという、失敗作に。(恥

いちおう写真、撮ったのですが、

お見せしたくないのですが・・。えいっ。













ちょび父、失笑、のち爆笑。


スープのほうは、フツウにできてました。(笑)


いつも、ご飯を食べてるときは、台所にワラワラ寄ってくる、ちょび&まる&じん なのですが、

なぜかこのクラムチャウダーを食べてるときは、寄ってきませんでした。

犬も寄らない失敗作・・。(涙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする