goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ドルチェ・ちょビータ

迷い犬だったちょび。病院で保護されていたまる。保護団体から迎えたじん。同じく、れおとでぃると、家族のゆるーい日々。

なまえ。

2011年12月23日 | いぬとあさごはん。
こんにちは。ちょび母です。

じん、自分のなまえが「じん」だと、わかってきた様子です。^^




ちょびを保護したときは、

ちょび父が「動物のお医者さん」を読んでいて、

それにすぐ飼い主のもとに帰ると思っていたので、

ちょびっとしかいないから、仮に、ちょびとよんでおこう、

で、ちょび になり。













まるは、元々まるだった。(笑)

前の飼い主がつけた名前で、

まるを置き去りにするような飼い主のつけた名前なんか変えて

新しい名前をつけるつもりでしたが、

まる、と呼ぶとこっちにくるので、

そのまま、まる にしました。^^












さて、新入りのワンコが来るにあたり、

名前はちょび母が決めていいとちょび父がいうので、

ちょび母ははりきっていろいろ考えました。(笑)



最初は、「名前ぐらいは豪華なものを」と思って、

エリザベスにしようかオスカル様にしようか、

アントワーヌにしようか、コーデリアにしようか、ミカエルにしようか、

いや和風に玉三郎とか新之助はどうか、

と妄想していたのですが、



ちょび父に、「呼びやすいようにふた文字がいい」と言われ、

それじゃあ、バドとかケリーがいいかも♪と思ったけれど、

犬の名前にするなと怒られそうなので、



じゃあ、いつもニコニコ笑ってるみたいに口があいてるから、

「ニコラ」(ふた文字じゃないけど)

がちょび母としてかなり気に入ったのですが、

ちょび父に反対され、



じゃあニカニカ笑ってるから、ふた文字にして、「ニカ」がいい♪

(Nica's dreamみたいでカッコイイじゃないかと思ったし)

といったらこれも反対され、



もう思いつかなくなり、ポチとかチロとかシロになりそうだったのですが、

(それもカワイイからいいな、昔風でむしろ新鮮かもと思って。)

ちょび父に反対され、




たまたま「じん」というのを思いついたら、

ちょび父が、かっこいいそれいいじゃん、それにしよう、

と、じん になりました。^^



じん、うちに来てから全然笑わなくなって、というか口を開けなくなったので、

ニコラとかニカにしなくてよかったです。(笑)









・・・ていうか、

結局、命名権は、ちょび父にあったんじゃん。ブーブー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は辛口。

2011年11月30日 | いぬとあさごはん。
こんにちは。ちょび母です。

ちょび地方は、昨日も今日も暖かく湿った空気で、

冬というより、秋というより、

晩春のような雰囲気です。






さてさて、ちょび父は、地元のJC(青年会議所)に所属しておりまして、

ちょび母は、この公益社団法人が昔から好きではないため、

ちょび父が入るのに猛反対の大反対をしたのですが、

ちょび母の反対を押し切って、ちょび父は入ったのであります。

みなさまのお住まいの地域のJCは、

地域社会のために役立つ地道な活動をしてらっしゃると思いますが、

うちの地元のJCは、だたの飲み会クラブだとちょび母は思っています。

今日は辛口デスヨ。






ちょび父は大変な頻度でこのJCの飲み会に行くのですが、

「飲み会」じゃない、重要な会合だとかなんとか、

大義名分をいうのです。

地域社会のために自分たちが活躍しているんだと言わんばかりの、

なんといいますか、

選ばれた人間みたいな?変なエリート意識みたいな?

そういう姿勢が気に入らない。(←ひどいツマです)






ちょび母もお勤めの時代が長かったですからね、

仕事関係のつきあいの飲み会ならもうそれは仕事のハンチュウと思っておりますし、

友達との飲み会なら、愚痴なんかを言い合ってスッキリすればいいし、

それには何も文句はありません。


しかし、

毎回たいそう酔っ払って帰ってきて、

ただの飲み会じゃん!

っていうと、

ただの飲み会とは違う、

おんなのひとには、理解できない世界なんだ、

オトコのつきあいなんだ、

そこで人間関係が深まるんだ、

地域社会のためにいろいろ考えているんだ、

と言うんですよ。





「合コン」とか「女子会」のほうが、よっぽど潔く可愛らしい。

ただの飲み会に大義名分をつけて幕末の志士気分になってるのが、

気に入らない。(←こわいツマです)








プンスカおこっていたちょび母ですが、

こんな澄んだ瞳で見られると。












そんなつまらないこと、どーでもいいか、という気になってきます。^^



このふわふわで、やわらかくて、あたたかいのに触れていたら、

争い事がなくなるんじゃないだろうか。^^















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がきた。

2011年11月21日 | いぬとあさごはん。
こんにちは。ちょび母です。

ちょび家地方は、今日、急に冬になりました。寒い。昨日は半袖だったのに。

ちょび母は、熱下がりました。^^ ご心配おかけしました。


寝込んでいたのは木曜日の一日だけで、

金曜日は外出は控えたけれど、うちで黙々と勉強をし、

土曜日の夜は、ライブを聴きに行きました。^^



ライブに行く前、一応熱さましの薬を飲んでいったけれど、

お店でちょっとだけお酒飲んじゃった。(≧∇≦) 

どちらの効果かわかりませんが、かなりイイ気分でした。(笑)





ちょび母がオトナシク寝ていた木曜日、

ちょび&まるは、そんなことおかまいなしに、

おやつを催促し、お散歩に行きたいとブーブー言い。





まるなんて、こんな顔になっているし。












ちょびなんて、ちょび母が寝てても容赦ないし。










そういえばこのあいだ、

ちょび母がお風呂から出た途端、ちょびの、この要求↑(いすに乗せろ要求)の、

キュウキュウ鳴きが聞こてきて、だんだんギュウギュウ鳴きになってきてて(お怒りモード)

うるさくしたらご近所迷惑だとあわてたちょび母は、

濡れたまま、とりあえずタオルだけ巻いて、階段をかけのぼり、

ちょび様をいすにお乗せました。

(お茶の間は2階、お風呂は一階)






熱がでたの、そのとき冷えたせいじゃない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だってワンコのほうが医療費が高いから。

2011年11月17日 | いぬとあさごはん。
こんにちは。ちょび母です。

朝晩、とても寒くなりましたね。

ちょび&まるが風邪をひかないように、

このように、















朝晩は、服を着せ、ブランケットでくるみ、

日中暖かくなったら服を脱がせ、

との気のつかいよう。


ところが自分は夏のままの気分で、薄着でいたので、

お熱が出てしまいました。馬鹿。




今日は休養しよう。いつも休養してるようなものだけど。(笑)













熱冷ましや痛み止めの薬を飲むと、

気分が高揚しませんか?ワタシだけ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴人の愛

2011年10月20日 | いぬとあさごはん。
こんにちは。ちょび母です。

うちでは毎日、殿(ちょび&まる)の寵愛を得ようと、

ちょび父 VS ちょび母の戦いが繰り広げられています。



お互い、相手のミスをチャンスに、相手を出し抜こうとする、姑息な戦いです。

例えば、

ちょび母が、わざとじゃなく、ちょび&まるに、足があたってしまったとか。

そうするとちょび父は、

「おぉよしよし、かわいそうに。父ちゃんのところにおいで。」

とちょび&まるに媚を売ります。

そしてチラリとちょび母を振り返り、ニヤリと笑う・・・。




いまのところ、この戦いは、ちょび父に軍配があがっています。

ちょび母のほうが、ふたりのお世話をしてるのに。



しかもヒトは質素な生活ですが、

ちょび&まるは、ゼイタクな生活ですよ。

ちょび&まるのカリカリ(ドックフード)は、ちょび父&母の食べるお米より高い。

ちょび&まるは、1ヶ月に1回、美容院に行きますが、

ちょび母はもう3ヶ月もいってない。(涙

ちょび母が1階で掃除をしているとき、

2階にいるちょびが、







と、ちょび母を呼べば、

いそいそと(照)行く。







ちなみにヒトがいないときは、ちょびは自分でビヨーンと飛び乗れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする