goo blog サービス終了のお知らせ 

■[FEZ]ラナス戦とか

2009年05月31日 09時41分25秒 | 【FEZ】雑記
▼ラナス遺跡・下見

南東部。

防衛の拠点。
地形は広い高台になっていて道は狭く、周囲を壁に囲まれているためかなり難攻不落な感じ。


この壁、キマで飛び越えられるのかね・・・?

北東部。

断崖に囲まれた狭い一本道。
防衛拠点側からは比較的行きやすい。


逆に北側からは足場の少ない壁を登らないといけないため、攻めづらいと思われる。

北部。

比較的家が多い。
攻撃側の拠点を置くならB4のクリスタル付近か・・・?

中央部。

このマップの攻略の鍵?
中央の高台はかなりの高低差があり、上に登るためには東西にある2箇所の細い道しかない。
あまりに道が細いため、吹き飛ばしを食らうと簡単に落下する。
そのため、先に頂上を占拠したほうが有利なのは間違いなさそう。

西部。

西側のクリスタルも高台になっている。
いかにも、攻撃側拠点を置いてくださいという感じだが、北側の攻めにくさを考えるともう少し北寄りの方が良いと思う。



▼ラナス遺跡・実戦(防衛)

開戦~序盤。

攻撃側拠点は西のクリスタル側。
まずは中央の高台を獲得するため、一目散に登ってみた。
しかしこの位置だと攻撃側の方が先に頂上に到達できてしまい、中央高台の占拠には失敗。
登り坂に壁を建てられよけい攻めづらくなりました・・・

中盤。

中央高台は占領されてしまったものの、北東部の占領が上手くいったようです。
敵は崖登り用の壁を置いたようですが、そこを防衛側の壁で塞いだため結局攻められることはありませんでした。
主戦場は南西の市街地。

終盤。

北東占領のおかげで戦力を南に集中させることができ、結果的には終始優勢でした。
建物の上からのレインや、ハイドで回りこんでの奇襲がやりやすく、スカが生き生きできるマップな気がします。



最初は、建物の中に入れないんじゃあまり面白くならないだろうな・・・
と思ってたんですが、これが意外と難しくて面白い。
建物の上からの攻撃はもちろん、建物の裏手から回りこんでの奇襲などもあり、優勢になって攻めていると思ったら、いつのまにか後ろから敵が沸き出してきて挟み撃ちなんてことも多々あったり。
とにかくどこから敵が沸いてくるかわからないため、目視よりマップでの位置確認が重要になってくる。
こういうマップだとパニとかピアが欲しくなるけど、ボイダも棄てがたい・・・
これはまたスキル振りに悩まされそうですな。

■[FEZ]イベントとか

2009年05月04日 14時24分35秒 | 【FEZ】雑記
▼エルフ聖誕祭(公式)

期間:4月20日(月)~5月11日(月)
クエストでエルフ耳ゲット。


さらに追加クエストで変な防具も貰える。


▼Kriege und Werte(公式)

期間:5月1日(金)~5月11日(月)
期間中、経験値・リングが1.5倍。
毎日1戦 or 3戦 or 3勝でランダムにアイテムが貰える。



というわけで、今更ですがイベント2つです。
大剣の人数もだいぶ減ってきましたね。
そのまま両手片手ウォリになる人が多いようで、戦場でもウォリの人数多目です。
とりあえず、さっさとスカ&サラの追加スキルを発表して欲しいものですな。
じゃないとさすがに飽きる・・・

■[FEZ]大剣とか

2009年04月28日 12時42分51秒 | 【FEZ】雑記
ウォリに新スキル『大剣』が実装されたので、さっそく行ってきました。


大剣スキルは、このステキなおっさんからタダで教えてもらえます。
ちなみにおっさんの名前は「ポッポ」です。見た目どおり可愛らしい名前ですね。

そんなわけで、フェンサーのLvも全然上がらないので、サクっと転職しました。

おっさん曰く、「女子が自分より大きい剣を重そうに振り回す姿も良いがのう」
まぁそうなんですけど、今までもっと重くてでかい両手武器を軽々と振り回してたくせに、大剣になるといやに重そうに扱うんですよね・・・


待機モーション中に、額の汗を拭いたり、しびれた手を振ってほぐす仕草をしたり。
・・・・・・うん、良いのぅ。


さて、肝心の大剣ですが。

大剣のスキルは2つ。
・前方3キャラ四方の範囲攻撃『エクステンブレイド』
・自分中心の範囲攻撃『ソードランページ』
エクステンブレイドは飛び武器っぽいが距離は伸びず、ソニックブームと比べると隙も大きい。
ソードランページはエフェクトが大きい割りに範囲はヘビテと同程度。
移動しないため使い勝手が悪い。

だ、そうです。
わたしは使ってないんで、使い勝手まではワカリマセン。


だって、転職したのスカウトだし・・・


どうにも大剣に魅力を感じなかったのと、売っている武器が弱いのしかない(強い武器は課金かカジノ)ので、やっぱスカが良いな、と。
今度のスキルはレイン+アムブレ+ヴォイダ、パニはやめて支援に徹することにしてみました。


閑話休題。

実戦で大剣の相手をしてみたわけですが、一言で表すと『カモがネギ背負って煮えたぎった鍋を抱えてくる』感じ。
確かに攻撃に当たると痛い、痛いけど両手のようにいきなり突っ込んでくるわけでも無いし、片手のようにバッシュを警戒する必要も無い。
しかもアタックレインフォースを使っていることがほとんどなので、微妙に柔らかい。
突っ込んでくる大剣はまさにカモネギです。
かといって凍結やスタン狙いにしても、やっぱりサラやフェンサーの方がダメージ稼げるわけで。
結局のところ、牽制にも火力にも成り得ない、中途半端な感じでした。


あと、やっぱりというか、フェンサーの数が激減していましたね。
絶滅したわけじゃないんですが、敵味方数人しか見かけませんでした。
まぁ戦力バランス的には、少数で十分かと・・・

■[FEZ]続・フェンサーとか

2009年04月05日 09時29分53秒 | 【FEZ】雑記

右も左もフェンサーばかり。

そんなわけで、神父に貰った羽毛10枚であっさりフェンサーになりました。
とりあえずはLv上げの日々ですが、モンスマの殲滅速度がダントツに速いので暇さえあればモンスマしてます。
たまに気分転換に戦場に出たりもするんですが、敵も見方もフェンサーばかり。
しかもLvが低いので、他職にいいカモにされてます。


Lvが低いうちは召喚・・・ なんですが、逆に召喚だらけになって馬以外で出ても瞬殺されるだけに・・・

まぁとにかく、フェンサーが多い方が負けるという酷い状況で、戦争はイマイチ盛り上がれませんでした。
というか、フェンサー自体が微妙かな・・・ と。
単独ではその機動力を活かしひたすら逃げ、集団戦ではDeBuffの付いた相手を狙うハイエナ。
美しさの欠片もありませんな・・・
もう少し技の研究がされれば戦争に貢献できる戦い方もでてくると思うんですが、今はまだフェンサーイラネーな雰囲気です。

■[FEZ]久しぶりとか

2009年03月30日 07時18分47秒 | 【FEZ】雑記
なにやら経験値1.5倍らしいので、フェンサー実装前の腕慣らしもかねて久しぶりにINしてきました。

中央大陸マップ。

やはりスクロールは不評だったのか、1画面で収まるようになってました。
それにしても見づらい・・・

チワワ耳。

イベントの景品。
ここまで犬耳の充実したゲームも珍しい。
というか、猫耳もウサ耳も無いんだよね・・・
まぁ犬耳があれば十分だけどナ!

■[FEZ]フェンサーとか

2009年03月16日 23時08分43秒 | 【FEZ】雑記
▼「ファンタジーアース ゼロ」,第4のクラス「フェンサー」は3月30日実装(4gamer)

だそうです。
はたしてクラスバランスはどうなのか、気になるところです。
4月8日にはMHFシーズン5.0が実装予定だし、MoEの新マップも4月に来ることでしょう。
大型アップデート目白押しですが、果たしてこの先生きのこれるのはどのゲームなのでしょうか・・・?

■[FEZ]フェンサーとか

2009年01月29日 12時09分58秒 | 【FEZ】雑記
▼新クラス公開テスト-フェンサー-(公式)

抽選外れたよウワーン!
第2回テストの抽選結果が2月10日に送られてくるそうなので、そちらに期待ってことで。
とりあえずニコ動でフェンサー動画でも見てみるがいいさー。


関係ないけど、この前のパッチで変更になった中央大陸。


一画面に全部表示しきれないのかよ!
縮小表示機能とか無いのかよ!
激しく見づらいよ!

あと、分岐点が減ったせいか、いつも同じ場所が戦場になることが多かったです・・・
これはちょっと不評なんじゃないかなぁ。

■[FEZ]拡大とか

2009年01月26日 07時51分38秒 | 【FEZ】雑記
「見たまえ、人がゴミのようだ!」

ドラゴンは良い・・・ 人を見下した気分に成れる・・・

「拠点砲撃ジャイ」

圧倒的な戦力差で敵拠点以外ほぼ制圧、することの無くなったジャイが直接敵拠点を砲撃する図。


本題。

▼1月26日のアップデートについて(公式)
▼戦地拡大!(公式)

どこかで見たことのある着ぐるみですが、それは置いておいて。
今日のパッチで中央大陸のマップが大幅に拡大します。
各国のマップには不用意に攻めないという暗黙のルールのおかげで、今までほとんど戦場にならなかったフィールドが多かったですからね。
今後実装されるクエストも気になるところですが、とりあえずこのパッチでどう変わっていくのか注目です。


関係ないけど、フェンサーのテスター募集は今日の12時まで。
当選メールは明日発送されるそうです。

■[FEZ]新フィールドとか

2008年12月26日 02時59分20秒 | 【FEZ】雑記
そういえばすっかり忘れてましたが、ヴァルキリー装備ゲットしました。

コードを譲ってくれた歌先生アリガトウございます。このご恩は3日で忘れました。

そういえばすっかり忘れてましたが、クリスマスです。

今年も召喚獣はクリスマスムードむんむんです。

そういえばすっかり忘れていませんでしたが、色々忙しくて行く暇が無かった新フィールドです。

ドランゴラ荒地。
中央を横断する島と広大な水辺が特徴。
直接中央へオベを伸ばすことができないので、東西から割り込むようにオベ建てをしたあと、エクで中央の陣取り合戦をする感じ。

主戦場はやはり中央付近になるわけですが、敵味方とも分散するためレイン等の範囲攻撃が微妙。
また水辺が多いためハイドも微妙。
スカ役立たず。
見てのとおり東西は人が少なくなる傾向があるため、意外とキマで近づきやすいのかもしれない。


ゴブリンフォーク。
林が多いのが特徴。
道は中央と南北にあり、今のところ北が主戦場になりやすい。

オベも定石どおり、外周から配置していく。
道が広そうに見えるが、林のせいで意外に狭い。


林に入ればレインを防げる、そう思っていた時期がわたしにも・・・
木は遠距離攻撃の場合全て貫通します。
しかしPCに対しての当たり判定はあるため、歩いたりステップしたりするとき激しく邪魔になります。
また、カーソルも木を障害物として認識するため、遠距離攻撃を相手に当てるのが難しかったりします。
ハイドスカには結構美味しいマップです。
ちなみに、召喚獣はデカすぎて林に入ってこれないため、レイスが役立たずになることも・・・

あともう1つあったんだけど、戦場にならなくて入りませんでした。
実装されたばかりの今が、色々手探りで楽しめるのはどのゲームも同じですな。