goo blog サービス終了のお知らせ 

■[FEZ]セスタスLv30とか

2009年08月05日 00時16分59秒 | 【FEZ】雑記
破壊と・・・


再生・・・


これぞセスタスの醍醐味!?



そんなわけでLv30になりました。
サクリを覚えて、やっとセスタスらしい裏方仕事もこなせるようになったわけです。

セスタスのスキル振りは、ホーネットLv1止めで他全振りが主流、というのは前にも書いた気がしますが。
問題は、Lv34になるまでの振り方。
ゲイザー・ホーネットから取得していく戦闘型と、サクリから取得していくサポート型、といった感じになると思います。

早めに戦場で活躍したいのなら、サクリを取ってサポートに徹するのが良いかと。
サクリLv3とベンヌを取って、クリ拾いとオベ・門の修理。
前線に出るならルプスを取ってAT強化。
実に地味な作業な上、ポーションを飲みまくるのでかなり懐に痛いですが・・・
ただ貢献度は稼げるので、財力が有り余っているならサポートも悪くないかも。

逆にMob狩りで経験値を稼ぐなら、ゲイザー・ホーネットどちらもLv1止めがオススメ。
わたしはLv25で戦場デビューしましたが、それまではLv1のまま使ってきました。
Lv25になったら、ゲイザーLv2、シャットアウト、ベンヌ、ルプス、ドレインLv3、ハームLv2を取得。

で、現在Lv30ですが、スキルとショートカットはこんな感じになってます。
戦闘時はゲイザーをチャージした状態でウロウロ。
状況に応じてホーネットから通常orドレインの攻撃パターンと、ファイorシャットアウトの防御パターンを使う感じで。
ハーム・サクリはとっさに使うことはないので、必要なときにスキルを入れ替えて使います。

■[FEZ]セスタス5日目とか

2009年08月02日 00時53分44秒 | 【FEZ】雑記
ついにLv25になったどー!


そんなわけで、ついに課金装備をゲット。

背中のリボンカワユスな。

さて・・・ さっそく対人用にスキルを振って戦場へ出向いたわけですが・・・

酷いものでした・・・

前戦に出てもすることがない。
少数戦ならホーネットでつっこんで通常攻撃とドレインでまぁそれなりに戦えてる気がするけど、集団戦だとつっこむわけにも行かないし、後ろからゲイザーをチマチマ撃ってるだけ。
凍結やスタンした見方の前に出てシャットアウトで壁になったり、ファイで吹っ飛ばしたりしてるけど、そう毎回うまくいくわけでもなく。
へたに壁しようとして、フェンサーにフィニ食らって即死とかよくあること。

建築物に対しても思ったほど火力が出るわけでもなく、ウォリとどっこいどっこい。
試しにスキル振りなおしてサクリ覚えてみたけど、オベ回復は自分のHP消費が痛すぎてろくに回復できない。
AT強化も強化している間自分はなにもできないので、ボーっとしているだけ。

前戦で活躍できないまでも、裏方方面はもう少し使いやすくてもいいと思うんだが。
今のままだと、ほんと要らない職になってしまいそうです・・・


ドラゴン召喚したものの、この時点ですでにデッドランカー1位でしたゴメンナサイ。

■[FEZ]セスタス4日目とか

2009年08月01日 00時11分41秒 | 【FEZ】雑記
ゲイザーとホーネットをLv1止めにするべく、スキルリセットしました。
Lv25までは対人する予定ないし、これだけあれば他のスキルはいりません。


しかし、人間ポイントが余っていると割り振りたくなるものでして・・・


ベンヌ・ルプススタイル。

青いほうがベンヌ、建築向けスタイル。オレンジがルプス、対人向けスタイル。
一応ルプスの時は防御力が上がるので、対Mob戦においてまったくの無意味というわけではありません。

そんなわけで、闘技場使い放題&ポイント1.5倍ということもあって、ずっとモンスマに入り浸りです。

ついでにEXP2倍の書を使ってやっとLv22。
あとモンスマ20戦くらいすればLv25になるかな・・・ マゾいな・・・

Lv25になったら、ゲイザーをLv2にして、ドレインクローLv3、ハームLv2、シャットアウトLv1。
これだけ覚えておけばそれなりに立ち回れる・・・ はず・・・

■[FEZ]セスタス2日目とか

2009年07月29日 00時16分29秒 | 【FEZ】雑記
街でエロカッコイイ装備を見かけたので盗撮。

カジノ景品でしょうな・・・
さすがにカジノする余裕は無いです。


そんなわけで、セスタス2日目。
現在闘技場が無料で使えるらしいので、さっそくモンスマしてきました。

まぁ職業が変わってもやることはほとんど変わりません。

まずは敵を大量トレインして・・・


ホーネットで距離を取り・・・


ゲイザーLv1連打で殲滅。

雑魚でもゲイザー2発当てないと死にませんが、比較的射程が長く範囲攻撃のため、近づかれる前に2発当てられます。
ちなみにゲイザーLv2にすると単体攻撃になる上射程も短くなるので使えません。
インテスなら一撃で倒せますが、横の範囲は広くても射程が無い上に連打もできないのでやはり使えません。
とりあえず、ウォリやフェンサーと比べると殲滅力は低かったです・・・


HPを吸収するドレインクロー。

当然と言えば当然ですが、Mobからは吸えませんでした。


対Mob用のスキルをざっと使ってみましたが、とりあえずゲイザーとホーネットそれぞれLv1ずつあれば十分な感じですね。
Lv2以上取るとタメのせいで脚が止まって使いづらくなります。
その後は対人用にベンヌ・ルプススタイルを取ってからドレインクロー系を上げていく感じになるかと。
最終的にはホーネットLv1止めで残りのスキル全て取れるので、今のところセスタスの最適スキルはそんな感じで良さそうです。

っていうか、ホーネットは移動以外で使い道が無いです・・・




関係ないけど、ニコ動に追加ボイスがうpられていたので貼ってみる。

大塚明夫ボイス

がとおおおおおおおおおおおお

釘宮理恵ボイス

くぎゅううううううううううううううう

■[FEZ]セスタス1日目とか

2009年07月28日 00時08分47秒 | 【FEZ】雑記
そんなわけでセスタス実装1日目です。
期待を裏切らないとんでも不具合でサクサクLv上げができていたようですが、帰りの遅かったわたしには関係ありませんでした。
すでに緊急メンテで修正されています・・・

転職NPC。

またムサ男か・・・
メンテ前に作られたキャラは、このNPCに話しかけることで1回だけアイテム不要でセスタスに転職できます。
フェンサーの時みたいなまどろっこしいクエはありません。

ってことで早速セスタスになってみました。

待機モーションはともかく、歩きモーションがダサい・・・
テストの時から言われてましたが、結局修正はされなかったようで。

さっそくレベル上げオンライン。

通常攻撃の2段目、竜巻が発生し小ダメージが連続して入ります。
が、少なくとも対Mobの時は1段止めを繰り返した方が効率が良いです。

タメ攻撃、ゲイザースマッシュ。

Lv1の時はスキルを使った瞬間に技が発動しますが、Lv2はスキルを使うとチャージ開始、アイコンが[0]になりチャージが完了すると[1]になります。
チャージ中、他のスキルを選択してもチャージは継続しますが、他のスキルを使用した時点で解除されます。
対Mob戦において、ゲイザーは隙が大きすぎて微妙でした。
単体攻撃っぽいし、一撃で倒せるならいいんですけどね・・・
ちなみに、テスト時はMaxLv3まであったゲイザーですが、実装後はMaxLv2までとなっています。

ホーネットスティング。

ライダーキック。
まだLv1なのでチャージはありません。
消費Pow8なので、移動用として活躍してます。
Mob相手だと威力が低すぎて微妙・・・
一応仰け反り無効だし、Lv3にすれば移動距離も伸びるので、モンスマで使える・・・ かも?


軽く触ってみた感じですが、やはり火力が足りなくてMob狩りはきつそうです。
モンスマも楽じゃなさそうだし、戦場に出ても今はセスタスだらけで無双されるだけだろうしねぇ・・・
まぁ、ボチボチLv上げていきます。

■[FEZ]実装とか

2009年07月25日 08時17分15秒 | 【FEZ】雑記
▼待望の新クラス「セスタス」がついに実装(4Gamer)

というわけで、27日(月)セスタス実装です。
入魂祭真っ只中なので、やるかどうかちょっとわかりませんが、少なくとも水曜以降はFEZに入り浸りになりそう。
あと、くぎゅうボイスも実装とか、たぶんわたしのキャラには合わないから使わないと思うけど、聞いてはみたいね。

■[FEZ]続々・セスタスとか

2009年07月11日 00時18分06秒 | 【FEZ】雑記
そういえばすっかり忘れてましたが、セスタスのクローズテストが実施されてました。



ニコ動にテスト時の動画がうpられていたので紹介してみたり。
タグにもあるとおり、マトモな動きを見せてくれるのはpart2の後半からです。

これは使ってる人が上手いからなのか、実に良い立ち回りをしてますね。
タメ系の技は、どうやら一度使うとチャージに入って、もう一度使うと開放といった感じですな。
溜めている間は仰け反り無効状態なので、チャージしながらの移動が基本っぽいです。
対人は難しそうですが、対建築物に対してはかなり強そうです。

まぁ詳しくは4亀のレポートとかもあるので参考に。

■[FEZ]セスタスとか

2009年06月13日 00時12分57秒 | 【FEZ】雑記
▼新クラス第2段 「セスタス」(公式)

キタ───────ッ!!
ついにFEZにも素手kikku登場!
建築物に大ダメージだったり、建築物強化できたり、サポート系で戦争に貢献できそうな職業ですな。
対人に関しては溜め攻撃だったり連続攻撃だったりで、ちょっと向かない感じはしますが・・・
とりあえず、現在テスター募集しているので興味のある人は募集しまくりですヨ!


▼ワールド移住サービスの募集開始について(公式)

 募集期間:6月8日(月)~6月15日(月)10:00
 当選者発表:6月22日(月)
 サービス実施:6月29日(月)定期メンテナンス時
 募集キャラクター数:1000キャラクター

ということで、ワールド移住です。
まぁわたしは今のところ移住する予定は無いですが。
応募数が1000を越えた場合は抽選だそうです。


<追記>

▼ボイスカスタマイズアンケート(公式)

こいつを忘れていた。
今のところ水樹奈々が1位ですな。
個人的には大山のぶ代でドラえもん声を・・・

■[FEZ]オリオン戦とか

2009年05月31日 09時41分37秒 | 【FEZ】雑記
25日(月)に新マップが実装されましたが、狩りに忙しくて行ってませんでした。
そんなわけで、市街戦初体験です。

実装されたのはこの2つ。
 
場所は、左のマップが「ラナス遺跡」「ザーク古戦場跡」、右のマップが「オリオン廃街」になります(どこも大陸の中央付近)
今回は、オリオンとラナスに行ってきたので、下見&実戦体験(各一戦ずつしかしてないが…)を交えて解説してみようかと。



▼オリオン廃街・下見

北東部。

防衛の拠点。
背後を崖、正面を壁&建物に囲まれた、キマ泣かせの地形。
FBを決めるには、壁の手前にスカフォを置いて登らないとダメなんじゃないかな・・・

東部。

南へ抜けるには、細い道と高い崖を越えていかなくてはいけない。
かなり攻めにくい地形になっている。

南部。

巨大な建物が立ち並ぶ市街地。
しかも高低差があるため、市街地での防衛はかなり有利だと思われ。
攻撃側拠点の候補地ではあるが、北西への進軍に時間がかかるためイマイチかもしれない。

北西部。

こちらは打って変わって木々の生い茂る森になっている。
攻撃側拠点候補地ではあるものの、木が邪魔でC3より西側にしか設置できないため、南への進軍が難しくなる。
攻撃側にはなんとも悩ましいマップだ・・・



▼オリオン廃街・実戦(攻撃)

開戦~序盤。

攻撃側拠点は西側C3。
案の定、南の市街地入り口で足止めを食らってしまう。

中盤~終盤。

一度は南市街地を制圧しかけたものの、その勢いが続かず最終的には中央崖付近まで追い込まれてしまいました。
キープをもうすこし南に置けるといいんだけどねぇ・・・
なんとかして市街地を占拠し、東側の崖まで追いやれれば楽になるんだろうけど、難しいところです。

ラナス戦につづく)