カリフォルニア便り ーFROM OQ STUDIOー

~南カリフォルニアから~
陶芸家の器と料理、時々王様の日々

個性的な花器

2011年03月08日 | Ceramics

日本で暮らす私の父は、家族の為に野菜を作る事をライフワークとしています。

自分の家の庭で栽培された野菜を食べることが出来るなんて幸せな事。

それは家族皆が判っていて、感謝しているのです。

だけど・・・・・

家庭菜園というのはレストランのサラダバーみたいに、

いつでも色とりどりのバラエティーに富んだ野菜が有る訳ではないのが難点。

キャベツのシーズンにはキャベツばかり、キュウリやナスも然り。

毎日毎日同じ野菜が収穫され、食卓を預かる女性陣はその処理に頭を悩ませてしまうのです。

そしていつの間にか自然の恵みに対しても、父に対してもも感謝の気持ちが薄れて行く。。。。

ああ可哀想なお父上!でも家族の気持ちも解ってしまう私。


我が家のお花も父の野菜と同じこと。

フリージアの季節はフリージアばかり。間もなく薔薇ばかりの季節もやって来ます。

どんなにその香りが素晴らしくても、その姿が可憐でも、

フリージアはフリージア。しかも全部黄色。

命の限りに一生懸命咲いているお花をそんな気持ちで飾ったらバチが当たるね。

だから少し主張のある花器を使って、同じお花を違う雰囲気て楽しんであげたくなります。

二つの壺がくっついた形の花器。

私が作った物では有るけれど、

デザインはネイティブアメリカンが古くから使っていた器がヒントになっています。

例えばオリーブオイルとビネガーを入れたりして使うのです。

その形を写真で見て面白いなと思い、私なりにデザインして花器に。

二つの壺を別々に作ってからくっつけて、ハンドルを付けるので、中は別々。

先週は溢れんばかりのフリージア一種で贅沢な花あしらいを楽しんだので、

今回は、この花器を使ってちょっと雰囲気を変えてみようと思います。

 

右側の壺には線を活かしたアレンジを。

開き始めたジャスミンとツルもの2種類を庭から切って来ました。

塊で生けていたときとは違い、フリージアの繊細さが透け感の中に出ています。

 

そして左側の壺には茎の動きよりもフリージアの鮮やかな黄色を活かすアレンジを。

根元はもう花も終わりかけのカランコエの赤で絞めてあります。

鮮やかな赤と黄色のバランスを取っているのは深い緑の葉。これも玄関先から失敬。

 

全体はこんな感じに仕上げました。

花材は少ないですが花器自体に個性があるので、

これくらいの分量がちょうど良いかと思います。

左右のアレンジが違いますが、全体を通してフリージアがまとめ役をしてくれています。

慣れないと使い難い花器ですが、どう使うかを考える事も楽しいものです。


今回は写真が無いのですが、

私はこれにローズマリーやバジル、パセリなどを入れてキッチンに置いたります。

ブーケガルニは主に煮込み料理などに使うハーブの花束ですが、そんな感じ。

何種類かのハーブを水に生けておくと、ちょっとちぎってサラダやスープに添えたり出来ますし、

ハーブは触れるとフワッと香りが立ちますから、キッチンに立つのが楽しくなりますね。

ハンドルが付いているのでお料理と一緒に食卓に持って行ったりもします。

ハーブ類が苦手なゲストも居ますから、お好みでちぎって使っていただけます。

 

花器には限りませんが、個展などで個性的な器と出会った時その使い方を尋ねてみて下さい。

作家の方は様々な思いで日常を楽しんでいただく為に思いを込めて作られています。

その思いを知ることで、一層愛着が湧く一品になることと思います。