ひさびさに、オリーブオイル以外の食用油を買いに行った。
花王のエコナが回収になっててびっくり。
9月半ばに、回収が始まったようで。
油に添加物があるんだ、ということに初めて気づいた。
で、成分表示を見てみると、健康に関する機能がついている油には、いろいろ入ってることがわかった。
こわっ。
結局、成分がキャノーラ油100%としか書いていない油を買ってきた。
やっぱり、あれこれ入ってないのが一番良い。
と、テレビで言っていたので、それに従った。
スーパーで売っている食品の場合、同じ食品の中で、成分の数が一番少ないものにすると、素材の味で勝負しているから安心という、科学者の意見を覚えている。
うさんくさい人がテレビにはたくさんいるけど、その意見には素直に納得できた。
それ以来、食パンは超熟。
とりあえず、スーパーで食パンを比べた結果、圧倒的に原材料の種類が少ない。
乳化剤とイーストフードが入っていないから、それだけで2品少ないんだけど、88円のパンとか、数えきれないくらい、成分が多い(正直なのか・・・)
花王のエコナが回収になっててびっくり。
9月半ばに、回収が始まったようで。
油に添加物があるんだ、ということに初めて気づいた。
で、成分表示を見てみると、健康に関する機能がついている油には、いろいろ入ってることがわかった。
こわっ。
結局、成分がキャノーラ油100%としか書いていない油を買ってきた。
やっぱり、あれこれ入ってないのが一番良い。
と、テレビで言っていたので、それに従った。
スーパーで売っている食品の場合、同じ食品の中で、成分の数が一番少ないものにすると、素材の味で勝負しているから安心という、科学者の意見を覚えている。
うさんくさい人がテレビにはたくさんいるけど、その意見には素直に納得できた。
それ以来、食パンは超熟。
とりあえず、スーパーで食パンを比べた結果、圧倒的に原材料の種類が少ない。
乳化剤とイーストフードが入っていないから、それだけで2品少ないんだけど、88円のパンとか、数えきれないくらい、成分が多い(正直なのか・・・)