goo blog サービス終了のお知らせ 

Point of view

読書とかドラマとか日記とか

ノーマイカーデーなんて嫌いだ

2009年06月30日 | つれづれ日記

職場ではエコ活動の一環として、ノーマイカーデーの推奨がある。
毎月1日。
その日の交通費は自腹。
ガソリン代が往復で200円くらいなのに(16km、10km/l以上の燃費で走る日産ノートに乗っている)、交通費は往復で約1000円。
とにかく、くやしい。
昨日はとりあえず、帰りはバスに乗らず駅まで歩いてみた。
片道10分のバス料金が250円。
歩いて30分でつき、さらに5分電車に乗って230円。

やはり、7月は自転車通勤だ。
6月は雨で断念したけど。


それより毎月7000円のジム代の費用(いかない月もよくある)がもったいないという自覚はあるが、強いられているという状況がむかつく。


松田のマヨネーズ

2009年06月21日 | つれづれ日記

マヨネーズ大全という本を図書館で読んで以来(この本は一度見る価値はあった)、スーパーで売っていないマヨネーズが気になって仕方がなかった。


成城石井には、普通に気になっていたマヨネーズが並んでいた。


  • 蜂蜜入りのため、当初、JAS法ではマヨネーズと認められなかったが、このマヨネーズの存在により法律が改正されたという「松田のマヨネーズ」
  • わさびマヨネーズ
  • 同じ中身なのに、なぜかおいしく感じられるという瓶入りのキューピーマヨネーズ(瓶がピーターラビットのイラストですっごくかわいい。ちょっとした手土産にどうだろうか)

松田のマヨネーズを買ってみた。
どうやら全卵入りらしく、キューピーマヨネーズに比べると白くふわふわしており、塩味がマイルドで酸味を味わえた。


こうして、食い物の趣味が高じるにつれ、洋服が入らなくなってくるのだな。
(今日、他に買ったものは、近藤養蜂場のナッツの蜂蜜漬けに、スライスオレンジのコンフィチュール)


ドラゴンと人

2009年06月07日 | 読書日記

ドラゴンライダー3「ブリジンガー」と、テメレア戦記2を続けて読んだ。
どちらも、アン・マキャフリーの「パーンの竜騎士」シリーズと、指輪物語を影響を受けている。
(テメレア戦記は明言している)


続けて読むと、テメレア戦記の独創性が際立ちます。


どちらも、卵から孵ったドラゴンと、1人の人間が強い絆を結ぶという点で、パーンの竜騎士と同じ。
ドラゴンライダーは、世界観は指輪物語で、ストーリーはアーサー王やハリー・ポッターに見られる典型的な貴種流離譚。
つまり、ものすごい血筋の子供が、出生を隠されて苦労して成長した後、元の地位に戻るという形式。
聖剣エクスカリバーの代わりに、選ばれた人のところでしか孵化しない竜(メスドラゴンのサフィラ)の卵が割れて、農民の息子だった主人公エラゴンが伝説の悪の帝王と戦う戦士になる。
3巻では、兄マータグと因縁の戦いを続け、自らの出生の秘密を知り、新たな魔法と剣を入手して、着々のパワーアップ中。
他にない特徴は、エラゴンの従兄ローランが、魔法を身に付けることなく、着々と(エラゴン以上に)パワーアップしている様子がくわしく書かれていること。
ある程度強くなってしまって、あとは悩むだけのエラゴンより、愛する女性のために迷うことなく強くなり、大槌をふるうローランのほうが面白い。
観たこともない映画「コナン・ザ・グレート」を連想してしまう。


一方、テメレア戦記の世界観は、ナポレオン帝政時代のイギリス。
飛行船ではなく竜に20名前後の乗組員が登場し、竜が編隊を組んで戦争している。
魔法は一切なし。
人であるローレンスを主役と考えると、不幸に巻き込まれ型の展開。
海軍で着々と出世して艦長までたどり着いていたのに、竜に選ばれたばっかりに空軍の新人に。
竜のために、大枚をはたいて首飾りを送ってやったり、興味もない本を読書してやったり。
与えられた環境下で、できる限りのベストを尽くすという、愛すべき人。
2巻ではテメレアの生まれ故郷・中国で、政争に巻き込まれている。

一方、テメレア(オス)が主人公とすると、これは明らかに、(人間の)皇位継承にからむ高貴な双子の竜の片割れが海外をさまよっていたわけなので、貴種流離譚。
でも、ローレンスが視点になっているところが、悩ましくて面白い。


ドラゴンライダーは何となく次が読めるんだけど(ローランの強さ以外は)、4部作の最後も読もうかな、という感じ。
テメレア戦記は次が気になって仕方がない。


 


5月の読書2

2009年06月01日 | 読書日記
読書メーターのおかげで、楽になりました。

ガース・ニクス(古王国記)とビジョルド(五神教シリーズ)は再読です。


レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)
読了日:05月05日 著者:本田 直之
続ける力―仕事・勉強で成功する王道 (幻冬舎新書 い 4-1)続ける力―仕事・勉強で成功する王道 (幻冬舎新書 い 4-1)
読了日:05月05日 著者:伊藤 真
シートン(探偵)動物記シートン(探偵)動物記
読了日:05月05日 著者:柳 広司
アブホーセン―聖賢の絆〈下〉 (古王国記) (古王国記)アブホーセン―聖賢の絆〈下〉 (古王国記) (古王国記)
読了日:05月05日 著者:ガース ニクス
アブホーセン―聖賢の絆〈上〉 (古王国記) (古王国記)アブホーセン―聖賢の絆〈上〉 (古王国記) (古王国記)
読了日:05月05日 著者:ガース ニクス
ライラエル―氷の迷宮〈下〉 (古王国記) (古王国記)ライラエル―氷の迷宮〈下〉 (古王国記) (古王国記)
読了日:05月05日 著者:ガース ニクス
ライラエル―氷の迷宮〈上〉 (古王国記) (古王国記)ライラエル―氷の迷宮〈上〉 (古王国記) (古王国記)
読了日:05月05日 著者:ガース ニクス
サブリエル―冥界の扉〈下〉 (古王国記)サブリエル―冥界の扉〈下〉 (古王国記)
読了日:05月05日 著者:ガース ニクス
サブリエル―冥界の扉〈上〉 (古王国記)サブリエル―冥界の扉〈上〉 (古王国記)
読了日:05月05日 著者:ガース ニクス
彩雲国物語  黄粱の夢 (角川ビーンズ文庫)彩雲国物語 黄粱の夢 (角川ビーンズ文庫)
読了日:05月02日 著者:雪乃 紗衣
>茨文字の魔法 (創元推理文庫)茨文字の魔法 (創元推理文庫)
サイベルが3人にわかれて、司書ネペンテスと女王テッサラと魔法使いケインになった感じ。
読了日:05月02日 著者:パトリシア・A. マキリップ
年下の男の子年下の男の子
読了日:05月01日 著者:五十嵐 貴久
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)
読了日:05月01日 著者:神永 学
影の棲む城〈下〉 (創元推理文庫)影の棲む城〈下〉 (創元推理文庫)
読了日:05月01日 著者:ロイス・マクマスター ビジョルド

読書メーター

5月の読書1

2009年06月01日 | 読書日記
5月の読書メーター
読んだ本の数:34冊
読んだページ数:11793ページ

英雄の書 下英雄の書 下
読了日:05月24日 著者:宮部 みゆき
英雄の書 上英雄の書 上
読了日:05月24日 著者:宮部 みゆき
天山の巫女ソニン(4) 夢の白鷺天山の巫女ソニン(4) 夢の白鷺
読了日:05月23日 著者:菅野 雪虫
天山の巫女ソニン(3) 朱烏の星天山の巫女ソニン(3) 朱烏の星
読了日:05月23日 著者:菅野 雪虫
天山の巫女ソニン  2  海の孔雀天山の巫女ソニン 2 海の孔雀
読了日:05月23日 著者:菅野 雪虫
ミサゴの森ミサゴの森
読了日:05月17日 著者:ロバート ホールドストック
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
読了日:05月17日 著者:スティーグ・ラーソン
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 上ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 上
読了日:05月17日 著者:スティーグ・ラーソン
ストロベリーナイト (光文社文庫)ストロベリーナイト (光文社文庫)
読了日:05月16日 著者:誉田 哲也
ガリレオの苦悩ガリレオの苦悩
読了日:05月16日 著者:東野 圭吾
アンジュのハッピーウェディングアンジュのハッピーウェディング
読了日:05月16日 著者:カヴィータ ダスワーニ
青い城 (角川文庫 モ 2-11)青い城 (角川文庫 モ 2-11)
読了日:05月11日 著者:モンゴメリ
私はこうして受付からCEOになった私はこうして受付からCEOになった
読了日:05月11日 著者:カーリー・フィオリーナ
もしも願いがかなうなら (創元推理文庫)もしも願いがかなうなら (創元推理文庫)
読了日:05月11日 著者:アン・マキャフリー
復讐への航路―若き女船長カイの挑戦 (ハヤカワ文庫SF)復讐への航路―若き女船長カイの挑戦 (ハヤカワ文庫SF)
読了日:05月09日 著者:エリザベス ムーン
栄光への飛翔 (ハヤカワ文庫SF)栄光への飛翔 (ハヤカワ文庫SF)
読了日:05月09日 著者:エリザベス・ムーン
明日への誓い―若き女船長カイの挑戦 (ハヤカワ文庫SF)明日への誓い―若き女船長カイの挑戦 (ハヤカワ文庫SF)
読了日:05月09日 著者:エリザベス ムーン
心霊探偵八雲4  守るべき想い (角川文庫 か 51-4)心霊探偵八雲4 守るべき想い (角川文庫 か 51-4)
読了日:05月05日 著者:神永 学
心霊探偵八雲3  闇の先にある光 (角川文庫)心霊探偵八雲3 闇の先にある光 (角川文庫)
読了日:05月05日 著者:神永 学
心霊探偵八雲2  魂をつなぐもの (角川文庫)心霊探偵八雲2 魂をつなぐもの (角川文庫)
読了日:05月05日 著者:神永 学