goo blog サービス終了のお知らせ 

Point of view

読書とかドラマとか日記とか

アデレード大学(アデレード市内)

2007年08月27日 | 旅行

友達が通っているのがアデレード大学。
図書館のリーディングルーム。
かっこいい。ハリーポッターとか、居てて欲しい。
 


大学の門にある紋章。
右はイギリスの家紋の法則に則っているらしいよ。
左は大学内の建物の1つ。
  

同じく大学の建物。右の写真の建物が音楽ホールだったかな?
  

最後は大学の北にある橋からの眺め。

オーストラリア旅行の日程一覧はこちらから


オーストラリア旅行

2007年08月27日 | 旅行

2007年8月12~18日までオーストラリアの南オーストラリア州アデレードに行ってきました。
留学している友達の家に4泊させてもらいました。
友達の彼氏には現地ガイドとドライバーやってもらったし。

写真はこちら。
http://photos.yahoo.co.jp/nocti_florous


今回の足取りをまとめると

豪州1日目
・アデレード空港
・ビジターセンターへ(カンガルー島ツアー予約)
・ノーステラス
 >アデレード大学
 >南オーストラリア大学
 >イタリア料理「Amalfi」
友達の家

豪州2日目
・ロフティ山
ハーンドルフ
・トイファクトリー(Gumeracha)
・バロッサ貯水池(Barrossa Reservior)
・Lyndochで昼食
・シャトー・ヤルダラ
・シャトー・タヌンダ
・Mengler Hillで展望(バロッサ開拓の記念碑)
・ドライブ中にブドウ畑でカンガルー発見
・Herbig Family Tree(ユーカリ大木。人が住んでいた)
・ドライブSprington、Lenswood
・ヘンリービーチ(Henley Beach)でギリシア料理
 
豪州3日目
・ランドルモール
・アデレード植物園
・南オーストラリア博物館
・ランドルモールで買った昼食をアデレード植物園で
・エアーズハウス(Ayer's House)へ。残り時間がなく退散
・タンダーニャ国立アボリジニ文化研究所(Tandanya)
・ランドルモールで友達と待ち合わせ
・戦没者記念碑でANZAC Day や、ガリポリの戦いについてレクチャーを受ける。
・ライト展望台
・ワラウォン(Warrawong)野生動物保護区
 >カンガルーに餌やり
 >ノクターナルウォークツアー
 >ディナー

豪州4日目
・アデレード市内で観光バスに
・ケープジャーヴィスでフェリー乗船
・カンガルー島
 >シールベイ(アシカを見る)
 >べクウィズファームで昼食
 >コアラウォーク(ハンソンベイ)
 >リマーカブル・ロック
 >灯台
 >アドミラル・アーチ
 >ビジターセンター
・ペネショー
 >ペンギンショー
 >フェリー乗船
・帰宅

豪州5日目
ライミルパーク
・アデレード植物園
・南オーストラリア美術館
・ビジターセンターで日本人留学生と英会話
・センターマーケット(昼食)
路面電車でグレネルグ
・アデレード空港
・帰国