goo blog サービス終了のお知らせ 

パンのある生活 byきゅん&歩音&飛行 

パンやお菓子のレシピを中心に、日々の生活の中で気になる事などを主婦の目線できままに綴ってます。
只今、子育て奮闘中!!

久しぶりの更新です。

2006年11月13日 | 手作りパン
暑い間、パン作りをお休みしていましたが


ようやく気候も落ちついて来たので、パン作り再開です。


最近、私の住む大阪も朝晩の冷え込みが激しくなってきました。


そろそろ、こたつの出番かな?


私は、こたつに入ってアイスクリームを食べるのが大好きなんですが、


今年は焼きたてのパンにアイスを挟んで食べよう


計画中です。


みなさんの、おすすめの、こたつグルメは何ですか?


やっぱり、定番はみかんかなぁ。と思うのですが・・・。






ハムチーパン

2006年09月24日 | 手作りパン
日曜日は、いつもより遅めの朝ご飯(朝ご飯兼昼ご飯。名付けて 

朝の あ+昼の ひるで あひるごはんです。


平日の朝は時間に追われるので、大抵ご飯なのですが、今日はリッチに

ハムチーパンを焼きました

レシピはLelaさんのSweet Countryからお借りしました。


レシピでは上からチーズをかけられてましたが、私はハムと一緒に


とろけるスライスチーズを生地に巻き込みました。

切り込みの間からチーズがとろけていい感じになりました。







ポテトグラタンパン

2006年09月21日 | 手作りパン
昨日焼いたパンでポテトグラタンパンを作りました

プチフランスパンの上部を水平にカットして

中身をナイフでくり抜いた中にポテトベーコン玉ネギしめじ

ベシャメルソースで合えた物を詰めて


ピザ用チーズたーっぷりこ~んもりと乗せて

オーブンで焼きました。

焼いてる最中から、チーズの焦げる香ばしい匂いが部屋中に漂って、


出来上がりはパンというより、おしゃれなグラタンって感じでした


ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ








プチフランス

2006年09月20日 | 手作りパン
愛用のノートパソコンの開閉する所のボタンが壊れて


開閉出来なくなったので、修理に出していたのが帰ってきたので、久しぶりの更新です

パンを焼くのにちょうどいい気候になってきたので、

前から挑戦したいと思っていたフランスパンを焼いてみました



と言っても、フランスパンを焼くのは初めてなので、まずは

成型が比較的簡単な、プチフランスに挑戦です

パンの本によると、ビタミンCが発酵を促すそうで、

レモン汁を数滴生地に加えました。

クープがうまく入れられなくて、

あまり開かなかったのですが、何とか焼き上がりました。


レモン汁の香りが残るかなと思いましたが、焼き上がりは香ばしい香りで


かすかに、ピチピチと生地の割れる音がして一応成功かな?


と思ってます


ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ



桃の実トルテ(神戸西洋菓子処フーケ)

2006年08月28日 | 手作りパン
久しぶりに実家の母と神戸に出かけてきました

神戸に行くといつも立ち寄るのが「神戸西洋菓子処フーケ」

いつもどれにしようか迷うくらい
おいしそうなフレッシュケーキがたくさんあって

今日も、かなり迷ったのですが桃の旬もいよいよ終わりということで、

桃の実トルテに決めました。
ここのケーキはお店で食べると、横に必ずソフトクリームをおまけしてくれるの
で得した気分になります



ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ


ウィンナーパン

2006年08月27日 | 手作りパン
主人の大好物ウィンナーパンを焼きました。

以前にも、このブログに載せたことがあるのですが、今回は
白神こだま酵母を使って焼いてみました

白神こだま酵母の甘い香りとウィンナーが合うか、ちょっと

心配でしたがふっくら、おいしく焼けました

主人は焼きたてを一気に2個、ペロッと食べちゃいました

作るのに時間はかかるけど、焼きたてが味わえるのが、手作りパンの醍醐味だなぁ
と思いました

マロンロール

2006年08月27日 | 手作りパン
ボンヌママンマロンクリームが手に入ったので、
一足先に秋を感じよう(大げさ)と
バターロールの生地にタップリ塗って、巻き込んで焼いてみました

上には、キャラメルクランチとくるみを乗せたのですが、

香ばしくておいしかったです。

これから、秋になるとおいしいものがたくさん出てくるので

今から楽しみです


ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ



焼きカレーパン

2006年08月22日 | 手作りパン
パン教室焼きカレーパンを作りました

カレーフィリングも手作りガラムマサラクミンシード

コリアンダーなどのスパイスを使った本格派です。

チョリソーも入っていて辛いけど癖になる味でした


カレーパンといえば揚げるタイプのがポピュラーですが、

パン粉をまぶして焼いているのでとってもヘルシーです。


ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ




大阪は今日も暑かった。

2006年08月21日 | 手作りパン
8月も後半だというのに大阪は暑い!!

こうも、34℃超えの日が続くとパンを作るのも、一苦労。

クーラーをガンガンにかけても、パン生地は、発酵をゆるめてはくれず

過発酵ぎみで、でろ~んとなってしまう。

涼しくなるまで、パン作りは休止するしかないかな。

それでも明日は、パン教室で焼きカレーパンを作る予定で、
カレーもスパイスを調合して作るらしいので、
今からちょっと楽しみです


ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ

渦巻きパン(コーンマヨネーズ)

2006年08月14日 | 手作りパン
最近、成形が簡単なので、

渦巻きパンばかり作ってます

渦巻きパンだと、生地を薄く伸ばしてクルクル巻くだけで、

ベンチタイムが不要というのもありますが。。。

今日のパンは、強力粉が足りなかったので、薄力粉を50グラムほど

混ぜて生地を作ったのですが、少しやわらかいかなという程度で

焼き上がりはふんわりとおいしそうに出来上がりました

ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ





渦巻きパン(抹茶あずき)

2006年08月13日 | 手作りパン
今日も、昨日に引き続き、実家で手捏ねのパン作りをしました

材料を物色中グリーンティーを発見したので、
生地に巻きこんで分割し焼いてみました

抹茶の渦巻きだけだと物足りないということで、あずきも後のせ
しちゃいました。

おまけにコンデンスミルクまで掛けちゃって、あまーいパンが焼きあがりました。

ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ





ハムマヨパンとツナマヨパン

2006年08月12日 | 手作りパン

お盆で実家に帰っているので、ホームベーカリーが使えない
ということで、手ごねに挑戦しました。

道具も限られているので、シンクの台をアルコールで消毒してから、こね台替わりにして、

バシンバシンと打ち付けて、何とか生地を作りました
発酵は、ベランダに小一時間放置

母からおかずパンにして。とのご要望があったので、
ハムを巻き巻きして、マヨネーズを掛けたのと
シーチキンをマヨで和えたのを花編みにした生地にのせたのを作りました。

手ごねをするのは久しぶりだったのですが、何とか形になりました

ブログランキングに登録しています。クリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログへ