マタギ 田舎 暮らし 大多喜町

マタギ 猟銃三丁所持 特許第7071600号 畑 DIYを得意とする サウナ好き 下大多喜2271

DIY 自然薯掘り

2018年11月08日 | 畑仕事
時期に成り 自然薯掘りの道具を捜したが 見つかりません
出て来ました 前には 自然薯掘りをした所では無く 反対側の ハウス用のパイプを立てている所です
それも 一度目の草刈りは高刈り (地表5cm~10cm) 二度目の草刈り(地表から1~3cm下)をした時です 
刃先が 金属に触りました なにかと思うと 自然薯掘りの道具でした
 
4~5年前 短径の自然薯を一袋買 植えましたが 草におおわれています
春に 棒を立てて置きましたので 土の表面を出して 捜しました
先を見つけ 30cm程掘りましたが その先が有ります

長さが判りません 重機を持ってきて 脇を掘ります 縦ではなく横に掘ります
   
なかなか尻が出て来ません 
        
スコップが丸ごと 入っています まだ尻が見えません
          
やつと 掘り出しました
二つ目です 同じように掘ります
    
掘り出した 自然薯です 穴は重機で埋め戻します
          
きれいに成った 自然薯

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たぬき | トップ | DIY 自然薯掘り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑仕事」カテゴリの最新記事