大川こども園・地域子育て支援センターつみきへようこそ!

鹿児島県南九州市頴娃町にある幼保連携型認定こども園大川こども園と南九州市地域地域子育て支援センターつみきのブログです。

遊びにおいでよ!

大川こども園公式ホームページ http://www2.synapse.ne.jp/ookawa/

ウィズパパ~親子体操~

2019年12月14日 | 子育て支援センターつみき

今日は、寒くもなく・暑くもなく過ごしやすい朝。


今日はウィズパパの日です!



今日の活動のテーマ『親子DE体操』



3組の親子が参加してくれました♪



お父さんならではの、体を使った遊び!!








お父さん方のお子さんに向ける優しい眼差しが素敵でした!!







お父さんのお膝を登って、くるりんぱ!







来月もお待ちしています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会前日!

2019年12月13日 | 保育園全体
いよいよ!


明日にせまったおさとりマラソン大会。


毎日のように練習に励んでいた子どもたち。






今日が最後の練習となりました。


給食も栄養士特製の『カツサンド』です。






カツ(勝つ)ということで、モリモリ食べて明日に備えます。






みんなそれぞれが力を出してくれることでしょう♪


明日は頑張ろう~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手形アート~子育て広場(頴娃)~

2019年12月13日 | 子育て支援センターつみき

今日は手形アートの日☆


今月はクリスマス使用の手形アートに挑戦しました。







お母さんと一緒に、ペッタンコ👣



こんなに可愛らしいものが出来上がりました♪




自宅に飾れば、クリスマスの雰囲気もグッと上がりますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影で遊ぼう。

2019年12月12日 | ひまわり組
はさみを使い、






画用紙を色んな形にくり抜きます。


丸がいいかな?


ハートも作りたい!






終わると、次に使うのはこちら。






カラーセロファンです。






ちょっとオバケごっこを楽しんで♪


セロファンを先程のくり抜いた画用紙にはりつけていきます。


出来上がると、晴れた日に戸外へ。






太陽にかざしてみると、


「ピンク色になった!」


「こっちはハートの形!」


あら、不思議♪


「先生たちの体にも映そう」






その形と色が映し出されます。






園庭中をまわって、影を映し出すひまわりぐみさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス見学♪

2019年12月11日 | ゆり組
今日は、ゆり組さんがあるところへと出かけました。


「おはようございます!」






訪ねた先は、ご近所にある『池田観光』さんです。


ここには、バスやタクシーが停まっています。


そう。


今日はバスを見せてもらいにやって来たのです。






大型のバスや中型のバス、今日は3台のバスが停まっていました。


すると、「バスに乗っていいですよ!」


と、言って頂いたので乗車してみることに。






バスの中はゆり組さんしかいません。


「ここ!」






好きな席に座りました♪






やった~!






外も見えるね♪


なんて、話していると…。


実際にバスを動かしてくださるというではありませんか!


ご好意に甘えて、出発進行です♪


バスが動くとちょっぴり緊張ぎみの子どもたちでしたが、変わる外の景色に釘付けでした。






大川内をぐるっと1周して帰ってきました。


池田観光さんにお礼を言って帰る時には、


「帰りたくない!!」という、ゆり組さんでしたよ♪


実際にバスが動くところも見せてもらえてよかったね!


池田観光さん、ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング!~麻婆豆腐を作ろう~

2019年12月10日 | たんぽぽ組
昨日、お買いものに出かけていたたんぽぽ組さん。






豆腐やひき肉を買ってきていましたよ。


クッキングのためのお買い物です。


今日はいろいろな調味料も使うんです。


さっそく始めましょう♪


まずは、材料を細かく切っていきます。






この間の報恩講のクッキングで行った手の上で豆腐を切ることにも再挑戦です。






具材をすべて切り終えると、フライパンへ入れる前、






しょうがやにんにくを入れておきます。


すると、熱が通り良い香りです。






順番に炒めよう。






味付けをしたら、水溶き片栗粉でとろみ付けです。






「すごい、とろとろになった!」


目に見えてわかる変化に子どもたちも驚きです。






仕上げにごま油を入れると一段と良い香りが広がります。


他のクラスのお友だちも、


「いいにおい~!」


「今日の給食は麻婆豆腐だ!!」


と、食欲をそそるようでした♪


香りだけでなく、味ももちろん美味しく仕上がっていました。


ごちそうさまでした!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OOKAWA コレクション

2019年12月09日 | 保育園全体
以前、たんぽぽ組さんが行なったファッションショー。


これがまた好評で、他のクラスのお友だちにも見てもらいたいと招待状を送りました。


みんなでわくわくしながら待ちます♪






「~~♪♪♪」


音楽と共に扉が開かれます!


(※今回は倉庫の扉を利用してステージへとつなげています。)






5歳児さんによるファッションショーをキラキラとした瞳でみつめる子どもたち。


すると・・・。


他のクラスのお友だちも舞台へ上がっていいというではありませんか♪


いいんですか~?


それでは、改めて【OOKAWA コレクション】と題して、


スタートです♪














みんな可愛いでしょう?


素敵でしょう?






大盛り上がりです。






観る方も、出る方も楽しくて仕方がありません。


ノリノリでファションショーを終えました。


達成感さえ感じるほどの楽しさだったようです♪


~おまけ~


盛り上がったのは、子どもたちだけではありません。


はい、






はい、、






はい、、、






どうですか?






一応言っておきますが、真剣です。


子どもたち、これが「なりきる」ということです♪


(※先生たち、載せちゃった♡)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤体操~子育て広場つみき(頴娃)~

2019年12月09日 | 子育て支援センターつみき

今日は骨盤体操の日♪



健康運動指導士の新名緑先生にお越しいただきました!!







いつもお子さんを中心に生活するお母さん方も、たまには自身に目を向けて…








時には自身の体のメンテナンスも大切だと実感した1日でした♪








そんな中、お子さんとの触れ合いも助言して下さいました♪


今日も素敵な時間をありがとうございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング!~おにぎりを作ろう~

2019年12月07日 | ひまわり組
ひまわり組さん、今日は何を作りますか~?






「おにぎり!!」


絵本の『おにぎり』を参考にしながら、クッキングスタートです。


使うのは、海苔に白ごはん。


中身は、おかかを使います。






そしておかかに混ぜるのは、マヨネーズです。


これは、もしかしなくとも美味しいおにぎりになるでしょう。


まずは、ラップに海苔を敷いておきます。






その上からご飯をのせます。






ご飯の間におかかマヨネーズをちょっとのせて♪






おにぎりの形を整えましょう。


「ぎゅっ、ぎゅっ!!」


上手にできるかな?






うんうん。


ちゃんと、きれいなおにぎりになっているね♪


では、お味は?






「すごく美味しい!!」


・・・ですよね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りま~す♪②

2019年12月06日 | ゆり組
ゆり組さん、車で遊ぶことに夢中です。


先日はお部屋でも遊ぶ姿をご紹介しましたが、


お次は、戸外に出発です!






「通りますよ~!」






ブッブー。


どこへ行こうかな~?


ちょっと山の上まで。






「お~い♪」


ゆり組さんの車はどんなところへも走ります。


さて、次はどこへ行こう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんでいます♪

2019年12月05日 | たんぽぽ組
先週行われたお店屋さんごっこ。


残った商品を使って、


各クラスでまだまだお店屋さんごっこ継続中です♪






新たな商品も出して、子どもたちの遊びはさらに盛り上がります。






みんなでなりきって楽しそうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッションショー♪

2019年12月04日 | たんぽぽ組
今月のたんぽぽ組さんが調べるお仕事は、『デザイナー』についてです。


デザイナーとは、その名の通りデザインをするお仕事ですよね。


今回、自分たちでデザインをしてみました♪


イメージがこちら。






自分たちが着てみたい、作ってみたいお洋服のデザインをしたのです。


となれば、実際に作ってみたい。


よし、色々な素材を使って作ってみよう!






デザイン画のようにお洋服できるかな?


色や形、どんな風に飾りつけるか全部自分たちで行ないます。






「ここは、星をつけたらかわいい・・・!」


思うままにアレンジも加えていきます。


試着もして・・・。






うん、いい感じ♪


すると、ホールから音楽が鳴りひびき、何かが始まりました。


そこにはランウェイが現れ、


デザインした服を身に付けたモデルさんたちが!






颯爽と歩いてくると、






バッチリとポーズを決めます。


ファンサービスだって忘れません。






みんな決まってる~♪






デザイナーとモデル、どちらもこなしちゃいました!


自分たちで1から作る楽しさがわかったかな~♪


気分を味わい、大満足でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄作り~プレ保育園~

2019年12月04日 | 子育て支援センターつみき

今日はプレ保育園の日!!



今日のお空はとても澄んでいて、気持ち良い☆



サークルタイムが終わったら、お散歩へレッツゴ~♪







見てみて!たんぽぽをみつけたよ!!









お散歩のあとは、みんなでしめ縄作り。



おかあさんと一緒に、ペタペタ貼って!








完成♪はーやくこいこいお正月~♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも

2019年12月03日 | 保育園全体
夏野菜を植えていた畑に、お試しで植えていたものがあります。


それがつい先日、収穫の日を迎えました。






「わぁ~!ついてる♪」






それは、「じゃがいも」でした。


これからは、冬野菜も植えていこうかなぁ~♪


このじゃがいもは給食で美味しく頂きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りま~す♪

2019年12月02日 | ゆり組
「ブーン!」






車が通りますよ~!






「僕も乗せてください」






よいしょ・・・。


お友だちを乗せて走ろう。






降りては自分で押して、乗ってはお友だちに押してもらって。


楽しく遊んでいましたよ。


乗り心地も良いようです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする