お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

線状降水帯

2023-07-03 16:59:08 | 日記


晴れです。風は殆どありません。気温は28℃で湿度が96を指しています。

午前中は畑の草むしりをしました。あちこち土の上を這い回りました。すべて
除去したいのですが、それは無理。手作業では、畑がひろすぎますからね。
それに、通路の草は種をぞっくり持って、豊作です。そんなものは常に凶作で良い
のに・・・。世の中、そんなに都合良く回っているわけではなく、むしろ都合の
悪い方に向かっているんじゃぁないかと思うことすらあります。

   
   まあ、の~~~~~んびり行こうではありませんか

先ほど、村の鎮守様の役員が来て、今年は我が班が御神輿の当番なのでと、説明を
して行きました。係の人たちはたいへんです。が、私が若かったころと比べると、
かなり小規模になって行ったような気がします。あまりしきたりとか、「昔から
こうだったんだ」などと言うと、気持が離れてしまうようです。難しいこと無しで
みんなで楽しく汗を流す、という方針が一番でしょうね。

 

夕方になると、ツツ-っと高い所から下りてきてネットを張るクモです。名前は
ドロボーグモ。私の地域内だけの名前なのかもしれません。
暗くなると活躍するから、そういう名前が付けられたのでしょうかね。
生き物をみていると楽しいです。このクモは高い所で、ツンとすましていますが、
地面を見ると、いつ果てるか分からないくらいの長いながいアリの行列が今日も
続いています。何の為に行列をするんでしょうかね。引っ越しなのでしょうか。
引っ越しなら、それをやらないとならない状態に陥っているのか。言葉が通じない
のでわかりません。ネットで調べると分かるかも??

   http://ant.miyakyo-u.ac.jp/BJ/Kingdom/3233/3233j.html

こんなサイトを見つけました。   

 

この夏も何とか剪定をしました。長いので面倒です。特に右側は先に行って右に
折れて、また10mぐらい延びています。剪定は電動式バリカンでやれますが、
その後始末、つまり掃き掃除をしなければなりません。これらのツツジは、私が
まだ若い頃、すべて挿し芽で増やしました。
南側が、高い木や竹が生えていて、目障りに感じないでもないですが、これが
あるので、台風の時など強風がかなり緩和されます。大変助かっています。

 

あちこちで大雨に見舞われたようで、洪水や土砂崩れで大変なようです。線状降水帯
により集中豪雨になるようです。「線状降水帯」とは新しい気象用語なのでしょうか。
しばらく前までは聞かなかった言葉ですが。そういう言葉はあったけど使われなかった
のか、それとも気象の変化により、そういうものが現れるようになったせいなのか。
ウィキペディアで調べたところ、
 「日本でこの用語が頻繁に用いられるようになったのは、平成26年8月豪雨に
 よる広島市の土砂災害以降とみられる」
 とありました。なるぼど・・・。
発音からして、戦場で雨が降っている地域のことかなと、初めて聞いたときは、そう
思った時もありました。
できるだけ、そういう現象は現れて欲しくありませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿