お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

チェロ協奏曲

2023-11-11 17:09:48 | 日記


ほぼ、曇り日でした。これからも曇りのままか、あるいは、気温が下がったりすると
雨になるかも知れませんが、それは私の根拠の無いそうぞうで、雨にはなってほしく
ないですね。
草むしりをしました。主にカタバミという雑草は、先日も話しをしましたが、種を
持ったサヤに触れるとはじけて四方八方に種を飛ばすので、そうならない内に始末
したいです。が、その生えて居る数の多いこと。小さなものでも、しっかりと子孫を
残す機能は整っているらしいので、出来れば野ことですが、すべて除去しなければ
なりません。まあ、不可能と知りつつ除去しています。

 
     カラス

言い慣わしですが、「今日の一針明日の十針」を何時も思い出します。今日採って
おけば種が出来ない。無視すると次はおそらく10倍どころではなく増えるはず
ですから。草むしりは、特に何の特別な技術も必要ないので、むしりながら頭を
通過して行く、いろいろな事を楽しむことができますから、嫌いなしごとではあり
ませんね。子供の頃は大嫌いだったですが。

 

ちょっと外出したのですが、その時に通った道路際の家で 焼き栗 を売っていたので
買って食べてみました。美味しいですね。作業していたので見てみると、焼き栗用の
釜があり、どうやら電動式らしいのですが、それで焼いているようでした。
栗は焼いた物が一番美味しいかなと思います。ゆで栗も美味しいですが、栗は皮が
硬いので剥いているうちに実が壊れやすいです。焼いた物は、茹で栗よりは少し壊れ
にくいですね。

 

帰宅すると、「待ってました」とばかりに直ぐに抱っこしてきます。可愛いもの
ですね。たぶん、ずっとひとりで居たので寂しかったのでしょうね。猫は一人で
いるのが好きですが、いつもでは無く、普段は家の人の近くにきています。
畑にも来て、草むしりの近くで、よく遊んでいますね。例えば、コオロギなどを
見つけると追いかけたりしています。この猫はニャーニャーと、うるさくは決して
鳴かないで、いつも静かにしています。

 

この頃は、この曲を聴きながらブログの更新をしています。本当はスピーカーを
見つめるようにして聞けば良いのでしょうが、BGMのように聞くのも好きです。
この曲は、数枚CDを持っていますが、最初の出会いはクラシック音楽が大好きな
同僚の勧めで聞いてみたところ、とても気に入ってしまいました。ハイドンと言えば
数多くの交響曲を作曲した人ですが、交響曲ばかりではなく、他の分野でもとても
良い曲を作っていたのだなと、つくづく思います。音楽が好きで良かったとつくづく
思う時ですね。

別な人の演奏ですが
   https://www.youtube.com/watch?v=HxugZVpI7hc

この演奏のレコードを最初に手に入れました。



草むしりでスッキリ気分

2023-11-10 17:49:18 | 日記


夕方、用事があって外出していたので、ブログの更新が何時もより遅い時間に
なりました。晴れていたのですが、夕刻より雨が降り出しました。

 

少しずつ寒くなってきています。今日はいつもより遅い時刻ですが、16℃です。
これ以上、気温がさがると寒さを感じますから、当分はこれ以上は下がらないでいて
くれるとイイナというのが私の願いですが、この願いは絶対に叶えられませんね。
私だけでは無く、誰が願っても叶えられません。が、かなえられたら、世の中全体が
とんでもないことになると思います。

 

家の裏手の方にある保育園です。家からは数十メートル離れていますが、園児たちの
声はよく聞こえます。が、不思議なことにちっともうるさいとはおもいませんね。
隣のおばちゃんにも聞くと、全然うるさくないと言います。
子供の声が無い時には、田舎はとても静かです。静か過ぎますので、子供の元気な
声は助かります。

 

これは静かな中で可愛い声が聞こえると言うだけではなく、私が思うに子供の声が
聞こえたり、遠く近く時々車の音がきこえるとか、スズメが来てさえずっていったり、
カラスが鳴きながら飛んで行くとかいう、声や動きが自分たちの気持をくすぐって
くれているのだろうと思いますね。「くすぐる」というのは変に聞こえるかも知れ
ませんが、ようするに否定的ではなく、肯定的な「くすぐり」と思っています。

 

今日は、我が家の脇を南東の方角から北西の方角に通っている幅が2mくらいの
昔の「村道」と言われた細い道が通っているのですが、その道に沿ったあたりの
草むしりをしました。畑の西端にあたる部分です。自分たちで食べる分くらいは
耕して作物を育てていますが、それ以上育てても食べきれませんから、遊びの
部分を作っておきます。が、雑草はそういうことは、もちろん関係なく良く出て
くれています。  
作物は作らない部分なのですが、土が耕してあるので、軟らかくなっていますから
むしり易かったです。仕事をすると、気持が充実したきになってスッキリするもの
ですね。

 


今日も穏やかに・・・

2023-11-09 19:11:06 | 日記


夕方になってからウォーキングなどをしてきたので、更新の時間が遅くなりました。
今日は晴れでした。気温のことは、日中は詳しく分りませんが、現在19時頃ですが、
19℃です。過ごし易い日でした。

 

草むしりは、いまもやっていますが、特に種を持ってしまっている草には油断でき
ません。来春の発芽が心配ですからね。それと、カタバミなどは、サヤがはじけると
四方に小さな種が広がり、子孫が沢山生えだすので要注意です。発芽は来春以降に
なると思いますが、種は冷えても生存しますから、草は枯れても子孫は増え続け
ます。

 
     午後も遅くなってくると影が長~~くなります

病院に行って来ました。年をとってきたので、町医者から言われる通りに検査をして
もらったり、結果を説明してもらったりと、どこか悪い所が或る場合には、早めに
対策が必要ですからね。
それにしても、大きな病院は混み合っていること。いろいろな施設があり、検査など
よくやってくれますからね。私は、町のお医者さんから言って検査をしてくるように
と言われたものですから。
入院をすることはありませんが、コレステロールとか血圧の数値が心配です。

 

ブロッコリーは畑で取れた物ですが、よく食べています。次第に緑の野菜が減って
いきますので、よく食べています。幸い嫌いなものは無いので、幸い何を食べても
美味しく食べられます。

 
      まだ赤くならないカラスウリ

このカラスウリは、その向こうにある柿の木の辺りに生えて居て、そのツルがこの
ブルーベリーの木に伝ってきています。ブルーベリーの実の収穫には影響がない
ので、這うのにまかせています。
もう殆どの実が赤い色になっていますが、まだ緑のものもあります。野生の物ですが
いろいろな植物があった方が、見るのも楽しいかなと思って、生えてままにして
置きます。ものによっては、この地域で絶滅してしまう可能性の或る物もあるかも
しれませんので、むやみに駆除はしないことにしています。



車はまだかいな

2023-11-08 17:52:32 | 日記


晴れでした。午後5時30分頃ですが、気温は20℃です。
畑の草むしりをしました。もちろん通路もですが。
カタバミが増えてしまっていました。今なら種を持っていないので、はじけて
種が散らばることがありません。種がはじけてしまうと、せっかく除草して
いるのに、むしろ種まきをしてしまっているような感じになってしまいますか
それは避けたいですね。

 

今はまだ霜は降りていないので過ごし易いのですが、その内に朝目覚めたら
畑は真っ白だった、という時期は日に日に迫っているのでしょうね。
できれば・・・。と言うわけには行かないでしょうね。

さて、今日も少しばかり自転車乗りをしました。私の車が具合が悪くなり、
エンジンがかからなくなってしまいました。それなので、修理に持って行って
もらいましたが、なかなか戻ってきません。

 

修理工まで見に行ってみたら、私はバッテリーの電力不足など思っていたら、
そうではなくて、どうももっと他の部分も含めてのところが不具合のようだ
とか。詳しくはディーラーに出してみないと・・。と言われました。
ずいぶん乗りましたからねー。
自分で、バッテリーが老化したのだろうと思って、買って来て付け替えたり
しなくて良かったです。

 

そんなこんなで、いろいろあって読みかけの本がさっぱり進みません。若い頃
からの習慣で、たいした本は読んでいないのですが、読む時間を作らないとてれび
ばかり見てしまうので、それに偏らないように心がけています。どれか一つか
二つというのではなくて、色々な事を習慣づけてやっていった方がよいかなと
思っています。



水槽と柿のこと

2023-11-07 16:54:54 | 日記


一日中降っていたわけではないのですが、雨が少し、午前中に短時間降りました。
気温は22℃です。寒くないのでシャツだけで過ごせます。

 

水槽は雨水で満タンになりました。この水は主に鉢植えの物への水やりにつかって
います。鉢植えの花も結構多くなってきました。この古い風呂桶を使うようになって
からは、水道水を水やりのために使ったことは殆どありません。
夏はボウフラが心配ですが、銅線を入れておくと良いと言うので、そうしておくと
効果が大いにあります。
右手の青いトタンの波板は車庫で、その雨樋から雨水を得ています。

 

カラスウリは赤く目立ってきれいなので、毎年そのままにしておきます。種から
発芽して増えて困るということは無いですね。
植木鉢が置いてあるのは、ここは言うなれば自作の四阿(あずまや)で、夏には
ここでお茶を飲むことが多いです。建築用の鉄パイプを組み合わせて作りました。
トラクターや軽トラの車庫も同じようにして作りました。鉄パイプは足場用のもの
です。もう20年くらい使っています。

 

赤いのは柿の実です。甘いですよ。先ほど、最後まで残った3個をすべて落とし
ました。これから食べます。スーパーなどで売っている、富有という種類の苗を
買って来て植えました。毎年食べられます。

 
  その甘柿 最後の3個を収穫しました 
  商品では無いので地肌がきれいではありません

この柿の枝が建物にさしかかってきましたが、この建物の南側にリュウキュウ
アサガオを植えてあるのですが、これは根が残って、毎年種をまく必要がありません。
花は今もまだ咲いていますが、これが屋根に届くくらいまで伸びて、それでも
足りずに、この赤い実の生っている柿の枝まで這っていっています。すごい生存力
です。