goo blog サービス終了のお知らせ 

ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り

孔明と共に田舎暮らし
日々感じること・癒しの花&野菜作りのこと

5月連休ですね・・・薔薇の季節

2017-05-04 | 興味あること

薔薇の二番目が咲きました、やはりルイ14世

濃赤のビロードのような花

ニオベとセットみたいね

 

3番目は今年うまく蕾がきれいにでてたモナコ・ドゥ・プリンセス

咲いてしまったらきれいな形になるのかなとか・・・

 

コーネリア、毎年蕾がたくさんで喜んでるのだが、

咲くころになって虫のせいかボロボロと落ちてきれいな姿見たことがなかった

今年はなんとかうまくいきそうな

蕾はピンクの濃い色でかわいいの

 

クレマチスFHヤングにしては色が濃いな

50個くらいの蕾にビックリしてます

モンタナとガンジークリームもたくさんの花数

今年は手前のエリゲロンがたくさん咲きました

 

カマシアも咲いてこのいろんな花々が雑然と咲いてるのがいいなあ・・・

ヒューケラの花2種・オルレアの楽しいつぼみ

 

 

連休ですが何も予定がない老夫婦

朝のラジオ体操の時

近所のおばさんが”今年は茶摘みに来る人がなくて・・・”と聞き

隣の方と手伝いに行くよって・・・

初茶摘み経験を

 なつもち~かづく は~ちじゅうはちや~

つまにゃ~ にほんの茶にならぬ~ 

疲れたけどなかなか楽しかったわ

 

午後からはお隣との境のキョウチクトウが伸びていて(お隣さんの場所)

お隣の方はおじさんは施設へ、おばさんは圧迫骨折で腰が・・・高齢だし

隣の若もの夫婦と一緒に剪定してサッパリ

なんだかボランティア精神で始まった連休でした

 

 

 

 


近くのさくらが丘公園の花見

2017-04-26 | 興味あること

四国のこちらでは桜の時期はもう済みつつあるんですが・・・

家から10分くらいのさくらが丘公園の八重桜が満開だったので急いでupを。

 

 

ソメイヨシノの満開の時期には元気な96歳のじいちゃんと夫と弁当作って花見に

山全体が桜色できれいでした

しだれ桜がきれいでした

この桜色の景色が一週間くらい経つと山の緑が変わってきました

 

ここでは八重桜がこの道なりにずっと植わっていてきれいでした

シャクナゲも満開で存在感あり~

下の桜は御衣黄桜のようです

緑と桃色がかわいいです

新緑のもみじもまぶしい

 

赤いもみじも

青空に映えてきれいな景色でした

 


農婦の畑作業春Vr

2017-04-20 | 興味あること

昨日は夫とトマトハウスの組み立て

毎年じいちゃんの指導の元組み立てしてたがこの4.5年は我々なりに・・・

トマトでりこぴんいっぱい取って健康に

トマトソースやサラダや楽しみいっぱいね

ジャガイモもほとんど芽が出て少し土寄せして芽かきもして

右からメークイン・キタアカリ・アンデス・デストロイヤー

そら豆もぐんぐん大きく成長、伸びる芽を摘んでアブラムシも大丈夫

ゆでたて、かきあげ、リゾット・・・楽しみね

今日あたり夏野菜の苗買ってきて

しばらくうちの畑の環境になれるように置いといてから植え付けましょうか

 

 

今朝の花ライラックだっけかな

古枝に可愛い花発見、新枝には花芽が

 

2年目になる駐車場の横の花壇もワサワサしてきてる

 

ツルバラのアーチもワサワサ蕾がいっぱい

右側はリトル・ルチア、左側は赤のアンクルウォーター

 

ピエール・ドゥ・ロンサール今年は花芽がたくさん楽しみ

向こう側はクレマチスのニオベとマーモリー

 

孔明も暑いくらいの中無理やりオスワリ!とか言われてブ~って顔

 

2階からのぞくとワサワサ感いっぱい

 

ヨモギ取りに友と山へGo~

こんなに景色いいのよ、新緑がまぶしい

 

 

 

 

 

 

 


春の庭は次々と花盛り~

2017-04-17 | 興味あること

夏日のような土日が過ぎたら今日は冷たい雨です

庭は次々可愛い花たちが咲いてます

その代わり草も一緒に・・・

今朝の花次々見てね・・・

 

チューリップ行きます

 

今のお気に入り、確かこれも原種のはず小さめ

バレリーナこれだけねチューリップの香りがあるの

これは確かアンジェリケだったはずなのにピンクじゃない

 

白&緑のカラー

 

 

 

ヨウラクツツアナナスだったっけ?

南アメリカからきたのねパイナップル科

英名はQueen’s Tearsだって女王の涙って・・・

女王のイヤリングにしたいな

1年に一回は咲くね、ほったらかしなのに

 

 

タイムも花がついてきたよ

 

カロライナジャスミンの蕾が長かったけどやっと香りとともに咲いてきた

いい香りなの

 

アルメリアだね、待ってたよ

 

ホスタもワサワサしてきた

ホスタの芽ってツンツンしておもしろいよね

 

プルモナリアの斑入りの薄ピンクやっと・・・なくなってなかってよかった

 

1番の薔薇ラブの蕾はこんなに

なんか変な感じかな?

そのうちナニワイバラが咲いてきそうです(確か1番に咲くはず)

 

 

でも今一番ワクワクはこの立ち上がってきたアジュガのある風景なのよ

 

雨強く降らないでね

 

 

 

 

 


実家の法事へ

2017-04-11 | 興味あること

 

父の27回忌、母の7回忌の法事へ夫と出かけた

じいちゃんはレオママさんちへお願いして

孔明はワンコ病院へお泊りに

今回は車でなにかあるといけないので電車利用で・・・

電車、新幹線はほんと何年ぶりだろう・・・

こういう旅もいいもんですね

 

名古屋の駅前は大きなビルがたくさん、行った日もJPタワー名古屋がオープンの日

ナナちゃんも元気でした、オサレじゃなかったわ

スパイラルタワーへ入ってみたわ

その日は姉宅で泊まらせてもらい翌日一緒に車で

途中のひるがの高原SAの山には雪がたくさん残ってる

高山の駅が新しくきれいになってました、上の写真の右下

でもなんかな・・・なんか外見が高山らしさイマイチなあ

中へ入ると高山祭の屋台の部分的な飾りがたくさんあったけど

駅内で驚いたのは外人ばかりなんですよ、私が見たのは北欧系の方々

顔小さくて背が高く・・・

へぇ~と

お寺にて法事、小さい時ここへそろばん塾通ってたな・・・

古いお寺で大きな屋根

兄、兄嫁さんのおかげで父、母に会えました

感謝の気持ちいっぱい

兄、姉たち歳をとっても、いつまでも妹を気遣ってくれる優しさに

みんなと美味しいお酒を頂きワイワイと・・・

みんな元気でいてほしい

もう帰る日になり゛君の名は〝で有名になった駅から発車

この風景が使われてた・・・

なかなか一緒に出かけることない夫との旅はいい刺激になりました

感謝の旅です

 

 

帰ると庭はすっかり春

牡丹が咲き始めてた

アジュガ、ハナズオウ・・・も

孔明もワンコ病院ではおりこうさんだったらしい・・・

桜も花チラシの雨になってます