goo blog サービス終了のお知らせ 

栴檀香る学び舎

手作りパンと四季折々の花々を
みんなの笑顔で楽しみませんか♪

花友のおかげ

2018-04-21 22:33:05 | 日記
東京から帰って来たら

はな達が盛り盛りで感激!

留守の間、花友さんが水やりに来てくれたおかげで、枯れずに成長していて、出かけた20日前とは見違える程





パンジーの苗を買って来て、すぐ、刈り込んだら

沢山の花が咲くとテレビで言っていたので

勇気を出してやってみたら、今年は本当に沢山、咲いてくれたわ













チューリップは咲く時期が短いけど、

やっぱり、春になかったら寂しいので

今年も、植えたよ!

それも、ちょっと、挑戦して





カタログを見た時、こんなの本当に咲くんだろうかと思ったけど、見事に咲いてくれました

名前は アイスクリーム


背の短いのは、原種のチューリップ






これが、また、可愛い

クラウンオブダイナスティ






クラウンオブダイナスティの横顔






珍しい花色のスワラ






大好きな バレリーナ






去年の球根が










今年は気温の低い日が多かったので、チューリップも、長持ちしてくれました








秋葉原へ

2018-04-08 21:38:19 | 日記
電気好きのひぼやんは秋葉原へ行かないと落ち着かないので



駅前のハナモモです











メイドさんも健在








次は、私の行きたい所

かっぱ橋











またまた、遅い昼食

今日はお蕎麦を食べようと目に付いた『やまと蕎麦』に入りました

2時過ぎなのに、お客さんがいっぱいで少し待って










どこか懐かしい雰囲気

店の方に聞くと、60年やってるらしい


後で調べたら、とても人気のお店という事で納得のいく、お味でした




かっぱ橋へ行くんだったら、『レモンパイ』でレモンパイを買って来てと、娘に頼まれ






レモンパイ以外にも、美味しそうなケーキがあるけど、『レモンパイ』って言う名前のお店です


可愛いでしょ

予約しておかないと、すぐ売り切れちゃうらしいんです






レモンパイも大変美味しかったわ





お花見

2018-04-03 21:12:41 | 日記
皇居、乾通りの一般公開に行って来ました





東京駅から、どっちかな?と思う間もなく、人の波が皇居の方へ


そちらへ付いて行くと、DJポリスが「ゆっくりと歩いて下さい…」とアナウンスしていました






賢そうな警察犬も出動







並んで…







手荷物検査です







ボディーチェックも





後で調べたら、この日の入場者数は46,950名だったようですが
チェック大変


坂下門から入ります






入っても桜より人の方が多い感じ
















皇居の桜はどことなく上品


乾門から






出て、千鳥ヶ淵へ






皇居の周りを歩いて

皇居へ行っても、車やバスで通るだけですが、今回はお堀の周りを歩いて見ると、雰囲気が味わえて良かったです





白鳥にも出会えて


その後、上野へ


遅い昼食は『ねぎし』





間違いなく美味しくて、麦ご飯はおかわり!



よくテレビのニュースで流れる、お花見のメッカ上野公園です







やっぱり凄い!
桜も豪華に咲き乱れ、お花見客も、昼間なのに、もう出来上がってました


お天気にも恵まれ、いい、お花見でした








東京では…

2018-03-25 15:36:33 | 日記
毎日、孫を保育園へ送迎

田舎では、車ばかりですが、こちらでは徒歩ばかりなので、1日、10kmくらい歩き健康的











近くに桜が咲いていました

大きな椿があったので カシャ!

いつも、メジャーを持ち歩いている、よっちんの出番です

なんと!13cmもあります



今日は義姉のお墓詣りに





16000体ものお墓がある、マンモス霊園

中をこんなに広い道が通っていて、ビックリです


帰りにインド人のやってる、お店
アーユルヴェーダでカレーとナンを食べ、






南越谷駅で阿波踊りの像に出会い、

やっぱり、ほっこり







また、別の日


渋谷へ


代々木競技場と桜






NHKスタジオパークへ

どーもくんがお出迎え






体験コーナーでは、ひぼやんはキャスター・よっちんはお天気お姉さん(いや、おばあさん)





お天気おばあさんの写真はありません


渋谷ハチ公前

ハチ公も桜を愛でていました






東京へ行ったら、恵比寿にある、お気に入りのたい焼き屋さんへ






羽根の部分は切り落とさないで!と頼んで、1匹は、必ず、その場で頂きます

近くの、タコ公園で、桜を見ながら、パリパリ感を味わって
後は、お持ち帰り

餡も皮も、とても、美味しく、皆さんにも、是非、召し上がってもらいたいなぁ〜〜







東京へ

2018-03-14 21:58:43 | ガーデニング
娘の出産のお手伝いのために東京へ来ました

銀座線の三越前 下車

先日、テレビで見た、〝にぼたん〟に来ました




林家たい平さんが、訪れていたんです

ドアがたい平さんの色です


パスタができるまで、出し殻のおつまみをいくら食べてもいいんです





これが食べたくて、足をのばしたんです

美味しい!
家でも、早速作りましょう
ペペロンチーノ味です


にぼたん
伊吹島の煮干しを使ったパスタです






通りにはオカメザクラの並木









次の日

帰りのバスの変更に東京駅へ





2年前に来た時は駅を出た所を工事していた

そこも綺麗な公園になっていました


お昼は何を食べようか…


ラーメンは食べたくないと思いながら、長〜い行列を見たら並びたくなり


40分並んで

六厘舎のつけめん








不思議な味、美味しかったです



銀座のユニクロへ


すごいオシャレなユニクロ

10階まであって、なんでも、揃ってる


歩行者天国で、凄い人出






ユニクロの向かいが去年オープンした、銀座シックスガーデン





和風な感じ

お天気も良くて、日向ぼっこしてる人がいて、のどかでした