goo blog サービス終了のお知らせ 

ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り

孔明と共に田舎暮らし
日々感じること・癒しの花&野菜作りのこと

食いしん坊孔明の行動

2011-06-07 | 孔明

孔明の動ける範囲の所、玄関前に庭がある

花の鉢を置いたり、育てかけのお花がいっぱい

最近肥料与えてないかなと思い、肥料をパラパラまいていた

その時視線を感じた・・・それは孔明

孔明の考えることは

”なんだかおいしそうなものをガサガサいってる袋(いつもオヤツが入ってる)から

なにかをまいてるぞ・・・さっそく見に行って食べないと”・・・

早朝、まずは鉢の中から花をほじくって、網を張っていた庭に下から潜り込んで・・・

肥料やら土を食べていたもちろん散歩中のうんpには土がいっぱい

おなかは大丈夫なんだろうかと心配したが全く関係なし

しかも同じことを我々がいない時をみはからって何回かやっていたので

下から入れないようにと上からも簡単に入れないようにパパさん網細工

お気に入りのブルーサルビアは全く根っこから引き倒してた(≧v≦)

どんなに怒ってもしっぽふりふり・・・何考えてるのかちょっとふてくされ

                                          

あじさいだが白だと思っていたら薄ピンクに変わっていた

   

この薄ピンクはめずらしい気がする

野菜だが、昨日なすを初収穫・・・焼きナスに

新じゃがは、今日はポテトチーズグラタン(ウインナー入り)に

おいしく旬のものをいただける幸せに

 

 

 

 

 

 


早朝農婦に・・・

2011-06-01 | 孔明

朝5時頃、孔明が散歩してって~ワンワン・パパさんが起きて散歩へ

低血圧の私は朝はつら~い・・・

でも今日は元気に目覚めて朝食の用意

雨が降る前にそら豆の片付けしたいなあって・・・

パパさんと早朝農夫と農婦に変身

”あさめしまえ”ってこういうことか

昼間は太陽が照って暑いし、早朝だと涼しいし、仕事もはかどる

気分よく朝食も食べることが出来よかったわ~

もうすぐ玉ねぎ収穫・ジャガイモも収穫いいわね~

新タマや新じゃが使っておいしいもの検索して作らないと・・・

最近みんなで飲んでるのが梅酒

しかもですよ、10年から20年近く経ったもの

じいちゃん、ばあちゃんは作っていても飲まないでずっと保存ばかり

今年はみんなで飲もうと言うことになり、10年まえのものは済んで

今は15年まえくらいのもの、ほんと琥珀色で

焼酎好きなパパさんがおいしいって飲むくらいだから・・・

ばあちゃんと私とパパさんとじいちゃんは日本酒のみで・・・

食前酒でいただいておりますよ

ねっ携帯こわれて古いもの利用のため画像悪っ

くうママさ~ん今日はえび&そら豆&新玉葱のかきあげだったよ

 

 

 

 

 

 

 


ローズフォーエバーが・・・ 

2011-05-27 | 孔明

ミニ薔薇でローズフォーエバーって書いてあった

デンマークのフォーエバー社が出したミニ薔薇の四季咲き

育てやすいということと値段も安いので・・・

地植えにしたら高さも50cmくらいになって結構大きく成長 サーモンピンクかな

 

虫に食べられ傷つきながらも一生懸命咲く可愛い薔薇です

見ていると心がほっこり

名前がわからないのでわかる人探して教えてくださいな

雨がふりま~すあ~めがふる♪

ここのあじさいは白

去年友達にもらった変わった品種のあじさいどんな色が咲くかな楽しみ

おまけ

今日のおうちランチは

そら豆セロリ入り明太子パスタ・・・バジルの変わりに三つ葉って

 


大誤算!?

2011-05-24 | 孔明

そら豆が次々収穫できて毎日おいしく頂いてます

前回紹介したそら豆のリゾット海老入り(今日のお昼)

夕食にはそら豆のスープ、色がきれい

新鮮なものはとってもおいしいのです

   ここからは大誤算の話   

じいちゃんが今年は去年空中栽培したところにゴウヤを植えて

ウッドデッキの所を涼しくゴウヤで覆うのだと。。。

ゴウヤを種から育て5本植えていた

ところがず~~と気になっていたのだが、なんだか葉っぱが違うぞ

今日H.Cへ行ってゴウヤの葉っぱをしっかり見てきたがやはり違う

これは間違いなくきゅうりだでしょ

友達にお願いしてゴウヤの苗をわけていただくことに・・・

つる首かぼちゃの種が捨てた場所から苗が出てきて、これも一緒に育てて

かぼちゃも8本にもなってるけどきゅうりも購入した2本と種からのもの合わせると8本にもなるけど・・・

僕は知らないけど・・・

耳にシロツメクサ飾ってみた♂孔明の住所変更やっと今日したよ・・・ごめん

もうひとつ結果を・・・

葉っぱがチドリソウでした

 

 

 

 

 

 


夏野菜がぼちぼち・・・

2011-05-17 | 孔明

えんどう豆が取れ始めてもうグリンピース分のみ

そら豆も収穫でき始めてる

おいしいんだねこれが・・・

最近パパさんがはまってるそら豆のリゾット(洋風おかゆですね)

ご飯を軽くフライパンでオリーブオイルを使って少しおこげっぽくやいておく

そら豆、玉ねぎ、ベーコン等炒めてから、チキンコンソメスープに入れる

焦がしご飯を入れ、とろけるチーズを入れパルメザンをふりかけリゾットの出来上がり~

これがお昼にちょうどいい、じいちゃんもばあちゃんも

栄養はとれるし、やわらかいし、おいしいのでお試しあれ~

昨日は黒豆の枝豆、チンゲン菜、ラデッシュなどの種まき  

農夫発見手前とうもろこし・にんにく

                                                   

2年越しにやっと花を見ることができたブルームーン感激です♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)ポッ

    

虫に食べられながらこんなにきれいに咲いてくれた