ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り

孔明と共に田舎暮らし
日々感じること・癒しの花&野菜作りのこと

梅雨明けだって♪

2011-07-08 | 孔明

デジカメが見つかったのでよかった

あじさいのかわいい妖精のような花、かわいいでしょ

妖精と言えば

青い蝶の妖精ブルーエルフィン(くうママさんかぶっちゃってごめんね

こっちへ来て花やさんで400円でお持ち帰り

地植えしたら花まで大きくなったわ

トレニアはどんどんこぼれ種で増殖中

ひとつ花が咲いたわピンク系かな

この頃の畑はと・・・

とうもろこしがもう少しだけ、

トマト・きゅうり・なす・ピーマン・ししとう・さやいんげんはどんどん収穫

おくらと枝豆がもう少し

                                      

先日、近くの氏神さんのお祭りがあり、その当番に当たっていたので

12,3人の近所の方達とおだんごを100個作った

以前から住んで経験のある年配の人たちが次々作業をされてたので

それを見ながら手伝い、和気あいあいとおだんごを作り終えました

結構楽しかったなあ・・・

ココで言うおだんごとは、小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩を

お湯を入れながらこねていい状態になったら、しばらく置いておく

あんこを包んで、蒸していく

おいしいおだんごの出来上がり~

始めての経験だったわ

春には大師堂というお大師さんをお祭りしてあるお堂で

”お接待”と言ってお味噌汁(中身はとうふとせんば(高菜のような))をたくさん作って

近くの人やお参りにいらっしゃる方達にふるまう

そんなこともした

最近はとなりの人の顔も知らないとか、よく言いますが

田舎はこういうことがあるので周りの方達を知るのにいい機会だと思う

年配の方々と昔の話を聞いたり、いろんな話ができるのはいいことだ

高齢化の中、少しでも我々が役に立てば・・・と思います

        笑顔で挨拶すれば、笑顔でかえってくる・・・        

 

 

 

 

 


今年の初物~♪;

2011-07-02 | 孔明

朝食後のデザートは・・・

今年初めて収穫・ばあちゃん大好きなので大喜び

みんなでニコニコと食べたのよ~

それでお昼は・・・トマトが採れたので早速

生トマトいっぱいソースのパスタでしょ

バジルが間に合わなかったので青ジソでトッピング

自給自足っていいよね、幸せだよ

梅シロップも出来てジューズとして

梅干も赤紫蘇いれて後は土用干しまで地下室行き

西安(あじさい)はというと・・・こんなかんじにね

 

 先日孔明はやっちゃったあ~ことが・・・

毎週孔明のご飯を炊き込んで作ってるのだが

夜作って熱かったので冷ますために外へ置いといた

その場所がまさか孔明の顔が届くとは思わなかった

だいだいわかってきたかな・・・

夜になり、ガラス戸をガリガリ、雷も鳴ってないのにどうしたの?孔明

心配になり見たら、”はぁはぁ”言って耳が熱い

その日すごく気温が上がってたので散歩中に暑かってダウンかしら・・・

タオル冷やしてずっと様子見てたら落ち着いてきた

いつもならソファに行くのに玄関先へ行こうとしてたので

慌てて鍋を確認したら半分くらい無くなってる・・・|ll|l▄█▀█●ガーンl|ll

これはラッキーと思いっきり食べたんだろうな、しかし熱いから・・・

おなかから、口の中から大丈夫だったのか

次の日相変わらず散歩行ってご飯催促してたからでした(≧v≦)ノ

”食いしん坊孔明ですがなにか”・・・ってかんじかしら

 


じいちゃん達の傑作です

2011-06-27 | 孔明

息子のお嫁さんの実家のおじいさんは竹細工を作られます

交通安全のため竹人形を作って寄付されて、四国放送や徳新・読売新聞にも取り上げられました

うちのじいちゃん、ばあちゃんのためにと、いただきました。ありがたいですね

お遍路さん仲良くいつまでもと

傑作でしょうありがとうございました。うちのじいちゃんお気に入りで玄関に飾ってありますよ

うちのじいちゃんはと・・・

去年と同様、かぼちゃの空中栽培

歳をとってもいつまでも元気で、いろんなことに興味をもちチャレンジする気持ちはすばらしい

みんなまわりから応援してますよ

ミニトマトだよ~なにに見える?

もらったすみれの中からトレニアのこぼれ種がついてきたわ増殖中?

青じそのジュース作ったわ  

 

 

 

 


梅の時期だね~梅雨だもん

2011-06-17 | 孔明

今年も梅の時期が来たね~

いつ採ろうかとじいちゃんに相談

もういつでもいいのでは・・・では、今朝雨降る前に採ろう

家の梅は土地神さんがある横にあって神さんを守ってくれてるような・・・

毎年、毎年ず~っと長い間たくさん梅を収穫させてくれた

となりとの境にあるので大きくばっさり木を切ったが

それでもちゃんと花が咲き、実をつけてくれてます

これは梅干用

左から梅酒(娘希望)・梅シロップ(きびグラニュー糖)・梅シロップ(氷砂糖)

梅を採り終えたらが降ってきたぞ

今年も梅干がうまくいきますように

 

前にupしたあじさい白から薄ピンクへ変わったもの

その中になんと可愛いこんぺいとうのような仲間たちの世界が    

携帯カメラしかも古いバージョンなのでよろしく

デジカメが行方不明ため・・・どこいったのよう~歳のせいか物忘れが

デジカメにこの可愛い世界が撮れてるのに・・・

それとこの葉っぱの花はどんな花がさくのでしょうか?

それと名前はわかりますか?

 

追加

画像がわかりにくいのでもう一枚

もうひとつくうママさん見て・・・こんなかわいいブリエッタだったわ

 


去年頂いた”西安ピンク”のあじさいが咲いたよ♪~

2011-06-13 | 孔明

去年遊びに来た会社仲間の友より頂いたあじさい”西安ピンク”が咲いたよ~

みんな見てね~ありがとう\(⌒∀⌒)/

薄いピンクピンク秋色に変化するはずですよ

♪ 梅雨時期に 咲く紫陽花見るたびに 友の顔思い出す~

なんだか可愛い色

どんな色に変化するか、とっても楽しみupするからまた見てね

                                                                 

今夜は新じゃがと新たまでビシソワーズ(ジャガイモのポタージュ)

    

今日のジャガイモの種類は”きたあかり”でしたよ

おいしかったわ~