ご覧の通り(?)画質は360やPS3と比べると悲しい限り。
でもやっぱり大事なのは面白いかどうかって事ですよね。
もともとバイオ4はバイオ史上最高傑作との誉れの高いゲームなんです。
初代PSもバイオハザードやりたさに買ったんです。
当時はセガサターンの方が売れててPSは売れ残ってた時代です。
FF7で大ブレークしたって感じじゃなかったでしょうか。
その初めて遊んだバイオハザード。
あの時の感動は忘れません。
リアリティと直結する恐怖。
扉の向こうには何が居る??
開けたくないし開けなきゃ進めないし。
絶妙なゲームバランスにも驚いたものでした。
それからシリーズタイトルの他にスピンオフ作品も沢山でました。
コードベロニカや0(ゼロ)や。
そしてこの4が出た時って結構物議を醸し出したんですね。
システムがガラっと変わったからです。
概ね好評を博し「名作」と位置づけられた訳です。
恐怖+爽快感。
4を語る時この「爽快感」抜きにしては語れません。
wiiエディションは凄く楽しみでした。
「焼き直し」ではありますが果たしてwiiでどう変わったのか。
お子様向きなのかどうなのかって事です。
どうだったかと言えば前回にも書いた様にまさに最高傑作。(自分内)
バイオはwiiの為にあったんじゃないのか?ってぐらいにしっくり来てるんです。
正直「もうwiiはいいかな、売ってしまうか」って思ってたんです。
本当に置いといて良かったです。
こんな素晴らしいゲーム(操作性やバランスを含めて)はそうそう出ないと思います。
僕みたいなアクションが苦手な「ぬるゲーマー」にもそう思わせるのがまた。
ホラー映画が好きでwii持ってる人。
「買い」ですよ!
勿論バイオ4のオリジナル遊んだ人も。
でもやっぱり大事なのは面白いかどうかって事ですよね。
もともとバイオ4はバイオ史上最高傑作との誉れの高いゲームなんです。
初代PSもバイオハザードやりたさに買ったんです。
当時はセガサターンの方が売れててPSは売れ残ってた時代です。
FF7で大ブレークしたって感じじゃなかったでしょうか。
その初めて遊んだバイオハザード。
あの時の感動は忘れません。
リアリティと直結する恐怖。
扉の向こうには何が居る??
開けたくないし開けなきゃ進めないし。
絶妙なゲームバランスにも驚いたものでした。
それからシリーズタイトルの他にスピンオフ作品も沢山でました。
コードベロニカや0(ゼロ)や。
そしてこの4が出た時って結構物議を醸し出したんですね。
システムがガラっと変わったからです。
概ね好評を博し「名作」と位置づけられた訳です。
恐怖+爽快感。
4を語る時この「爽快感」抜きにしては語れません。
wiiエディションは凄く楽しみでした。
「焼き直し」ではありますが果たしてwiiでどう変わったのか。
お子様向きなのかどうなのかって事です。
どうだったかと言えば前回にも書いた様にまさに最高傑作。(自分内)
バイオはwiiの為にあったんじゃないのか?ってぐらいにしっくり来てるんです。
正直「もうwiiはいいかな、売ってしまうか」って思ってたんです。
本当に置いといて良かったです。
こんな素晴らしいゲーム(操作性やバランスを含めて)はそうそう出ないと思います。
僕みたいなアクションが苦手な「ぬるゲーマー」にもそう思わせるのがまた。
ホラー映画が好きでwii持ってる人。
「買い」ですよ!
勿論バイオ4のオリジナル遊んだ人も。