goo blog サービス終了のお知らせ 

時々のブログ

取り敢えずよろしくお願いします。
暫く大量懲戒事件へのコメントが中心になるかと思います。

11月27日

2020-11-26 23:26:21 | 日記

 

今日は更生保護記念日、ノーベル賞制定記念日

仏壇の日、組立家具の日、プレミアムフライデー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際機関の腐敗

2020-11-26 22:47:18 | 日記

 

サッカー マラドーナ氏が死去 「5人抜き」など伝説のプレー

サッカーの元アルゼンチン代表で、1986年のワールドカップでアルゼンチンを優勝に導いたことでも知られる、ディエゴ・マラドーナ氏が25日、60歳で亡くなりました。
アルゼンチン政府は3日間、全土で喪に服すことを決めました。

サッカー マラドーナ氏が死去 「5人抜き」など伝説のプレー | サッカー | NHKニュース

 

ご冥福をお祈り申し上げます。

マラドーナ氏は引退後は親善大使としても活動されていましたが、

FIFAの権力構造を強く批判していた人物の一人でもありました。

 

     

 

今日は国連に関係する報道も一つ・・・・

 

ゴーン被告逮捕は「不当」 国連作業部会が意見書

2020年11月24

【パリ時事】国連人権理事会の「恣意(しい)的拘禁に関する作業部会」が、

日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告の日本での逮捕と勾留について

「根本的に不当だ」と非難する意見書をまとめたことが23日、分かった。

これを受けゴーン被告の弁護士は同日、声明を発表し、「勇気ある決定を歓迎する」

と強調した。 意見書は20日付で、法的拘束力はない。作業部会はこの中で、

4回にわたる逮捕と勾留に関し「ゴーン被告の身柄を拘束しておくための

手続きの乱用に当たる」と批判した。

また「弁護士との自由なコミュニケーションなど、公平な裁判を受ける権利が阻害された」

と指摘した。

ゴーン被告逮捕は「不当」 国連作業部会が意見書:時事ドットコム (jiji.com)

 

日本の司法はゴーン氏の保釈を認め、そして裏切られました。

国連は、香港やチベットでの人権侵害に関しては何も出来ていません。

我が国の司法も警察も国際社会で舐められています。

日弁連もそうですが、チェック機能無き権力機構はは必ず腐敗するという良い見本です。

 

 

終わりに、昨日溜まった画像を整理していた所、面白いものが見付かりました。

 

 

 

資産の有無を調べて支払い能力の有る懲戒請求者だけ提訴するとのツイートです。

上記は昨年4月のツイートですが、その後小倉先生は提訴したのかしなかったのか・・・

 

本日もありがとうございました

※当ブログはアフィリエイトはありません

 

🐵只今監視中です🐒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする